【26卒】面接官が教える「横浜銀行」の面接対策
神奈川県横浜市に本店を置き、日本最大の地方銀行である横浜銀行に入行を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。
応募者は事前にどのような面接の対策をしたらよいのでしょうか?
横浜銀行に入行を希望する人がぜひとも知っておきたい面接に関する情報や、ノウハウというものがあります。
例えば横浜銀行の面接では、求める人材をよく理解した上で、特に課題解決力と行動力をアピールすることが大切です。
人との信頼関係を築くためのスキルも重要視されています。
一方、面接で志望動機を語るためには、競合他社と比べてなぜ横浜銀行なのか答えられなければいけません。
これら以外にも横浜銀行の面接を受けるにあたって大切なポイントがあります。
本ブログでは、面接官である筆者が、横浜銀行の採用情報とともに、面接で必ず訊かれる自己PRや志望動機の受け答えなどについてその対策を解説していきます。
さらに面接に臨むうえで必要な知識として、横浜銀行の会社に関する情報を載せています。
面接対策は、自己分析や企業研究の段階から既にはじまっています。
自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。
就活中の学生は、本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、自己分析・企業研究の段階からスムーズに選考・面接対策ができるようになります。
さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。
横浜銀行の求める人材
横浜銀行はどのような人材を求めているのでしょうか?
ホームページにある採用情報サイトの「教育制度」(人財戦略)には、コンコルディア・フィナンシャルグループの「求める人財」が明記されています。
求める人財
地域社会・お客さまへの価値提供に強い誇りと自覚を持つとともに、常に変革マインドを持ち挑戦し続ける人財。
求める人材は、面接で自己PRをするときの参考としてぜひとも知っておいてください。
横浜銀行の新卒採用情報について【就活】
- 募集コース
募集コースは、総合職(オープンコース、デジタル戦略コース、データサイエンスコース、ICT推進コース)とカスタマーサービス職(事務職)です。
また、オープンコースに特別な応募枠を設け、学業、部活動、資格取得や社会貢献活動などで秀でた能力を持つ人財を採用する「Talent+採用(タレントプラス採用)」も別途実施しています。
総合職オープンコースは、銀行業務全般であり、主として高度な企画、判断、営業推進、管理等の業務です。当初の配属先は本支店となります。
総合職デジタル戦略コースは、デジタル領域の先進技術等を活用した金融サービスの企画立案、業務改革、UI/UX改善、データマーケティングなどの業務です。当初の配属先はデジタル戦略部となります。
総合職データサイエンスコースは、ビッグデータを活用し、経営管理やマーケティングなど既存ビジネスの高度化や、新規ビジネスの創造に挑戦するなどの業務です。当初の配属先はデジタル戦略部またはリスク管理部となります。
総合職ICT推進コースは、バンキングシステムやサイバーセキュリティ、システムリスク管理に関する企画立案、運営業務です。当初の配属先はICT推進部となります。
カスタマーサービス職は、主として顧客対応を含む定型的・類型的事務、事務管理等の業務または担当業務を指導する業務(店頭サービス、融資・外国為替窓口等)です。当初の配属先は本支店となります。
- 選考フロー
WEBエントリー→エントリーシート・WEB適性検査・履修履歴登録→面接(複数回)→内々定
- エントリーシート(25年卒)
自己PRに関すること
- ゼミ・研究のテーマをご記入ください。(60字以内)
- アルバイトの経験について詳細をご記入ください。(40字以内)
- 趣味・特技をご記入ください。(40字以内)
- 特に注力した学業をご記入ください。(60字以内)
- これまでであなたが困難に直面しながらも「成し遂げたこと」は何ですか?また、困難を乗り越えるために何をしましたか?具体的なエピソードを交え400字以内で記述してください。
志望動機に関すること
- 志望企業をご記入ください。
- あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?200字以内で記述してください。
- やりたい仕事を3つご記入ください。
- 面接
面接は3回行われ、求める人材かどうかを判断されます。学生時代に力を入れたことと志望動機の深掘りがされます。
自己PRに関すること
- 自己紹介してください
- 大学を選んだ理由は何ですか
- 学生時代に最も力を入れたことは何ですか(力を入れた理由、大変だったこと)
- 学業で頑張ったことは何ですか
- 研究内容を話してください(ゼミに入った理由、チームのなかでの役割、目標)
- サークル活動を話してください(入った理由、自分の強みが活きたこと)
- チームで何かを成し遂げたことはありますか
- 挫折経験はありますか
- アルバイトは何をしていましたか(そのアルバイトを始めた理由、苦労したこと)
- 強みと弱みを教えてください、強みを発揮したエピソードと、弱みのエピソード、改善するため取り組んでいることはありますか
- 自分らしさを発揮したエピソードはありますか
- どのような人と一緒に働きたいですか
- 学んできたことや、やってきたことが仕事にどう活かせますか
志望動機に関すること
- 企業選びの軸は何ですか
- なぜ金融業界、なぜ地方銀行を志望しますか
- メガバンクではない理由は何ですか
- なぜ横浜銀行を志望しますか
- 横浜銀行を知ったきっかけは何ですか
- 横浜銀行で希望する業務・部署とその理由は何ですか
- キャリアプランは何ですか
- 横浜銀行についてどのようなイメージを持っていますか
- 営業で働くためには何が必要と思いますか
- 営業は数字の成績を求められる事が多いが大丈夫ですか
- 他社の選考状況と横浜銀行の志望度を教えてください
- 採用人数
19年度入行実績 133名(男性80名、女性53名)
20年度入行実績 143名(男性82名、女性61名)
21年度入行実績 149名(男性76名、女性73名)
22年度入行実績 121名(男性57名、女性64名)
23年度入行実績 132名(男性75名、女性57名)
24年度入行実績 228名
25年度入行計画 前年並み
- 24年新卒入社大学別就職者数
国公立大:
東京大1、一橋大2、横浜国大14、横浜市大7、他
私立大:
早稲田大10、慶応大13、上智大1、明治大12、青山学院大9、立教大8、中央大11、法政大24、成蹊大2、成城大5、都市大2、明治学院大9、国学院大3、日本大14、東洋大4、駒沢大4、専修大7、東海大2、東京理科大4、日本女子大3、津田塾大2、大妻女子大1、共立女子大3、神奈川大15、同志社大1、立命館大1、関西学院大1、甲南大1、他
以上は大学院修了者を含みます。
※サンデー毎日(2024年9月1日号)参照
- 学歴フィルター
横浜銀行は、東京、横浜の国公立、私立大学を中心に採用しています。学歴フィルターは特にないと考えます。
面接攻略の考え方【就活】
就活の面接では自己PRと志望動機を必ず訊かれます。
よってそれらの答えをあらかじめ準備する必要があります。
以下の自己PRと志望動機のヒントを参考にしてまとめてください。
- 面接時の自己PRのヒント
■課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
横浜銀行は、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。
上記の求める人材にあるように、横浜銀行は「地域社会・お客さまへの価値提供に強い誇りと自覚を持つとともに、常に変革マインドを持ち挑戦し続ける」人を求めています。
これは、課題解決力と行動力を表しています。
横浜銀行は、グループとして長期的にめざす姿「地域に根ざし、ともに歩む存在として選ばれるソリューション・カンパニー」への転換に向けて、2022年4月から新しい中期経営計画をスタートさせ、「Growth」「Change」「Sustainability」の3つの基本テーマのもと、各施策にスピード感をもって取り組んでいます。
これらを推進するために、課題解決力と行動力が必要とされるのではないでしょうか。
面接では、学生時代において最も力を入れたことを伝える中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。
課題を発見して、既存の発想にとらわれず新しい解決法を考え、解決のための計画づくりができる、実現のために粘り強く取り組むことができる、というアピールです。
力を入れたことは学業、クラブ・サークル活動、アルバイト、ボランティア活動などなんでも良いのです。
最も力を入れたことは何か、なぜ力を入れたのか、困難だったことや困難を解決するために創意工夫して、どのように粘り強く行動したか、その結果などを語ってください。
但し、横浜銀行は採用するすべての人に課題解決力と行動力を求めているわけではありません。
自分の最も伝えたい能力が他にあるなら、その能力を上手に説明してください。
■人と信頼関係を築くことができることを証明する
特に総合職オープンコースとカスタマ―サービス職の新入社員は入行後、原則として支店に配属となり法人・個人渉外、サービスアドバイザー(SA)、店頭サービス、融資などの銀行の基本的業務を習得します。
支店のこれらの業務は、顧客との信頼関係を築くことで仕事が成り立っています。そのためには顧客に対して誠実に対応することが求められます。
面接では、学生時代において最も力を入れたことを伝える中で、関係する人達に対して誠実に対応したことがわかるような説明を行ってください。
- 面接時に志望動機を語るヒント
■なぜ銀行を選ぶのか明確に伝える
銀行とは何か、銀行業界を取り巻く環境や、銀行業界の仕事についての基本は、ブログ記事「【2025年】銀行業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を参照ください。
銀行はこれまで、預金・貸付・為替が3大業務でした。しかし、投資信託や保険商品などの手数料が収益の柱になり、経営・事業支援業務や個人向け資産運用コンサルティングも手掛けるようになりました。
海外事業向けサービスも拡大しています。
地方銀行は、その地方創生事業への関わりも重要視されるようになってきました。
まずは、銀行業務の事業構造が変わってきていることを理解してください。
さらに、フィンテックと呼ばれる技術革新が進行中であり、フィンテックが事業モデルや仕事のあり方を変えてしまう可能性があることも理解してください。
マニュアルに書いてある通りに行う仕事は自動化されます。行員は顧客との折衝や、より創造的な仕事を行うようになるでしょう。
このような変化を理解した上で、銀行業務に興味があることを伝えられるとよいでしょう。
■なぜ横浜銀行を選ぶのかを明確に伝える
横浜銀行の企業理念、事業内容、コンコルディア・フィナンシャルグループの中期経営計画などから感じたことをまとめてください。
そのなかで、自分が共感できることが横浜銀行を選んだ志望動機になります。
また、横浜銀行と競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。
横浜銀行を志望する人は、金融業界に興味がある人であり、神奈川・東京をホームマーケットとしていることから、地元の金融機関やみずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそなホールディングスなどにも応募する人が多いことと思います。
たとえ横浜銀行が第一志望でなくても、競合先と比較し、なぜ横浜銀行なのかを質問されたときにしっかり答えられなくてはなりません。
横浜銀行や他の競合金融機関を訪れて、その違いを肌で感じることも有効です。
■横浜銀行でやりたい仕事を明確に伝える
特に総合職(オープンコース)の新入社員は入行後、原則として支店に配属となり法人・個人渉外、サービスアドバイザー(SA)、店頭サービス、融資などの銀行の基本的業務を習得します。
そして基本的業務の習得後は、本人の希望や適性等に応じて様々な業務を担当することになりますが、そのさいやりたい仕事は何か、なぜやりたいのかを説明できるようにしてください。
カスタマーサービス職(事務職)に応募の人も入社後にやりたい仕事は何か、なぜやりたいのかを説明できるようにした方が良いでしょう。
さらに、やりたい仕事で活かせる能力やスキルがあればそれを伝えてください。
■横浜銀行の志望順位、他社の応募状況を答えられるようにする
志望順位については、迷わず第一志望です、と答えましょう。
他社の応募状況を聞かれたら、金融業界志望なら「同じ業界に応募中です」と伝えても構わないと思います。
それ以外なら「〇〇業界にも興味があり応募しています」と答えてください。この場合まったくの異業種であれば、なぜそこに応募したのか答えられるようにしてください。
以上、横浜銀行の採用情報と面接攻略の考え方を説明しました。
特に面接は複数回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。
また、さらに面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい就活生のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの就活面接必勝法」の販売を行っています。役に立つこと請け合いです。
本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。
面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】
横浜銀行は神奈川県NO.1の金融機関であり、東京都や群馬県、愛知県、大阪府にも店舗を持ち、海外にも支店や駐在員事務所があります。
このような横浜銀行の面接を攻略するためには、まず銀行業界を取り巻く環境を理解することと、銀行業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
ブログ記事「【2025年】銀行業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。
続いて、横浜銀行とはどのような銀行なのかを理解することも面接準備には必須です。
横浜銀行の会社概要、企業理念、コンコルディア・フィナンシャルグループの中期経営計画など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
これら以外にも横浜銀行のホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。
本記事の後半で横浜銀行のホームページから得た基本的な知識を簡単に紹介します。面接を受けるにあたり必要と思われるので、ぜひ読んでおいてください。
横浜銀行の面接攻略のまとめ【就活】
横浜銀行に入行を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?
横浜銀行が採用したい人材は、「地域社会・お客さまへの価値提供に強い誇りと自覚を持つとともに、常に変革マインドを持ち挑戦し続ける」人です。
面接では求める人材かどうかを判断されます。
面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。
- 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
- 人との信頼関係を築くことができることを証明する
面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- なぜ銀行を選ぶのか明確に伝える
- なぜ横浜銀行を選ぶのか明確に伝える
- 横浜銀行でやりたい仕事を明確に伝える
- 横浜銀行の志望順位、他社の応募状況を答えられるようにする
面接を攻略するためには、まずは銀行業界を取り巻く環境を理解すると同時に、銀行業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
また、横浜銀行とはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
横浜銀行の会社に関する知識など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
面接がいかに大切か、必ず役に立つ以下のリンクも参考にしてください。
横浜銀行を志望するときに知っておきたい社風
横浜銀行を応募するにあたり知っておきたい社風について以下に記します。
- 年2回目標管理面談があり、悩み事やキャリアビジョンについて話す機会があります。頑張った分、しっかりと評価してくれます。
- 地域経済を支えているという誇りがあります。
- 会社として女性が活躍できるように支援しています。
- 有休の取得制度もあり、きっちり取れます。
- 体育会系で、支店長の意向が絶対という面もあります。
面接で語る志望動機を作る際、社風をよく知っていることが大切です。
横浜銀行の会社概要
ここからは横浜銀行の会社概要を説明します。面接において志望動機を語る上で役に立ちます。
- 横浜銀行は、1920年横浜興信銀行として設立されました。その後神奈川県下の銀行を合併し1957年横浜銀行と行名を改称しました。
2016年、東日本銀行と経営統合し共同持株会社「コンコルディア・フィナンシャルグループ」を設立しました。
2019年には、千葉銀行と業務提携「千葉・横浜パートナーシップ」を行い、法人・個人部門の相互補完や人材育成面でも連携を図っています。
2023年には、神奈川銀行を連結子会社としました。
- 横浜銀行は、国内に本支店202、出張所4を配置しています。海外にも支店2、駐在員事務所3を配置しています。(2024年3月31日)
- 神奈川県の預金シェアは26.5%、貸出金シェアは約34.8%と一位です。メインバンクにおけるシェアは一位です。(2023年3月期)
- 2024年3月期の経営数字は次の通りです。
資本金は、2,156億28百万円です。
従業員数は、3,921人です。
連結総資産は、22兆3,805億円です。
連結総預金残高は、18兆3,865億円です。
連結貸出金残高は、14兆9,393億円です。
連結業務粗利益は、1,711億円です。
連結経常利益は、613億円です。
連結当期純利益は、422億円です。
総自己資本比率は連結で16.04%と国内基準の4%を大きく上回っています。
長期債格付けについて、ムーディーズは「A2」、格付投資情報センターは「AA-」、日本格付研究所は「AA」と安全性について高い評価がされています。(2024年10月)
面接で志望動機を語るさいは、地域密着経営と経営の安定性について取り上げるのもよいでしょう。
横浜銀行企業理念及びコンコルディア・フィナンシャルグループ経営理念
ここからは横浜銀行の企業理念及びコンコルディア・フィナンシャルグループの経営理念を紹介します。
横浜銀行の企業理念
地域の金融システムの担い手としての役割を認識し、活力あふれる人財の開発、育成を積極的におこない、お客さま一人ひとりに最もふさわしい金融サービスの提供を通じ、地域に寄り添い皆さまから信頼される銀行をめざします。
コンコルディア・フィナンシャルグループの経営理念
お客さまに信頼され、地域にとってなくてはならない金融グループとして、
- お客さまの豊かな人生、事業の発展に貢献します。
- 地域社会の持続的な発展に貢献します。
- 従業員が誇りを持って働ける魅力ある会社であり続けます。
- 持続的に成長し、企業価値を向上させます。
面接では「企業理念を知っていますか」と質問されるかも知れません。覚えておくと良いです。
コンコルディア・フィナンシャルグループの中期経営計画
コンコルディア・フィナンシャルグループは、2022年度~2024年度の中期経営計画を策定し推進しています。ここではその概要を紹介します。
長期的にめざす姿
地域に根ざし、ともに歩む存在として選ばれるソリューション・カンパニー
コンコルディア・フィナンシャルグループ中期経営計画
前中期経営計画で進めた「変革」を加速し、成果を具現化する3年間との位置づけです。
重点戦略およびおもな施策
- 基本テーマ1:Growth
- 重点戦略① ソリューションビジネスの深化・拡大
「ホームマーケットにおけるプレゼンス強化に向けたソリューションビジネスの深掘り・高度化」「従来の枠を超えたソリューションビジネスの実践」「海外拠点の活用によるソリューションビジネスの強化」を図る
- 重点戦略② 戦略的投資・提携の活用
「成長を後押しする戦略的投資・提携の活用」を行う
- 重点戦略① ソリューションビジネスの深化・拡大
- 基本テーマⅡ: Change
- 重点戦略③ 人財ポートフォリオ改革・エンゲージメント向上
「ソリューション・カンパニーへの転換に向けた人づくりの強化・生産性の高い組織の構築」「キャリアオーナーシップの浸透と挑戦・成長意欲が高い組織風土への改革」を推進する
- 重点戦略④ デジタル・トランスフォーメーション(DX)
「デジタル技術の活用によるお客さま体験の変革・デジタルソリューションの高度化」「生産性向上に向けた構造改革の深化」を行う
- 重点戦略③ 人財ポートフォリオ改革・エンゲージメント向上
- 基本テーマⅢ :Sustainability
- 重点戦略⑤ 持続可能な地域社会への貢献
「サステナビリティビジネスの確立・推進によるお客さまの持続的成長への貢献」「産学官金連携強化等による地域社会の課題への対応力強化」を図る
- 重点戦略⑥ ガバナンスの高度化
「リスクコントロールの高度化」「非財務情報の開示・戦略的なIRの実践」を進める
- 重点戦略⑤ 持続可能な地域社会への貢献
面接で志望動機や自己PRを伝えるときはあらかじめ「グループ中期経営計画」を理解しておくことが大切です。