【24卒/23年転職】面接官が教える「ニトリ」の面接対策

2022.10.07 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

家具・インテリア小売業の巨人であるニトリに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。応募者は事前にどのような面接の対策をしたらよいのでしょうか?

ニトリに入社を希望する人がぜひとも知っておきたい面接に関しての情報や、ノウハウというものがあります。

例えばニトリの面接では、求める人材をよく理解して、自己PRにおいて特に課題解決力と行動力をアピールすることが大切です。

また明るさと元気さは小売業で働く人には大切な資質ですから、それらが伝わるような態度を示してください。

一方、面接で志望動機を語るためには、なぜ専門店業界を選ぶのか、その中でなぜニトリなのか答えられなくてはいけません。

これら以外にもニトリの面接を受けるにあたって大切なポイントがあります。

本ブログでは、面接官である筆者が、ニトリの採用情報とともに、面接で必ず訊かれる自己PRや志望動機の受け答えなどについてその対策を解説していきます。

さらに面接に臨むうえで必要な知識として、ニトリの会社についての情報を載せています。

面接対策は、自己分析や企業研究の段階から既にはじまっています。

分析した結果を基に、就活生はエントリーシート、転職希望者は職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げる必要があります。

就活中の学生や転職の希望者は、本ブログを読むことで自己分析・企業研究の段階からスムーズに選考・面接対策ができるようになります。

目次
  1. ニトリの求める人材
  2. ニトリの新卒採用情報について【就活】
  3. 面接攻略の考え方【就活】
  4. 面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】
  5. ニトリの面接攻略のまとめ【就活】
  6. ニトリの中途採用情報について【転職】
  7. 面接攻略の考え方【転職】
  8. 面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【転職】
  9. ニトリの面接攻略のまとめ【転職】
  10. ニトリを志望するときに知っておきたい社風
  11. ニトリの会社概要
  12. ニトリグループのビジネスモデル
  13. ニトリグループの企業理念
  14. ニトリグループの経営戦略
  15. 参考リンク集

ニトリの求める人材

ニトリはどのような人材を求めているのでしょうか。

面接では求める人材を知っておくことが自己PRをするうえで必要です。

ニトリのホームページにある新卒採用サイトに求める人物像が載っています。

「私たちは、高い志を持ち、日々挑戦し続ける人と一緒に働きたい」

具体的には「4C主義」と呼ばれる行動原理を実践できる人です。

Change(変化):

現状に満足せず、常により良いものを求め続ける人。

Challenge(挑戦):

どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく人。

Competition(競争):

常に自分を成長させることを考えている人。

Communication(対話):

お客さま、従業員同士の対話を大切にできる人。

面接において自己PRを話すとき、求める人材像を知っておくことは大切ですから、覚えておくと良いでしょう。

ニトリの新卒採用情報について【就活】

はじめにニトリの採用情報について、概要を以下に記します。

  1. 募集職種

    総合職とIT人材を募集しています。

  2. 選考フロー

    WEBエントリー→説明会・リクルーター面談会等→書類選考(エントリー資料・WEB テスト・適性検査)→面接(複数回)→最終面接→内々定

  3. エントリーシート(23年卒)

    自己PRに関すること

    • ゼミや学業で学んだこと
    • 人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)
    • 最近気になったITのニュースについて教えてください。(300文字以内)―IT
  4. 面接

    面接では就活の軸、頑張ったこと、志望動機、キャリアプランの深掘りがあります。選考ポイントは、4C主義を実践できる人材かどうかです。

    自己PRに関すること

    • 自己紹介してください
    • 自分のロマンについて資料を準備して1分プレゼンがあります。(最終面接)
    • 小学校・中学校で頑張ったことは何ですか
    • なぜその学部・学科を選びましたか
    • 学生時代に頑張ったことを話してください。(頑張った背景、取り組み内容と困難だったこと、成果、そこで生きた自分の強み、学んだこと)
    • 大学で勉強している内容について。ゼミの研究内容について。卒論のテーマについて説明してください
    • 力を入れた学業の面白さは何ですか
    • 挫折経験とそれをどのように乗り越えましたか
    • チームで何かをやった経験はありますか
    • どのような社会人になりたいですか
    • 他の人からどのような人と言われますか
    • 4Cの中で強み・弱みは何ですか、エピソードを交えて話してください
    • 最近の気になるニュースは何ですか

    志望動機に関すること

    • 就活の軸は何ですか
    • なぜニトリを志望しますか、他社と比較してなぜニトリですか
    • なぜニトリのIT採用を志望しているのかのプレゼンテーションがあります(3分)―IT
    • ニトリで何をやりたいですか、なぜその仕事をやりたいですか
    • やりたくない仕事はありますか
    • ニトリで描く目標とそのためにどのようなキャリアプランを持っていますか
    • 店舗での仕事は泥臭いが、過去に泥臭い努力をした経験はありますか
    • ニトリはなぜ配転教育をしていると思いますか、配転教育のデメリットは何ですか
    • ニトリの店舗の課題・弱みは何だと思いますか
    • ニトリであったら良いと思うようなサービスはありますか
    • ニトリのITの課題は何だと思いますかーIT
    • グルーバル展開の課題は何だと思いますか
    • 全国転勤は大丈夫ですか
    • 他社の選考状況とニトリの志望度を教えてください
  5. 採用人数

    19年度入社実績 475名

    20年度入社実績 504名(男性264名 女性240名)

    21年度入社実績 577名(男性329名 女性248名)

    22年度入社実績 502名(男性275名 女性227名)

    23年度入社実績 前年並み 

  6. 22年新卒入社大学別就職者数

    国公立大

    東京大1、京都大3、北海道大13、東北大5、名古屋大1、大阪大7、九州大7、一橋大1、筑波大3、千葉大1、電通大1、横浜国大4、横浜市大1、大阪市大5、神戸大3、岡山大1、広島大2、熊本大3、他

    私立大

    早稲田大14、慶応大8、上智大8、明治大15、青山学院大5、立教大14、中央大15、法政大16、学習院大1、成城大3、明治学院大2、国学院大4、日本大6、東洋大8、駒沢大1、専修大1、東京電機大1、津田塾大1、大妻女子大1、昭和女子大2、神奈川大1、愛知大4、愛知淑徳大2、中京大4、南山大5、名城大6、同志社大11、立命館大18、関西大10、関西学院大19、京都産業大2、龍谷大3、同志社女子大1、追手門学院大3、近畿大5、摂南大2、桃山学院大1、西南学院大1、他

    以上は大学院修了者を含みます。

    ※サンデー毎日(2022年9月4日号)参照

  7. 学歴フィルター

    ニトリは難関国立大学から私立大学まで幅広く採用しています。北海道発祥の会社ということもあり、北海道の大学からの採用も多いようです。

面接攻略の考え方【就活】

面接では自己PRと志望動機を必ず訊かれます。よってそれらの答えをあらかじめ準備する必要があります。以下の自己PRと志望動機のヒントを参考にしてください。

  1. 面接時の自己PRのヒント

    ■課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする

    ニトリは、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。

    ニトリの求める人材は、「4C主義」にある「現状に満足せず、常により良いものを求め続ける」「どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく」「常に自分を成長させることを考えている」「お客さま、従業員同士の対話を大切にできる」人です。

    ここで、「現状に満足せず、常により良いものを求め続ける」は、課題解決力を表しています。

    また、「どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく」「常に自分を成長させることを考えている」は、行動力を表しているのではないでしょうか。

    4C主義は、現状を否定し、自分の能力を思い切り発揮して、新しい事業・企画にチャレンジし、結果を出して欲しいということを表しています。

    ニトリで働くためには課題解決力と行動力をぜひともアピールしてください。

    面接では、学生時代において最も力を入れたことを伝える中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。

    課題を発見して、既存の発想にとらわれず新しい解決法を考え、解決のための計画づくりができる。実現のために粘り強く取り組み、周囲に働きかけることができるというアピールです。

    力を入れたことは学業、クラブ活動、アルバイト、ボランティア活動などなんでも良いのです。

    最も力を入れたことは何か、なぜ力を入れたのか、困難だったことや困難を解決するために創意工夫してどのように粘り強く行動したか、などを語ってください。

    但し、ニトリは採用するすべての人に課題解決力と行動力を求めているわけではありません。

    自分の最も伝えたい能力が他にあるなら、その能力を上手に説明してください。

    ■日本のみならず世界をまたにかけてどこででも働く覚悟を伝える

    ニトリは日本中に801店舗あり、日本中が仕事の活動範囲です。さらには、台湾、中国、米国などにも合計93店舗あります。(2022年2月)転勤も2年単位くらいであります。

    一方、生産・調達拠点はアジアを中心に世界中にあります。

    面接では、日本のみならず世界のどこへでも行って働く覚悟も伝えてください。

    ■明るさと元気さを醸し出す

    ニトリは「製造物流小売業」と呼んでいますが、小売業が中心ですから入社すると全員が店舗で働くことになります。

    ニトリは、求める人材にあるように「お客さま、従業員同士の対話を大切にできる」人も求めています。

    そのためには、店舗では、明るく元気よくお客様に対応しなければなりません。

    お客様に感謝されたときはうれしいですが、クレーム対応も覚悟しなければなりません。

    どのような困難にもくじけない明るさと元気さは大切な資質です。面接では声の調子や立ち振る舞いに気をつけて、明るさと元気さが伝わるような態度を見せてください。

  2. 面接時に志望動機を語るヒント

    ■なぜ専門店業界(あるいは家具・インテリア業界)を選ぶのか明確に伝える

    なぜ専門店業界(家具・インテリア業界)を選ぶのかは、その業界の理解を深めることから初めてください。

    特に重要なことは、専門店業界は近年、単なる小売業からその業態を大きく変換したことです。「SPA(製造小売業)」と呼ばれる、商品開発、製造から販売まで一貫して自社で行う企業がその業界で大きな売上シェアを占めているということです。

    専門店とは何か、業界を取り巻く環境についての基本は、ブログ記事「【2023年】専門店に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を参照ください。

    ■なぜニトリを選ぶのか明確に伝える

    ニトリの企業理念や事業内容、ビジネスモデル、経営戦略などから感じたことをまとめてください。そのなかで、自分が共感できることがニトリを選んだ志望動機です。

    また、ニトリと競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。

    ニトリの応募者は、「ニトリが身近にあり親しみを感じる」、「大手小売業で働きたい」、「家具・インテリア業界で働きたい」、「高収益企業である」といったような理由で応募するかと思います。

    よって、日常接していて親しみを感じるような会社、他の大手小売業や家具・インテリアの会社、様々な業界の高収益企業にかけもち応募するでしょう。良品計画、アイリスオーヤマ、イオンリテール、カインズのような会社です。

    たとえニトリが第一志望でなくても、競合他社と比較しなぜニトリなのかを質問されたときに、しっかり答えられなくてはなりません。

    また、ニトリと他の家具・インテリア会社の店舗を訪問して、社員の方からニトリと他社との違いを説明してもらい、その違いを知っておくことも有効です。

    ■ニトリでどのような仕事を希望するか、明確に伝える

    どのような仕事を希望するのかを訊かれたときは、「希望する仕事」「なぜ希望するか」「希望する仕事をするために自分はどのような能力、スキルを持っているか」「どのようなキャリアプランを持っているか」「希望する仕事に就けない場合はどうするか?」について答えられるようにしてください。

    特に、ニトリで働く上でのキャリアプランはしっかり考えておいてください。

    ■ニトリの志望順位、他社の応募状況を答えられるようにする

    志望順位については、迷わず第一志望ですと答えましょう。

    他社の応募状況を聞かれたら「〇〇業界を中心に応募しています」くらいは答えてもいいです。この場合まったくの異業種で応募していた場合には、なぜそうなのか答えられるようにしてください。

以上、ニトリの採用情報と面接攻略の考え方を説明しました。特に面接は複数回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。

また、さらに面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい就活生のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの就活面接必勝法」の販売を行っています。役に立つこと請け合いです。

本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。

面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】

面接を攻略するためには、まずは専門店業界を取り巻く環境を理解することと、専門店業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。

ブログ記事「【2023年】専門店に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。

続いて、ニトリとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。

ニトリの会社概要、ニトリの哲学ともいえる企業理念、ニトリが誇るビジネスモデル、これからのニトリの方向性を示す経営戦略など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。

これら以外にもニトリのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。

本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるニトリの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでおいてください。

ニトリの面接攻略のまとめ【就活】

ニトリに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?

ニトリが採用したい人材は「高い志を持ち、日々挑戦し続ける」人です。具体的には「4C主義」と呼ばれる行動原理を実践できる人です。

面接で選考するポイントは、4C主義を実践できる人材かどうかです。

面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。

  • 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
  • 日本のみならず世界をまたにかけてどこででも働く覚悟を伝える
  • 明るさと元気さを醸し出す

面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。

  • なぜ専門店業界(あるいは家具・インテリア業界)を選ぶのか明確に伝える
  • なぜニトリを選ぶのか明確に伝える
  • ニトリでどのような仕事を希望するか、明確に伝える
  • ニトリの志望順位、他社の応募状況を答えられるようにする

面接を攻略するためには、まずは専門店業界を取り巻く環境を理解することと、専門店業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。

また、ニトリとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。

ニトリの会社に関する知識について、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。

面接がいかに大切か、必ず役に立つ以下のリンクも必読でしょう。

ニトリの中途採用情報について【転職】

続いてニトリの転職面接について解説していきます。

なお、本記事は、正社員を想定していますが、契約社員やパート・アルバイト採用に応募する方にも参考となりますので、ぜひご覧ください。

はじめにニトリのキャリア(中途)採用情報について、概要を以下に記します。

  1. 募集職種

    ニトリは転職の希望者を対象とした中途採用を積極的に行っています。

    社内に必要な能力、スキルを持つ人が足りない職種を募集していますので、応募にあたっては即戦力としての専門性が問われます。

    募集職種はその時々で変わっていくと思いますが、現時点でどのような職種を募集しているか、詳細は、ニトリのホームページにある「キャリア採用」情報をご覧ください。

    ちなみに、2022年10月現在、総合職の募集があります。

    自分の能力、スキルが募集職種にフイットし、ニトリの社風に馴染めそうなら応募してみてはいかがでしょうか?

  2. 選考フロー

    WEBエントリー→書類選考→一次面接(職種により二次面接)→最終面接→内定

  3. 面接

    面接では、求める人材にふさわしい人物かどうか、及び応募条件を満たしているかを判断されます。

    自己PRに関すること

    • 自己PRしてください
    • 学生時代に頑張ったことは何ですか
    • 前職の仕事内容と強みを説明してください
    • 将来の人生プランについて教えてください
    • もっとも辛い体験は何ですか、そこから何を学びましたか
    • 長所と短所は何ですか
    • あなたのロマンは何ですか

    志望動機に関すること

    • なぜニトリを志望しますか
    • ニトリの魅力は何だと思いますか
    • 同業他社との違いは何だと思いますか
    • ニトリに入社してやりたいことは何ですか
    • 小売店で働くための能力は何だと思いますか
    • ニトリの店舗についての感想を教えてください
    • 将来のキャリアプランについて教えてください
    • ニトリのロマンとビジョンについて共感できますか
    • 他社の応募状況を教えてください
    • ニトリを利用していますか
    • ニトリで好きな商品は何ですか

    退職理由に関すること

    • 前職での不満は何ですか
    • 転職したい理由は何ですか

面接攻略の考え方【転職】

転職の面接では自己PRと志望動機、退職理由を必ず訊かれます。よってそれらの答えをあらかじめ準備をしてください。以下の自己PRと志望動機、退職理由のヒントを参考にしてください。

  1. 転職面接時の自己PRのヒント

    ■課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする

    ニトリは、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。

    ニトリの求める人材は、「4C主義」にある「現状に満足せず、常により良いものを求め続ける」「どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく」「常に自分を成長させることを考えている」「お客さま、従業員同士の対話を大切にできる」人です。

    ここで、「現状に満足せず、常により良いものを求め続ける」は、課題解決力を表しています。

    また、「どんなことも前向きに考え、前人未到なことに挑戦していく」「常に自分を成長させることを考えている」は、行動力を表しているのではないでしょうか。

    4C主義は、現状を否定し、自分の能力を思い切り発揮して、新しい事業・企画にチャレンジし、結果を出して欲しいということを表しています。

    ニトリで働くためには課題解決力と行動力をぜひともアピールしてください。

    面接では、現職(前職)において、応募書類だけでは説明しきれない詳細な仕事ぶりを説明する中で、課題を見つけ、課題解決のために自らが立てた対策と関係者を巻き込んで粘り強く遂行したことを説明してください。

    さらに職務を遂行するさいに困難だったこと、困難をどのように乗り越えて、成果を上げたかを伝えてください。

    ニトリで活かせる、身につけた知識やスキルも語ってください。

    もし自分に行動力や課題解決力が乏しい場合は、自分の最も伝えたい能力を面接で上手に説明して、間接的にでも募集職種に役立つことを伝えましょう。

    ■明るさと元気さを醸し出す

    ニトリは、求める人材にあるように「お客さま、従業員同士の対話を大切にできる」人も求めています。

    そのためには、店舗では、明るく元気よくお客様に対応しなければなりません。従業員の間でも同様です。

    中途採用の場合は、応募職種により直接店舗に配属されるケースは少ないと思いますが、どのような困難にもくじけない明るさと元気さは大切な資質です。面接では声の調子や立ち振る舞いに気をつけて、明るさと元気さが伝わるような態度を見せてください。

  2. 転職面接時に志望動機を語るヒント

    ■なぜニトリを選ぶのか明確に伝える

    ニトリの企業理念や事業内容、ビジネスモデル、経営戦略などから感じたことをまとめてください。そのなかで、自分が共感できることがニトリを選んだ志望動機です。

    また、ニトリと競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。

    ニトリの応募者は、「ニトリが身近にあり親しみを感じる」、「大手小売業で働きたい」、「家具・インテリア業界で働きたい」、「高収益企業である」といったような理由で応募することが多いと考えられます。

    よって、日常接していて親しみを感じるような会社、他の大手小売業や家具・インテリアの会社、様々な業界の高収益企業にかけもち応募するでしょう。

    たとえニトリが第一志望でなくても、競合他社と比較しなぜニトリなのかを質問されたときに、しっかり答えられなくてはなりません。

    ニトリと他の家具・インテリア会社の店舗を訪問して、ニトリと他社の違いを説明してもらい、その違いを知っておくことも役に立ちます。

    一方で、面接官からニトリのイメージや戦略について問われることがありますので、自分なりの答えを用意してください。

    ■なぜその職種に応募するか、そこでどのような仕事をやりたいかを明確に伝える

    応募職種を選んだ理由と、そこで取り組みたい仕事、なぜ取り組みたいのかをしっかりと説明できなければなりません。

    中途採用の応募者が応募職種を選んだ理由は、現職(前職)で培った自分の経験、能力、スキルがニトリで活かせることです。それについて、職務内容をわかりやすく説明することで伝えてください。

    また、ニトリで働いた場合の将来のキャリアプランをかなり詳細に確認するようです。明確に答えられるようにしてください。

  3. 転職面接時に退職理由を語るヒント

    ■面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする

    「なるほど、そのような前向きな理由があって退職したのですね」と面接官に思ってもらえる内容を説明しましょう。

    間違っても上司と合わないとか、給料が安いなどというネガティブな理由を言わないでください。

    例えば、現職(前職)では、自分の持つ能力、スキルをこれ以上向上させることが難しく、キャリアアップのために転職を考えたというような言い方です。

以上、ニトリの中途採用情報と転職の面接攻略の考え方を説明しました。特に面接は2回行われ、自己PRと志望動機、退職理由に関する様々な質問がなされることが予想されます。

また、さらに面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい転職希望者のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの転職面接必勝法」の販売を行っています。役に立つこと請け合いです。

本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。

面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【転職】

転職の面接を攻略するためには、まずは専門店業界を取り巻く環境を理解することと、専門店業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。

ブログ記事「【2023年】専門店に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。

続いて、ニトリとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。

ニトリの会社概要、ニトリの哲学ともいえる企業理念、ニトリが誇るビジネスモデル、これからのニトリの方向性を示す経営戦略など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。

これら以外にもニトリのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。

本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるニトリの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでおいてください。

ニトリの面接攻略のまとめ【転職】

ニトリに中途採用で入社を希望する人が、必ず通過しなければならない転職の面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?

ニトリが採用したい人材は「高い志を持ち、日々挑戦し続ける」人です。具体的には「4C主義」と呼ばれる行動原理を実践できる人です。

さらに、転職の場合は、ホームページにあるキャリア採用の募集職種ごとに求める条件が記されています。

面接では、求める人材にふさわしい人物かどうか、及び応募条件を満たしているかを判断されます。

面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。

  • 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
  • 明るさと元気さを醸し出す

面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。

  • なぜニトリを選ぶのか明確に伝える
  • なぜその職種に応募するか、そこでどのような仕事をやりたいかを明確に伝える

面接で退職理由を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。

  • 面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする

転職の面接を攻略するためには、まずは専門店業界を取り巻く環境を理解することと、専門店業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。

また、ニトリとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。

ニトリの会社に関する知識について、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。

面接がいかに大切か、必ず役に立つ以下のリンクも必読でしょう。

ニトリを志望するときに知っておきたい社風

ニトリの面接を受けるにあたり知っておきたい社風について以下に記します。

  • 物事をしっかり考え、臨むスタイルではなく、とりあえず走りながら考える風土です。
  • 店舗の社員は比較的団結感があります。また別の店舗にいる、同期のつながりで解決できる問題も多いです。
  • シフト勤務なので家族と一緒に過ごせる時間を作るのが少し困難です。
  • 最近は子育て中の女性も働けるように制度を整えて、時短勤務で店舗のマネジャーをやる人が増えてきました。会社として環境改善しようと努力し続けています。
  • 店舗でも数値検証や組織の統括などやれることが多いです。しかし本部希望ならば道のりは長く、フロアマネージャーになるまで最低4年、店長になるまで8年、その店長経験を経てから本部に行くのが一般的なキャリアパスです。

面接で語る志望動機を作る際、社風をよく知っていることが大切です。

ニトリの会社概要

  • ニトリの創業と事業内容

    ニトリは、似鳥昭雄氏が1967年似鳥家具店を札幌市に創業したことからスタートしました。

    その後、1986年に社名を株式会社ニトリに変更して家具・インテリアチェーンを全国及び海外で展開し現在に至っています。

    また、2010年に持株会社体制へ移行しニトリホールディングスが設立されました。35期連続増収増益の高収益企業です。

    ニトリグループは家具・インテリア小売業で最大手であり、シェアは55.1%を占めて二位以下を大きく離して一強として君臨しています。(2021年)

    現在はニトリグループとして海外店舗を含めて801店となり、ロードサイドの大型店を展開していますが、最近は都市部への出店も加速しています。

    海外にも台湾、アメリカ、中国を中心に合計93店出店しています。(2022年2月)*2022年9月、アメリカに展開する2つの店舗は、2023年4月までに閉店し、アメリカでの事業から撤退すると発表しました。

    ニトリは典型的なSPA企業として、自社で企画・開発した商品を海外で生産し、低価格で高品質な商品を販売しています。

    加えて、物流機能をプラスした一連の過程で中間コストを極力削減し、グループ全体で生産、販売、物流機能を持つ「製造物流小売業」を標ぼうしています。

    創業者の似鳥昭雄氏は現在ニトリホールディングスの会長として今でも強いリーダーシップをとっています。

  • ニトリの2022年2月期の決算数字は次の通りです。

    ニトリの資本金は、10億円です。

    ニトリホールディングスの資本金は、133億7,000万円です。

    ニトリグループの従業員は、18,984人で、他に平均臨時雇用者が18,245人です。

    うち、ニトリ単体の従業員は、3,911人で、他に平均臨時雇用者が12,291人です。

    連結売上は、8,115億円です。

    連結営業利益は、1,382億円です。

    連結経常利益は、1,418億円です。

    連結当期利益は、967億円です。

面接では会社概要について、例えば「売り上げはどれくらいか知っていますか」のような質問をされるかも知れません。面接前に概要をしっかり知ることが大切です。

ニトリグループのビジネスモデル

ニトリは典型的なSPA企業として、自社で企画・開発した商品を海外で生産し、低価格で高品質な商品を販売しています。

これに物流機能をプラスした一連の過程で中間コストを極力削減し、グループ全体で生産、販売、物流機能を持つ「製造物流小売業」を標ぼうしています。その内容は次のとおりです。

  1. メーカー機能

    調査・資材調達:適正な品質と低価格の原材料を求めて、世界各地の安定供給先を調査し、調達します。

    生産・品質管理:ニトリが販売する商品の9割以上を海外の工場で生産しています。同時に、適切な品質を実現するために、品質管理の向上を続けています。

  2. 物流機能

    効率的な商品配送とコスト削減のため、物流センターを設置し、在庫管理や安定供給のためのシステムを整備しています。

  3. 販売機能(店舗)

    売り場にこだわり、お客様に見やすく、わかりやすい商品展示を行っています。

  4. 広告宣伝機能

    効率的で効果的な伝え方を追求するため、広告宣伝も自社で行います。

面接では、「ニトリグループのビジネスモデルを知っていますか」と質問されるかも知れません。理解しておきましょう。

ニトリグループの企業理念

ニトリの企業理念を紹介します。

「ロマン」を原点に、「ビジョン」の実現をめざし続けます。

ロマン

住まいの豊かさを世界の人々に提供する。

ビジョン

2022年

1000店舗、売上高1兆円へ
世界でドミナントエイリアを拡大し、暮らしの変革へ

2032年

3000店舗、売上高3兆円へ
世界の人々に豊かな暮らしを提案する企業へ

面接で志望動機を語るとき、企業理念を知っておくことが大切です。覚えておきましょう。

ニトリグループの経営戦略

上記ビジョンにある「2032年、3000店舗・売上高3兆円」に向けて、2013年から2022年の10ヵ年のテーマは、グローバル化と事業領域の拡大です。

2018年~2020年は「海外高速出店と成長軌道の確立」に取り組みます。

2021年~2022年は「グローバルチェーン確立に向けた経営基盤再構築」に取り組みます。

中長期経営計画の達成に向けて取り組むべき3つの課題を挙げています。

  • ニトリグループの成長軌道の確立と新たな挑戦をすること
  • 暮らしを豊かにする商品、店、サービスの提供をすること
  • 生産・販売・物流のグローバルチェーンを支える組織と仕組み改革を行うこと

ニトリグループの経営戦略についてよく理解しておくと、面接で自己PRや志望動機を語るときにも役に立ちます。

参考リンク集

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK