受付への挨拶から始まる、就活の面接マナーをチェックする

2022.11.28 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

この記事では、就活で覚えておきたい面接マナーを教えます。

面接マナーは、会社訪問する時の受付への挨拶マナーから始まります。

これらのマナーについては、大抵の応募者が事前に知識を得て、立ち振る舞いを練習してきています。

それでも、もう一度確認をしたいと思っているあなたのために就活面接のマナーをおさらいします。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に応募書類を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイトを読みこなすことで、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。

目次
  1. 面接マナーその1:「おしゃれ」と「身だしなみ」を勘違いしない
  2. 面接マナーその2:面接モードは会社訪問時の受付への挨拶から
  3. 面接マナーその3:面接会場の入退室のマナーを知る
  4. 面接マナーその4:控室でのふるまいに注意する
  5. 面接マナーはできて当たり前
  6. まとめ

面接マナーその1:「おしゃれ」と「身だしなみ」を勘違いしない

身だしなみは「清潔感、全体の調和、機能性、控えめ」がキーワードです。それらが感じられるように身だしなみを整えてください。

全体の調和とは、髪型から靴や持ち物まで全体的につり合いが取れているということです。「おしゃれ」にする必要はありません。

髪色は黒が基本です。だからといって地毛が明るい人は黒に染める必要はありません。要は髪を染めていないということが分ればいいのです。

ワイシャツは白です。袖口がスーツからはみ出しすぎたらアームバンドをして調整しましょう。

女性はパンツでも良いですがスカートが大多数です。スカートの場合は、丈は膝が半分程度隠れていると上品に見えます。

スーツは黒か、黒に近いダークグレーがいいです。面接が夏場になった場合でも、会社から「クールビズ」でなどと指定されない限りスーツを着用してください。

ネクタイは青、えんじ系の無地にストライプ、小紋などがいいです。

靴は黒、靴下はスーツと同系色とします。

鞄は黒の手提げタイプがいいです。

以上が身だしなみの基本である、就活スタイルです。

面接マナーその2:面接モードは会社訪問時の受付への挨拶から

指定時刻の15分くらい前に会社訪問したら入り口でコートを脱いで、携帯電話の電源を切り、受付を通します。

受付では、「本日〇時からの採用面接でお伺いしました、××と申します。恐れ入りますが採用担当の〇〇様にお取次ぎをいただけますでしょうか?」と伝えます。

受付では明るくはきはきした口調を心がけてください。面接官が受付に応募者の印象を尋ねることもあり、面接シーンと受付で印象が異なるとマイナスイメージです。

会社によっては受付に人がいないこともあります。その時は受付の社内電話で、それがなければ近くの社員に直接、面接のための会社訪問であることを告げてください。

面接マナーは、会社訪問時の受付への挨拶マナーから始まります。

面接マナーその3:面接会場の入退室のマナーを知る

面接会場への入室から退室までは最高にフォーマルな場面であり、マナーが自然にできるよう練習しましょう。

とはいってもあなたは学生ですから多少のぎこちなさは許されますので、ひどく神経質にならないほうがいいです。

逆にどこかで覚えたような、普段はやっていないキャビンアテンダントのような振る舞い方をすると面接官がとまどってしまいます。

以下に、入室から退室までのマナーを再確認します。

  1. ドアを3回ノックします。
  2. 「どうぞ」と声がかかってからドアを開けます。

    直前に面接した応募者について面接官同士が評価し合っていることがあります。そのときはドアを開けずに待機して、「どうぞ」といわれたら「失礼します」と言ってドアを開けます。

  3. 入室時は、姿勢を正して真直ぐ前方を見ます。
  4. ドアを静かに閉めます。その場で面接官に向き直し「失礼します」と会釈します。

    ドアを開けたときに「失礼します」と言ったのであれば、この時は会釈のみでOKです。

    会釈とは、15度体を前に傾けることです。

  5. 椅子を目指してさっそうと歩きます。

    椅子の左側に立ち、鞄を椅子と自分の間に置きます。

  6. 姿勢を正し、自分から名前を名乗ります。

    「○○大学○○学部の××と申します、よろしくお願いします。」

    目線は真ん中の面接官に向け、きょろきょろしないようにします。

    大抵の場合、座る椅子は真ん中の面接官の正面になります。その面接官が面接での合否を決める人です。

  7. 名乗り終えたらおじぎをします。

    おじぎをし終わったら、真ん中の面接官へ笑顔を向けます。

    おじぎとは、30度体を敬礼のイメージで前に傾けることです。

  8. 「どうぞお座りください」と言われてから座ります。

    このとき背もたれに背中をつけず、猫背にならないように背筋を伸ばします。男性は、足を適度に離し、女性は膝と膝をぴったりつけます。

  9. ・・・・・・・
  10. 「以上で面接を終了します」と言われたら着席したままで「本日はありがとうございました」と一礼します。

    その後速やかに立ち上がり、椅子の前ではなく、はじめに挨拶した場所に立ちます。姿勢を正し、真ん中の面接官を見て再度「ありがとうございました」と最敬礼します。

    最敬礼とは、45度体を前に傾けることです。

  11. 鞄を持ち、ドアまで歩き、ノブに手をかける前に面接官に笑顔で向き直ります。

    姿勢を正して「失礼します」と会釈し、静かにドアを開けて退室します。

面接マナーその4:控室でのふるまいに注意する

控室で面接の順番を待っているときや、面接が終了して採用担当者の「次のステップの説明」を待っているときでも、案内係りの担当者から振る舞いをチェックされています。

決して気を抜かないでください。要は、リラックスしても緊張感をなくさないことです。

特に面接終了後が要注意です。就活の内容など、他の応募者との会話は面接官に筒抜けになります。大声で話したり、現状の内定状況などを他の応募者に話さないようにしてください。

スマートフォンをいじっていたり、新聞、本を読んだりと、面接と無関係なことをしてはいけません。マナー違反です。この応募者は真剣に面接を受けに来ていないと思われてしまいます。

静かに待っていてください。

面接マナーはできて当たり前

就活の面接マナーは、問題なくできることが当たり前と考えてください。加点対象とはなりません。

逆に面接マナーに大きな問題があれば減点対象となりますので注意してください。

ただ入退室のマナーに神経を使いすぎると、慣れないことをやるだけにぎこちなくなってしまいます。まあ応募者の入退室マナーがぎこちなくても面接官はわかってくれるし、それで減点することはありません。

あなたは自然にふるまっていれば大丈夫です。

安心してください。

まとめ

会社訪問時の受付への挨拶から始まる面接マナーを覚えましょう。

身だしなみは「清潔感、全体の調和、機能性、控えめ」がキーワードです。それらが感じられるように身だしなみを整えてください。

面接モードは会社訪問時の受付への挨拶から始まります。

面接会場への入室から退室までは最高にフォーマルな場面であり、マナーが自然にできるよう練習しましょう。

控室でのふるまいにも注意します。

これらの面接マナーは、問題なくできることが大切です。

あなたもしっかり面接マナーを覚えて本番に臨んでください。応援しています。

最後に、キャリア育みファームでは面接の必勝マニュアルも販売しています。

面接対策を進めるうえで役に立つノウハウ満載のマニュアルです。なるほど、このようにすればいいのかと、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK