グループディスカッションでライバルから抜き出るための必勝法

2022.11.28 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

グループディスカッションでライバルから抜き出るためには、まずグループディスカッションの意味や、会社の選考基準を知ることです。

その知識を基に得点を上げる行動をとる必要があります。

この記事では、採用選考におけるグループディスカッションの必勝法を教えます。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に応募書類を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイトを読みこなすことで、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。

目次
  1. グループディスカッションとはどのようなものか
  2. グループディスカッションが行われるわけ
  3. グループディスカッションの必勝法その1:メンバーに対する協調性があることをアピールする
  4. グループディスカッションの必勝法その2:得意な部分や長所を引き出せる役割を演じる
  5. グループディスカッションの必勝法その3:メンバーの意見を受け入れる
  6. グループディスカッションの必勝法その4:グループ全員で勝ちに行く気持ちが大切である
  7. グループディスカッションの必勝法その5:プラス思考の発言をする
  8. グループディスカッションはチームワークが基本である
  9. まとめ

グループディスカッションとはどのようなものか

グループディスカッションというのはどんなものなのでしょうか?

就活におけるグループディスカッションでは、応募者がグループに分かれて、与えられたテーマについて議論をし、グループとしての答えを出します。

テーマは、そのとき話題になっている時事問題や、応募先会社の現状の課題などが考えられます。しかしその他のテーマでとり行うことも多々あり、特別にこれだと決まっていないので事前に対策をたてにくいものです。

おまけに学生であるあなたは、これまでグループディスカッションをあまり経験してこなかったかと思います。

よって、グループディスカッションのやり方が分らず、「自分はどう対応したらいいの」と頭を抱えてしまう人もいます。

筆者は面接担当として何度もグループディスカッションに立ち会いましたが、グループディスカッションの本質を理解している応募者は少ないように見受けられました。

実はグループディスカッションは結論より議論そのものに焦点があてられます。

与えられたテーマの答えに正解はなく、ディスカッションにおける各人の行動、発言を見るものなのです。まずはこれを頭に入れておいてください。

グループディスカッションが行われるわけ

なぜグループディスカッションが行われるのでしょうか?

それはグループディスカッションをやると応募者の人柄、考え方、他者への関わり方など様々な能力や性格が分るからです。

面接官からすると、グループ内の他のメンバーと比較してあなたの優れた点、劣る点を見ることができるので非常に便利な選抜方法といえます。

グループディスカッションには以上のような本質と、それを行う理由があります。それをふまえてグループディスカッションの必勝法を解説します。

グループディスカッションの必勝法その1:メンバーに対する協調性があることをアピールする

あなたはグループメンバーの意見を論破するより、メンバーに対する協調性があることをアピールしてください。

自己主張が過剰に強く、自分ばかり前に出ようとする人はチェックされるので注意してください。

あなたはグループメンバー全員との協力の中で答えを出す姿勢を見せてください。

一方で、中途半端にグループディスカッションのやり方を覚えると、「他のメンバーとの良好なコミュニケーション」を面接官に見せることばかりを意識してしまいます。すると形ばかりの協調性を面接官に見破られることになります。

例えばメンバーの一人が発言すれば、「私は協調性があります」とばかり相手に顔を向けて意識してあいづちをすることや、うなずきっぱなしということをします。

また「〇〇さんの意見に賛成です」とひたすら言う人もいます。

「私は他のメンバーの意見を尊重しています」との姿勢は評価されます。ですが、本当にメンバーの意見を聴いて尊重しているかどうかは、その人のその後の発言でわかるものです。メンバーの話した内容を反映していなかったり、あるいは理解していなかったら形ばかりであることを見破られます。

グループディスカッションの必勝法その2:得意な部分や長所を引き出せる役割を演じる

あなたの得意な部分や長所を引き出せる役割を演じるようにしてください。

人をリードすることがあまり得意でないあなたが、面接官の受けが良いからといって、何がなんでも司会を目指す必要はありません。

司会にならなくても議論のリードはできます。

また、自分がやりたい役を他のメンバーが希望したら気持ちよく譲り、そのメンバーをサポートするようにすれば、実質的にあなたがやりたい役を演じていることになります。

どちらも譲らないのはお互いがマイナスです。

グループディスカッションの必勝法その3:メンバーの意見を受け入れる

あなたはメンバーの意見を受け入れる柔軟性を持ちましょう。

あなたは他のメンバーが納得する、説得力ある意見を出すことがベストですが、自分の意見に頑固に固執しないようにすることです。

他のメンバーの意見に納得したら潔く自分の意見を引っ込めることです。

グループディスカッションの必勝法その4:グループ全員で勝ちに行く気持ちが大切である

あなただけが目立とうとするのではなくグループ全員で勝ちに行く気持ちが大切です。

グループディスカッションとはいっても面接のひとつのかたちですから、他のメンバーと比べて自分だけ目立ちたい気持ちは分ります。ですが、それが露骨に現れると良くありません。

「自分だけ」は禁物です。

そのためには、グループの意見をまとめるために自分はどう行動するか役割意識を持ってください。

グループを和ませるムードメーカーになるというやり方もあります。

ちょっと笑わせるようなことを言ってみるとかです。ただしやり過ぎないでください。他のメンバーから浮いてしまいますから。

またグループ全体が思考に行き詰まったとき、「じゃあこんなのどう?」といって突破口をつくることができればきっと評価されます。

グループディスカッションの必勝法その5:プラス思考の発言をする

プラス思考の発言ができる人が評価されますのであなたはそれを意識して発言してください。

「○○ができない」発言より「○○はできる」発言をしてください。

他のメンバーがマイナス思考の発言をしたなら「それを踏まえてどうするか」を考えて発言するようにも心がけてください。

グループディスカッションはチームワークが基本である

グループディスカッションの必勝法は「チームワークが基本」であることを根底に置いて、自分の役割を果たすことです。

実際にグループディスカッションを行う際には、「チームワーク」をキーワードにしながら行動してください。

また事前にテーマ対策はむずかしいものの、最近話題のニュースや、応募した企業・業界の話題などの下調べをしておくと、そこから出題される可能性は高いです。

まとめ

グループディスカッションとは、応募者がグループに分かれて、与えられたテーマについて議論をし、グループとしての答えを出すものです。

グループディスカッションは、グループ内の他のメンバーと比較してあなたの優れた点、劣る点を見ることができるので非常に便利な選抜方法です。

あなたがグループディスカッションに勝つためには、次のような行動が必要です。

  • メンバーに対する協調性があることをアピールすること
  • あなたの得意な部分や長所を引き出せる役割を演じること
  • メンバーの意見を受け入れる柔軟性を持つこと
  • グループ全員で勝ちに行く気持ちを持つこと
  • プラス思考の発言をすること

つまり、グループディスカッションはチームワークが基本です。

あなたはこれらの必勝法を頭に入れてグループディスカッションに臨んでください。応援しています。

最後に、キャリア育みファームでは面接の必勝マニュアルも販売しています。

面接対策を進めるうえで役に立つノウハウ満載のマニュアルです。なるほど、このようにすればいいのかと、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK