【2023年】家電・AV業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識

家電・AV業界を志望する人が面接を受けるにあたって必ず知っておいたほうが良い基礎知識があります。
これらの知識を持っていないと、面接での受け答えができません。特に志望動機を答えるさいにこれらの知識がないと、入社への本気度が伝わりません。
この記事では、家電・AV業界に応募する人が面接で困らないための基礎知識を紹介します。
ぜひこの記事を読んで、あなたの就活や転職の面接に役立ててください。
家電・AV業界とはどのような業界なのか
家電は大きく2つに分類されます。
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、エアコンなどの白物家電と呼ばれる生活家電です。
もう一つはテレビ、DVDレコーダー、ブルーレイ、ビデオカメラ、オーデイオなどのAV機器でデジタル家電、黒物家電などと呼ばれているものです。
機能性にすぐれ、信頼性のAC高い製品を次々に生み出した日本の家電業界は、戦後の高度経済成長期から世界市場を牽引する存在でした。
ですが、長く続いたデフレ経済とリーマンショックの影響、さらにネット通販の普及などにより販売価格が下落していき、近年の売上規模は、ほぼ横ばいで頭打ちになっています。
日本のメーカーが低迷している間、韓国、台湾、中国などの新興国メーカーが技術力を向上させて台頭し、家電市場における日本メーカーの存在感はすっかり薄れてしまいました。
大手メーカーのなかには、会社や事業を中国・台湾他の海外企業、ファンドへ売却するところも出てきています。
スマートフォンの多様な機能により家電・AV機能が取り込まれたことで各家電へのニーズが減少したことも痛手となっています。
面接で志望動機を語るとき、家電・AV業界とはどのような業界なのかを知っていることは大切です。
家電・AV業界を取り巻く環境と課題
- 白物家電の販売額は横ばい傾向にあり、成熟期を迎えています。白物家電は一定の買い替え需要が見込まれるため、安定した業界です。一方、AV(黒物家電)は、減少傾向にあります。
家電・AVは、人口の減少とともに将来的に市場規模が小さくなることが予想されています。
- 家電・AV出荷額について、2021年度上期は巣籠需要やオリンピック開催によるテレビの買換え需要を背景に好調となった一方で、下期は反動減に転じ、前年同期を下回って推移しました。
2022年度も上期は巣籠需要の反動減が続く見通しですが、高価格帯冷蔵庫・洗濯機等が好調なため年度を通じてみれば、ほぼ前年度並みとなる見通しです。
- コロナ禍による在宅勤務などを背景に、IoT・AI機能を搭載した家電同士を連携させて、暮らしをより便利にする住宅(スマートホーム)のニーズが高まっています。
政府が推進する「デジタル田園都市国家構想」にもスマートホームが盛り込まれるなど、住宅起点のデジタル化の主役として、各社の開発動向に注目が集まっています。
- 大手家電・AVメーカーは、中国・韓国メーカーが台頭する中、迅速な意思決定による競争力強化や、中長期的な成長、収益性の向上が緊急の課題となっており、そのために組織改革に取り組んでいます。
パナソニックは2022年4月に持株会社制に移行し、各事業の競争力強化(「専鋭化」)を目指しています。
ソニーも2021年4月、グループ本社機能とエレクトロ二クス事業の本社機能を兼ねる体制を解消し、グループ本社機能に特化した「ソニーグループ」に社名変更しています。
今後も、家電・AVメーカー各社で組織改革による競争力強化に向けた取組みが進むとみられます
以上のような家電・AV業界をとりまく環境について知っていると、グループディスカッションや面接での質問に役に立ちます。
例えば面接で「家電・AVメーカーが成長するためには、どの分野に注力すればよいと考えますか?」といった質問がなされることがあります。
家電・AV業界の仕事
募集職種は多岐にわたります。
事務系は経営企画、商品企画、営業、調達、技術系は研究開発、設計、品質保証などが特徴的です。
事務・技術問わず英語力が求められる業界です。
特に、家電・AV業界は新興国の市場開拓に積極的で、安価で高品質な部品調達がカギです。企業が他国との価格競争に勝ち抜くためには部品調達担当者の英語力は重要です。
家電・AV業界ではどのような仕事があるのか、仕事内容をしっかり理解していることが志望動機を答えるときに重要です。また、事前に把握していると面接で希望する仕事を訊かれたときに役に立ちます。
まとめ
家電・AVメーカーに応募する人は、家電・AV業界をとりまく環境と課題を理解しておいて、面接での志望動機を語る際などに役立ててください。
また、面接官からの質問に答えるときにも、本記事で紹介したような知識が大切になります。
この他にも業界の知識を積極的に吸収しましょう。
加えて、面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい就活生や転職希望者のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアルの販売を行っています。役に立つこと請け合いです。
マニュアルに沿って面接対策を進めることで、ライバルから一歩抜け出すことができます。詳細については以下のページをご覧ください。
家電・AV業界各社の具体的な面接対策については以下の記事を参考にしてください。