【22卒/21年転職】面接官が教える「プライムアースEVエナジー」の面接対策

エコカー用電池の生産で世界シェアNO.1のプライムアースEVエナジーに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。
応募者はどのような面接の対策をしたらよいのでしょうか?
プライムアースEVエナジーに入社を希望する人がぜひとも知っておきたい、面接に関しての情報やノウハウというものがあります。
例えばプライムアースEVエナジーの面接では、まず求める人材をよく理解してください。
前向きな姿勢と「4つのキーワード」がポイントです。
これらを理解し、自己PRにおいては、課題解決力と行動力をアピールすることが大切です。
一方、面接で志望動機を語るためには、なぜプライムアースEVエナジーなのか的確に答えられなくてはいけません。
プライムアースEVエナジーでやってみたい仕事も明確に伝える必要があります。
これら以外にもプライムアースEVエナジーの面接を受けるにあたって大切なポイントがあります。
本ブログでは、面接官である筆者が、プライムアースEVエナジーの採用情報とともに、面接で必ず訊かれる自己PRや志望動機の受け答えなどについて、その対策を解説していきます。
さらに面接に臨むうえで必要な知識として、プライムアースEVエナジーの会社に関する情報を載せています。
面接対策は、自己分析や企業研究の段階から既にはじまっています。
分析した結果を基に、就活生はエントリーシート、転職希望者は職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げる必要があります。
就活中の学生や転職の希望者は、本ブログを読むことで自己分析・企業研究の段階からスムーズに選考・面接対策ができるようになります。
- プライムアースEVエナジーの求める人材
- プライムアースEVエナジーの新卒採用情報について【就活】
- 面接攻略の考え方【就活】
- 面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】
- プライムアースEVエナジーの面接攻略のまとめ【就活】
- プライムアースEVエナジーの中途採用情報について【転職】
- 面接攻略の考え方【転職】
- 面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【転職】
- プライムアースEVエナジーの面接攻略のまとめ【転職】
- プライムアースEVエナジーを志望するときに知っておきたい社風
- プライムアースEVエナジーの会社概要
- プライムアースEVエナジーの企業理念
- プライムアースEVエナジーの事業展開
- 参考リンク集
プライムアースEVエナジーの求める人材
プライムアースEVエナジーはどのような人材を求めているのでしょうか。
面接では自己PRをするにあたり、企業の求める人材をよく理解しておくことが必要です。
ホームページにある採用情報の「求める人物像」において、人財開発部長が話されている内容を抜粋します。
- 業界を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、世界中で新しい技術が誕生し、次世代のスタンダードを競い合っています。
- このような環境下では、スピード感を持って仕事に取り組むことが大変重要となります。
- カギとなるのは、仕事に対する前向きな姿勢とコミュニケーション能力です。
- 前例のない課題や答えの見えない課題に対して前向きに取り組み、周囲の人を巻き込みながら課題の解決を図っていくことが求められます。
- 仕事を進める際に常に念頭に置く4つのキーワードがあります。
- 4つのキーワードとは、「お客様重視」「品質第一」「プロセス重視」「チームワークの発揮」です。キーワードの源泉は好奇心です。
- 好奇心とは、「お客様の求めるモノを知る好奇心」「仕事の品質やプロセスにこだわる好奇心」「尊重しながら、協働していくためのメンバーに対する関心」のことです。
- このように、自分の関わるヒト・モノ・事象等、あらゆる未知なるモノに関心を抱き、追求していく“好奇心”を持ち、「4つのキーワード」に則り前向きに仕事を進めていくことができる人材が、求める人物像です。
以上から、次のような人材を求めていることがわかります。
- 困難な課題に対して果敢に取り組み、周囲の人を巻き込みながら解決を図っていく人
- 具体的には、仕事を進めていくうえで、「お客様重視」「品質第一」「プロセス重視」「チームワークの発揮」ができる人
求める人材は、面接で自己PRをするときの参考としてぜひとも知っておいてください。
また、過去の内定者の特徴がホームページの募集要項に紹介されていますので、参考のために載せます。
- 難易度の高い課題に対して、あきらめずに地道な努力ができる人
- コミュニケーション能力がある人
- 行動力がある人
- 意欲や向上心を持って業務に取り組むことができる人
- 協調性がある人
またキャリア募集では、募集職種ごとの応募資格に業務経験やヒューマンスキルが明記されています。中途採用応募者は確認してください。
プライムアースEVエナジーの新卒採用情報について【就活】
はじめにプライムアースEVエナジーの新卒採用情報について以下に記します。
- 募集職種
プライムアースEVエナジーは、総合職募集となっています。
入社後、事務系、技術系の仕事・職種に就きます
- 選考フロー
リクナビ会員制ページ登録→会社説明会参加→SPI・エントリーシート→面接(3回)→内々定
- エントリーシート(21年卒)
自己PRに関すること
- 自己PR(400字)
- 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
志望動機に関すること
- 志望理由(400字)
- 希望職種
- 希望部署
- 面接
面接は3回行われます。学生時代に一番頑張ったことと、技術系は研究内容を深掘りされます。
自己PRに関すること
- 自己紹介してください
- 自己PRしてください
- 大学を選んだ理由は何ですか
- 大学院に進学した理由は何ですか
- 学生時代に一番力を入れたことは何ですか
- 学生時代に力を入れたことは何ですか
- 研究内容を説明してください
- 大学院に進学しない理由は何ですか
- 自分をどのように評価していますか
- 長所と短所は何ですか
- ストレス耐性はありますか
- 今までの人生で挫折経験はありますか
- 周りからどのような性格と言われますか
志望動機に関すること
- 就活の軸は何ですか
- プライムアースEVエナジーの志望理由を教えてください
- 希望する職種とそこでやりたい仕事を教えてください
- なぜ研究を使える会社を志望しないのですか
- 転勤は大丈夫ですか
- 他社の選考状況とプライムアースEVエナジーの志望順位を教えてください
- 採用人数
19年度入社実績 37名
20年度入社実績 36~40名
21年度採用計画 40名前後
- 採用実績校
国公立大学:
北海道大、岩手大、東北大、秋田大、筑波大、千葉大、電気通信大、東京大、東京工大、東京農工大、横浜国立大、山梨大、信州大、金沢大、福井大、静岡大、静岡県立大、愛知県立大、豊橋技科大、名古屋大、名古屋工大、名古屋市大、岐阜大、三重大、和歌山大、京都大、滋賀県立大、大阪大、大阪府大、大阪市大、奈良女子大、神戸大、兵庫県立大、広島大、県立広島大、島根大、山口大、高知工科大、九州大
私立大学:
東北学院大、青山学院大、慶応大、上智大、成蹊大、中央大、東京電機大、東京理科大、日本大、法政大、明治大、立教大、早稲田大、神奈川大、静岡理工大、南山大、同志社大、立命館大、関西大、関西外大
- 学歴フィルター
プライムアースEVエナジーに学歴フィルターはありません。
面接攻略の考え方【就活】
就活の面接では自己PRと志望動機を必ず訊かれます。
よってそれらの答えをあらかじめ準備する必要があります。
以下の自己PRと志望動機のヒントを参考にしてまとめてください。
- 面接時の自己PRのヒント
■課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
プライムアースEVエナジーは、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。
上記の求める人材にあるようにプライムアースEVエナジーは、「困難な課題に対して果敢に取り組み、周囲の人を巻き込みながら解決を図っていく人」を求めています。
そして、「仕事を具体的に進めていく際には、お客様の求めるモノを知り、仕事の品質やプロセスにこだわり、チームワークを発揮できる人」を求めています。
これらは、まさに課題解決力と行動力を求めているといえるのではないでしょうか。
ですから、課題を発見し、既存の発想にとらわれず新しい解決法を考えて、解決のための計画づくりができる人、実現のために粘り強く取り組み、周囲に働きかける人というアピールをすることです。
- 文系の応募者は、面接で学生時代において最も力を入れたことを説明する中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。
力を入れたことは勉強、クラブ活動、アルバイト、ボランティア活動などなんでも良いのです。
最も力を入れたことは何か、その中で困難だったこと、困難を解決するために自分なりの方法を見つけたこと、関係者への働きかけを含め粘り強く行動したこと、その結果と自分が身に付けたことなどが語れるように準備してください。
- 理系の応募者は、面接で研究内容を説明する中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。
研究にあたって、その課題と課題解決に困難だったこと、困難を解決するために自分が考えた工夫と成果、さらには身に付けたことも説明できるようにしてください。
課題を解決するためにどのように周囲を巻き込んでいったか、あるいはねばり強く取り組んでいったかなどについても説明してください。
但し、プライムアースEVエナジーは採用するすべての人に課題解決力と行動力を求めているわけではありません。
自分の最も伝えたい能力が他にあるなら、その能力を上手に説明してください。
■チームワークの発揮もできることを伝える
自己PRは、課題解決力と行動力をアピールすることが中心と考えますが、仕事を進める上で「チームワークの発揮」も求められています。
なので、面接においてチームワークを発揮した経験を質問されたときのために回答を準備しておきましょう。
プライムアースEVエナジーでいうチームワークとは、仕事をするうえでメンバー同士がお互いを尊重し、他人を思いやる心を持ち、力を合わせて困難な課題をクリアすることです。
勉強、クラブ活動、アルバイト、ボランティア活動などの場面でこのようなチームワークを発揮したと答えてください。
- 文系の応募者は、面接で学生時代において最も力を入れたことを説明する中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。
- 面接時の志望動機を語るヒント
■就活の軸は何か明確に伝える
就活の軸とは「仕事を選ぶときの基準(こだわり)」です。
自分がなぜ、その仕事をやりたいかについての明確な基準(こだわり)ということです。
プライムアースEVエナジーや、その他の応募する業界・会社を選んだ基準について共通するものを探し出してください。
面接でその基準(こだわり)を面接官が納得できるように説明できることが大切です。
■なぜプライムアースEVエナジーを選ぶのか明確に伝える
後述する会社概要にもある通りプライムアースEVエナジーはトヨタ自動車の子会社です。
なので、プライムアースEVエナジーに応募する学生は、同じトヨタ系の豊田自動織機やデンソー、トヨタ紡織などにも興味がある人が多いと考えられます。
また、同業種のジーエス・ユアサコーポレーションも同時応募の対象と思います。
加えて地元出身者は、地元企業であるヤマハ発動機や浜松ホトニクスといった企業も並行して応募することも考えられます。
仮にプライムアースEVエナジーが第一志望でなくても、競合他社と比較しなぜプライムアースEVエナジーなのかを質問されたとき、的確に答えることが求められます。
そのためには、プライムアースEVエナジーと競合他社のホームページをしっかり読んでその特徴を知っておいてください。
できるなら、プライムアースEVエナジーの電池が搭載されているプリウスの乗り心地を知っておくことも有効です。
■希望する職種とそこでやりたい仕事を明確に伝える
プライムアースEVエナジーの新卒採用は、入社前に職種を限定しない総合職採用となっています。
なので、面接では希望する職種とその職種でやりたい仕事は何か、なぜその仕事をやりたいのかをきちんと説明できるようにしてください。
さらにやりたい仕事で活かせる能力やスキルがあればそれを伝えてください。特に理系応募者は、研究で身に付けたものを伝えられることが大切です。
希望する仕事で注目している製品や技術とその注目理由も話せるようにしておくと、好印象です。
■他社の選考状況を答えられるようにする
他社の応募状況を聞かれたら、プライムアースEVエナジーと同じ自動車部品メーカーや電池メーカーならば、自動車(部品)業界とか電池業界志望と答えてください。
他社名を教えてほしいと聞かれたら、プライムアースEVエナジーと同等あるいはそれ以上の大手企業に応募中ならそれを答えてください。
自動車(部品)、電池以外の業界なら「〇〇業界にも興味があり応募しています」くらいは答えてもいいです。
この場合まったくの異業種であるので、なぜその業種に応募したのか答えられるようにしてください。
以上、プライムアースEVエナジーの採用情報と面接攻略の考え方を説明しました。
面接は複数回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。
また、さらに面接対策を完全にしたい就活生のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの就活面接必勝法」の販売も行っています。
本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。
面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】
プライムアースEVエナジーはトヨタ自動車の子会社であり、ハイブリッド車用バッテリーで世界シェアナンバーワンの会社です。
自動車用電池メーカーであり、自動車部品メーカーといえます。
面接を攻略するためにはまず自動車部品業界を取り巻く環境を理解することと、自動車部品業界で働いたときの仕事の内容を理解しておくことが役に立ちます。
ブログ記事「【2021年】自動車業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。
続いて、プライムアースEVエナジーとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
プライムアースEVエナジーの売り上げや事業内容といった会社概要、企業理念、事業展開など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
これら以外にもプライムアースEVエナジーのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。
本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるプライムアースEVエナジーの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでください。
プライムアースEVエナジーの面接攻略のまとめ【就活】
プライムアースEVエナジーに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?
プライムアースEVエナジーが採用したい人材は次のような人です。
- 困難な課題に対して果敢に取り組み、周囲の人を巻き込みながら解決を図っていく人
- 仕事を進めていく際には、お客様の求めるモノを知り、仕事の品質やプロセスにこだわり、チームワークを発揮できる人
面接では、求める人材かどうか総合的に判断されます。
面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。
- 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
- チームワークが発揮できることを伝える
面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- 就活の軸は何か明確に伝える
- なぜプライムアースEVエナジーを選ぶのか明確に伝える
- 希望する職種とそこでやりたい仕事を明確に伝える
- 他社の選考状況を答えられるようにする
面接を攻略するためには、まず自動車部品業界を取り巻く環境を理解することと同時に、自動車部品業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
また、プライムアースEVエナジーとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
プライムアースEVエナジーの会社概要、企業理念など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
以下のリンクも参照ください。
プライムアースEVエナジーの中途採用情報について【転職】
続いてプライムアースEVエナジーの転職面接について解説していきます。
はじめにプライムアースEVエナジーのキャリア(中途)採用情報について以下に記します。
- 募集職種
プライムアースEVエナジーは転職の希望者を対象とした事務系総合職、技術系総合職の中途採用を積極的に行っています。
社内に必要な能力、スキルを持つ人が足りないと思われる職種を募集していますので、応募にあたっては即戦力としての専門性が問われます。
具体的な募集職種はその時々で変わります。
現時点でどのような職種を募集しているか、詳細は、プライムアースEVエナジーのホームページにあるキャリア採用情報をご覧ください。
ちなみに2020年9月現在、次のような募集があります。
事務系総合職:【静岡】調達、物流企画・改善、人事、法務、販売価格管理 【宮城】経理、総務
技術系総合職:【静岡】知財、電池設計・解析、生産技術、情報システム、品質管理 【宮城】製造技術、品質管理、施設管理(機械設備)
- 選考フロー
WEB応募又は郵送→書類選考→一次面接・適正検査→最終面接→内定
- 郵送の場合は、履歴書、職務経歴書を送ります。
- 書類選考は、原則として1~2週間程度で合否連絡があります。
- 一次面接/適性検査は勤務予定地で実施します。1週間程度で合否連絡があります。
- 最終面接は役員面接となり、本社で実施します。
- 応募から内定まで1~2か月程度かかります。
- 面接
キャリア採用の面接は2回行われ、現職(前職)の職務内容(研究内容)の深掘りがなされることが想定されます。
自己PRに関すること
- 自己紹介してください
- 現職(前職)の職務内容を説明してください
- ストレス耐性はありますか
- QC7つ道具は使用できますか(品質関係に応募の場合)
志望動機に関すること
- プライムアースEVエナジーの志望理由を教えてください
- なぜその職種に応募したかとそこでやりたい仕事を教えてください
- 転勤は大丈夫ですか
退職理由に関すること
- なぜ現職(前職)を退職するのですか
面接攻略の考え方【転職】
転職の面接では自己PRと志望動機、退職理由を必ず訊かれます。
それらについて的確に答えるための準備をしてください。
以下の自己PRと志望動機、退職理由のヒントが参考になります。
- 面接時の自己PRのヒント
■課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
プライムアースEVエナジーは、基本的に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。
上記の求める人材にあるようにプライムアースEVエナジーは、「困難な課題に対して果敢に取り組み、周囲の人を巻き込みながら解決を図っていく人」を求めています。
そして、「仕事を具体的に進めていく際には、お客様の求めるモノを知り、仕事の品質やプロセスにこだわり、チームワークを発揮できる人」を求めています。
これらは、まさに課題解決力と行動力を求めているということではないでしょうか。
転職の面接では、現職(前職)において、履歴書や職務経歴書だけでは説明しきれない仕事ぶりを説明してください。
その中で、課題を見つけ、課題解決のために自らが立てた対策と関係者を巻き込んで粘り強く遂行した経験も加えてください。
さらに、職務を実行したときに困難だったこと、困難を乗り越えて自分が身につけた知識や、スキル、反省点なども語ってください。
もし上記の能力について乏しい場合は、自分の最も伝えたい能力を面接で上手に説明して、間接的にでも募集職種に役立つことを伝えましょう。
■チームワークの発揮もできることを伝える
自己PRは、課題解決力と行動力をアピールすることが中心と考えますが、仕事を進める上で「チームワークの発揮」も求められています。
なので、面接においてチームワークを発揮した経験を質問されたときのために回答を準備しておきましょう。
プライムアースEVエナジーでいうチームワークとは、仕事をするうえでメンバー同士がお互いを尊重し、他人を思いやる心を持ち、力を合わせて困難な課題をクリアすることです。
面接では、現職(前職)の職務遂行の場面でこのようなチームワークを発揮したと答えてください。
- 面接時に志望動機を語るヒント
■なぜ、プライムアースEVエナジーを選ぶのか明確に伝える
後述する会社概要にもある通りプライムアースEVエナジーはトヨタ自動車の子会社です。
なので、プライムアースEVエナジーに応募する人は、トヨタ系としての安心感から応募することが考えられます。
また、電池メーカーで働いてみたい人もいると思います。
加えて地元出身者で、県外で働く人は、Uターンを希望して応募することが真の理由かも知れません。
これらのような理由でプライムアースEVエナジーに応募したとしても、そのまま答えない方がよいでしょう。
なぜプライムアースEVエナジーという会社にひかれたのかを的確に答えることが求められます。
そのためには、プライムアースEVエナジーのホームページをしっかり読んでその特徴を知っておいてください。
そのなかで、自分の共感できることがプライムアースEVエナジーを選んだ志望動機となります。自分らしい志望動機をまとめましょう。
■なぜその職種を選んだか、そこで何をしてどのような貢献ができるかを明確に伝える
事務系、技術系を問わず、なぜその職種に応募したのか、そこでどのような貢献ができるのかをしっかりと説明する必要があります。
中途採用の応募者は、現職(前職)で培った自分の経験や能力、スキルがプライムアースEVエナジーで活かせるということに魅力を感じているのではないでしょうか。
それについては、現職(前職)の職務内容をわかりやすく説明することで伝えてください。
応募職種の分野で注目しているプライムアースEVエナジーの製品や技術と、なぜ注目しているかも話せるようにしておくとよいでしょう。
プライムアースEVエナジーを良く知っているとのアピールになります。
- 転職面接時に退職理由を語るヒント
■面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする
「なるほど、そのような前向きな理由があって退職したのですね」と面接官に納得してもらえる内容を説明しましょう。
間違っても上司と合わないとか、給料が安いなどというネガティブな理由を言わないでください。
例えば、現職(前職)では、自分の持つ能力、スキルをこれ以上向上させることが難しく、キャリアアップのために転職を考えたというような言い方です。
以上、プライムアースEVエナジーの中途採用情報と転職面接攻略の考え方を説明しました。
特に面接は2回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。
また、さらに面接対策を完全にしたい転職希望者のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの転職面接必勝法」の販売も行っています。
本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。
面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【転職】
プライムアースEVエナジーはトヨタ自動車の子会社であり、ハイブリッド車用バッテリーで世界シェアナンバーワンの会社です。
自動車用電池メーカーであり、自動車部品メーカーともいえます。
面接を攻略するためにはまず自動車部品業界を取り巻く環境を理解することと、自動車部品業界で働いたときの仕事の内容を理解しておくと役に立ちます。
ブログ記事「【2021年】自動車業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。
続いて、プライムアースEVエナジーとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
会社概要、企業理念、事業展開など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
これら以外にもプライムアースEVエナジーのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。
本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるプライムアースEVエナジーの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでおいてください。
プライムアースEVエナジーの面接攻略のまとめ【転職】
プライムアースEVエナジーに中途入社を希望する人が、必ず通過しなければならない転職の面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?
プライムアースEVエナジーが採用したい人材は次のような人です。
- 困難な課題に対して果敢に取り組み、周囲の人を巻き込みながら解決を図っていく人
- 仕事を進めていく際には、お客様の求めるモノを知り、仕事の品質やプロセスにこだわり、チームワークを発揮できる人
面接では、求める人材かどうか総合的に判断されます。
面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。
- 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
- チームワークも発揮できることを伝える
面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- なぜプライムアースEVエナジーを選ぶのか明確に伝える
- なぜその職種を選んだか、そこで何をしてどのような貢献ができるかを明確に伝える
面接で退職理由を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- 面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする
面接を攻略するためには、まず自動車部品業界を取り巻く環境を理解することと同時に、自動車部品業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
また、プライムアースEVエナジーとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
プライムアースEVエナジーの会社概要など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
以下のリンクも参照ください。
プライムアースEVエナジーを志望するときに知っておきたい社風
プライムアースEVエナジーの面接を受けるにあたり知っておきたい社風について以下に記します。
- 改善提案の発表が盛んですから、時間外でパワーポイントの資料作りをする必要があります。
- 間接部門は国家資格取得を奨励され、社内外での研修を積極的に行っています。
- 積極的に自分の意見を発言し、実行できる社員は周りから信頼されます。
- オフィスは清潔であり、整理整頓がなされています。
面接で語る志望動機を作る際、社風をよく知っていることが大切です。
プライムアースEVエナジーの会社概要
ここからは、プライムアースEVエナジーの会社概要を説明します。
- プライムアースEVエナジーは、次世代自動車(エコカー)用電池メーカーとして世界シェアNo.1を誇っています。
社名は「第一」という意味の「Prime」と「地球」という意味の「Earth」を合わせた造語です。
- プライムアースEVエナジーは、1996年パナソニックEVエナジーとしてトヨタ自動車60%、パナソニックグループ40%の合弁会社として設立されました。
2010年には、トヨタ自動車80.5%、パナソニックグループ19.5%に出資比率が変更となり社名もプライムアースEVエナジー株式会社に変更となりました。
- 事業としては、ハイブリッド自動車用・電気自動車用のニッケル水素蓄電池、リチウムイオン蓄電池及びバッテリーマネジメントシステムの開発・製造・販売です。
2019年9月には、ハイブリッド車の拡大とともにエコカー市場をリードし、累計生産台数が1500万台を突破しました。
- 会社の事業そのものが地球環境・エネルギー領域で社会に貢献しているとの自負があります。
- 2020年8月現在の資本金、従業員数は次の通りです。
資本金は、200億円です。
従業員数は、4,848名です。
- 2020年3月期の決算数字は次の通りです。
売上高は、2,015億3300万円です。
営業利益は、65億2,400万円です。
経常利益は、74億2,700万円です。
純利益は、86億2,800万円です。
面接で志望動機を語る際に会社の概要を知っておくことは有効です。社名の由来、累計生産台数、売上高等覚えておくと良いと思います。
プライムアースEVエナジーの企業理念
プライムアースEVエナジーの企業理念は次の通りとなっています。
企業理念
社会に貢献
EV-HV用電池事業を通じて環境・エネルギー領域で社会に貢献します
世界に提供
高性能・高信頼のEV-HV用電源システムのソリューションを広く世界に提供します
市場を創造
事業の展開を通してEV-HV用電池市場の創造と拡大を目指します
面接では企業理念について質問されることもあるかもしれませんので、内容を理解しておきましょう。
プライムアースEVエナジーの事業展開
プライムアースEVエナジーは、各事業の方向性を次のように定めています。
- ニッケル水素バッテリーは、更に磨きをかけます。
世界中のメーカーが環境対応車に参入し競争が激しくなるなか、ニッケル水素バッテリーの更なる進化・信頼と中国生産などグローバル化に対応します。
- リチウムイオンバッテリーは、時代の要請に応えます。
次世代の高容量・高性能のリチウムイオンバッテリー電源ソリューションを提供します。大森工場、宮城工場に新工場建屋建設を進め、生産拡大を目指します。
- 外販・受託は新たな市場を創造します。
バッテリー評価・設計のノウハウを新たな顧客・ビジネスの獲得につなげます。
面接で自己PRや志望動機を語るさいに、事業の方向性を理解しておくことは大切です。