【26卒/25年転職】面接官が教える「NEC」の面接対策
大手ITベンダーであるNECに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。応募者は事前にどのような面接の対策をしたらよいのでしょうか?
(本ブログでは日本電気株式会社をその略称であるNECと呼ぶこととします。)
NECに応募する人がぜひとも知っておきたい面接に関しての情報や、ノウハウというものがあります。
例えばNECの面接では、求める人材をよく理解して、自己PRにおいて特に課題解決力と行動力をアピールすることが大切です。
技術系で応募の場合、就活生は研究内容を、転職希望者は技術力を詳しく説明することが求められます。
一方、面接で志望動機を語るためにはITベンダー業界を選ぶ理由と、競合他社と比べてなぜNECなのかを答えられなくてはいけません。
これら以外にもNECの面接を受けるにあたって大切なポイントがあります。
本ブログでは、面接官である筆者が、NECの採用情報とともに、面接で必ず訊かれる自己PRや志望動機の受け答えなどについてその対策を解説していきます。
さらに面接に臨むうえで必要な知識として、NECの会社に関する情報を載せています。
面接対策は、自己分析や企業研究の段階から既にはじまっています。
自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。
就活中の学生や転職希望者は、本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、自己分析・企業研究の段階からスムーズに選考・面接対策ができるようになります。
さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を用意しております。
NECの求める人材
NECはどのような人材を求めているのでしょうか。
面接では求める人材を知っておくことが自己PRをするうえで大切です。
ホームページの企業情報にはNECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点である「NEC Way」が載っています。
そのなかで一人ひとりの価値観・ふるまいを示した「Code of Values(行動基準)」を体現できる人が求める人材であると考えます。
Code of Values 行動基準
視線は外向き、未来を見通すように
思考はシンプル、戦略を示せるように
心は情熱的、自らやり遂げるように
行動はスピード、チャンスを逃さぬように
組織はオープン、全員が成長できるように
すなわちNECの求める人材は次のような人と考えます。
- 視線は外向き、未来を見通す人
- 思考はシンプル、戦略を示せる人
- 心は情熱的、自らやり遂げる人
- 行動はスピード、チャンスを逃さぬ人
面接において自己PRを話すとき、求める人材像を知っておくことは大切ですから、覚えておくと良いでしょう。
NECの新卒採用情報について【就活】
はじめにNECの新卒採用情報について概要を以下に記します。
- 募集職種
NECはジョブマッチング採用を行い、「部門フリー採用」と「部門×職種別採用」の2種類の採用方法があります
- 「部門フリー採用」は、内定時に職種のみ確定し、部門は入社後に決定します。事務系職の営業職とスタッフ職があります。
- 「部門×職種別採用」は、内定時に部門と職種が確定します。
技術系職では、技術職として研究職、技術開発職、SE職、サービス職、コンサルタント職、サプライチェーン関連職、品質関連職で募集しています。
また、知的財産職として知的財産:技術職で募集しています。
事務系職では、法務・コンプライアンス職、経理・財務・FP&A職、人事職、総務職、知的財産職:渉外があります。
NECは一部の理系学生について学校推薦を行っています。自身の大学が求人対象校であるかの確認はキャリアセンター(就職課)または就職担当教授に確認してください。
- 選考フロー
「マイページ」よりエントリー(エントリーシート・SPI受検・成績証明書アップロード)→書類選考→一次面談(個人面談)→マッチング面談(事前課題提出・個人面談)→内々定
- エントリーシート(25年卒)
自己PRに関すること
- 学部での研究/専攻内容の概要をご記入ください(200文字以下)
- 修士での研究/専攻内容の概要をご記入ください(200文字以下)
- これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。(400文字以下)
- 自由コメント※特記事項があればご記入ください(100文字以下)
志望動機に関すること
- あなたが当社に応募した理由と当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。(400文字以下)
- あなたが今回選んだコースの職種で活かせると考えるスキル、強みを具体的なエピソードを踏まえて教えてください。(400文字以下)
- 入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜか、についてご記入ください。(400文字以下)
- 面接
面接では学生時代に頑張ったこと、研究内容の深掘りがあります。事前に準備したプレゼンテーションの発表もあります。
自己PRに関すること
- 自己紹介してください
- 5分間のプレゼンテーション(マッチング面談) ・・・事務系職種
22年卒のテーマは「新規事業提案:あなたのアイデア・プロジェクトの実現プラン」
23・24年卒のテーマは「これまでの人生をライフラインチャートで表す」、「その中で、Code of Value(NECの行動指針)を体現していると思うエピソード」
25年卒のテーマは、「これまでの人生をライフラインチャートで表し、その中で、Code of Value(NECの行動指針)を体現していると思うエピソード」
「これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何か、NECの行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえて説明」
- 5分間のプレゼンテーション(マッチング面談)・・・技術系職種
22・23・24・25年卒のテ―マは、「研究内容、希望事業とその理由」
研究は個人又はチームでやっていますか、メンバーと意見が対立したときはどう解決しましたか、困難なことは何ですか、困難をどう乗り越えましたか、仕事で活かせるものは何ですか、目途は立っていますか、最終的に目指しているものは何ですか、社会の課題解決に貢献しますか
- 学生時代に一番頑張ったことを教えてください(なぜそれに取り組んだのか、どんな目標設定をしたのか、チームに影響を与えたこと、担った役割、困難だったことは何か、それをどう乗り越えたか、意見が対立したときの対応、がんばれたモチベーション、成果、どのようなことを学んだか)
- 最も挑戦したと思えることについて(それを始めた理由、チームの人数、難しかったこと、それをどう乗り越えたか、周りの反応や協力は得られたか、結果)
- 学業で力を入れたことは何ですか
- チームで何かに取り組んだ経験はありますか
- なぜそのサークルに入ろうと思いましたか(大変だったこと)
- アルバイトは何をしていましたか(苦労したこと、得たもの)
- ストレス耐性はありますか
- 挫折経験はありますか、どのように乗り越えましたか
- 周りからどういう人と言われますか
- 人と意見が対立したときどうしますか
- 強みと弱みは何ですか、足りないものは何ですか
志望動機に関すること
- 就活の軸は何ですか
- なぜICT業界を志望しますか
- なぜNECを志望しますか
- 同業他社と比較してNECの印象を教えてください
- 企業理念のどんな点に共感しましたか
- 興味あるソリューションや技術は何ですか
- なぜその職種・部門を希望しますか、努力していることはありますか
- 入社後やりたい仕事は何かとその理由を教えてください
- 希望する部門に行けなかった場合はどうしますか
- 自分のどういう強みがやりたいことに活かせますか
- NECで成し遂げたいことは何ですか
- プログラミング経験はありますか
- 文系なのになぜSEを希望しましたか
- どのような営業職になりたいですか
- 営業職以外に興味のある職種はありますか
- 営業でも大丈夫ですか
- 将来のキャリアプランは何ですか、叶える上でどのようなスキルが必要だと思いますか
- NECの気になるニュースはありますか
- インターンシップの感想を教えてください
- 他社選考状況とNECは応募企業の中で第何志望ですか
- 採用人数
19年度入社実績 400名
20年度入社実績 500名
21年度入社実績 500名
22年度入社実績 550名
23年度入社実績 600名
24年度入社実績 680名
25年度入社計画 700名
- 24年新卒入社大学別就職者数
国公立大:
東京大14、京都大10、北海道大17、東北大20、名古屋大8、大阪大11、九州大10、東京工大12、一橋大1、筑波大12、千葉大8、電通大7、都立大7、横浜国大6、横浜市大4、大阪公立大9、神戸大8、岡山大2、広島大4、熊本大2、他
私立大:
早稲田大58、慶応大33、上智大8、明治大38、青山学院大11、立教大15、中央大29、法政大21、学習院大2、成蹊大2、成城大1、東京都市大9、明治学院大3、日本大12、東洋大1、駒沢大1、東海大8、東京理科大16、芝浦工大19、東京電機大15、工学院大1、東京女子大3、日本女子大13、津田塾大4、共立女子大1、千葉工大1、南山大2、同志社大17、立命館大13、関西大11、関西学院大6、京都産業大1、近畿大3、甲南大2、武庫川女子大1、西南学院大2、他
以上は大学院修了者を含みます。
※サンデー毎日(2024年9月1日号)参照
- 学歴フィルター
NECは、毎年500~700名の新卒を採用しており、採用は難関国公立・私立大学中心ですが、一方、中堅私立大学からも採用しています。
面接攻略の考え方【就活】
面接では自己PRと志望動機を必ず訊かれます。よってそれらの答えをあらかじめ準備する必要があります。
以下の自己PRと志望動機のヒントを参考にしてください。
- 面接時の自己PRのヒント
■自己PRでは、課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
NECは、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。
上記の求める人材にあるように、NECは、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」人を求めています。
ここで、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」は課題解決力を表しています。
また、「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」は行動力を表しているのではないでしょうか。
NECは、2025中期経営計画において、「デジタル・ガバメント/デジタル・ファイナンス事業」「グローバル5G事業」「コアDX事業」を成長事業と定め、様々なアセットや質の高い技術実装力を活かしグローバルに展開しています。
これらの推進のためには、課題解決力と行動力のある人材を必要としているのではないでしょうか。
面接では、学生時代において最も力を入れたことを伝える中で課題解決力と行動力をアピールしましょう。
課題を発見して、既存の発想にとらわれず新しい解決法を考え、解決のための計画づくりができる。実現のために粘り強く取り組むことができる。というアピールです。
力を入れたことは学業、クラブ・サークル活動、アルバイト、ボランティア活動などなんでも良いです。
最も力を入れたことは何か、なぜ力を入れたのか、困難だったことや困難を解決するために創意工夫をしてどのように粘り強く行動したか、その結果と自分が身につけたことや、反省したことを語ってください。
但し、NECは採用するすべての人に課題解決力と行動力を求めているわけではありません。
自分の最も伝えたい能力が他にあるなら、その能力を上手に説明してください。
■技術系応募者は研究内容を語る
NECは技術系の会社であることを理解しましょう。
研究職、技術開発職、SE職、サービス職、コンサルタント職、サプライチェーン関連職、品質関連職、知的財産職(技術)といった技術職の応募者は、それらに十分対応できる能力、スキルがあることを、自分の研究内容から探し出して話せるようにしてください。
技術系応募者は、面接において研究内容の説明を相当詳しく求められることを覚悟してください。
具体的には、研究にあたって、その課題と課題解決の手法をあげ、解決に困難だった点について自分自身の工夫と成果を説明できるようにしてください。
課題を解決するために、どのように周囲を巻き込んでいったか、あるいはねばり強く取り組んでいったかなどについても説明できるといいです。
NECは全学部応募可能です。
NECの技術的な仕事で直接使える研究をしていないという応募希望者がいると思います。
その場合は論理的思考力など、潜在的な能力面を面接でアピールしてください。
■世界中どこででも働く覚悟を伝える
NECは世界50以上の国や地域で事業を展開しており、海外出張や海外駐在する可能性がどのような職種でもありえます。(2024年3月)
海外売上収益比率は27%となっています。(2023年3月期)
面接では、事務系、技術系応募者に限らず、世界のどこへでも行って働く覚悟も伝えてください。
- 面接時に志望動機を語るヒント
■なぜITベンダー業界を選ぶのか明確に伝える
ITベンダー業界を志望する人は、AIやクラウド、IOTなどICT関連の最先端技術を活用し、これからの世の中の重要な課題解決ができるビジネスに関わりたいという人が多いと思います。
ITベンダー業界とはどのような業界なのか、どのような仕事をするのか理解し、ITベンダー業界を選ぶ理由を伝えてください。
■なぜNECを選ぶのか明確に伝える
NECの「NEC Way」、事業内容、中期経営計画などから感じたことをまとめてください。
そのなかで、自分が共感できることがNECを選んだ志望動機になります。
また、NECと競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。
日本の大手総合ITベンダーはNEC以外にも富士通や日立、NTTデータなどがあります。
NECを志望する人は、ITベンダーやSIerに興味がある人であり、NECと並行して富士通や日立、NTTデータ、SCSKにも興味がある人もいるでしょう。
たとえNECが第一志望でなくても、競合他社と比較しなぜNECなのかをしっかり答えられなくてはなりません。
そのためには、NECと競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。
ちなみに、NECと富士通の違いは次のような点です。
NECはICT活用の官公庁向けの社会インフラ事業に強く、通信設備では国内首位です。生体認証技術が世界NO.1です。
富士通は、ICTサービス分野で幅広い業種において高いシェアを誇っています。サーバ市場で国内首位、スーパーコンピュータ分野でも強みを発揮しています。
■なぜその職種・部門を選んだか、そこでやりたい仕事を明確に伝える
NECの募集職種・部門を希望する理由、その職種・部門でやってみたい仕事とその理由を説明できるようにしてください。
あわせてやりたい仕事で活かせる能力やスキル、経験があればそれを伝えてください。
やりたい仕事のカテゴリーで注目している製品やソリューション、技術と、その理由も話せるようにしておくとなお良いでしょう。
■他社の応募状況を答えられるようにする
志望順位については、迷わず第一志望ですと答えましょう。
他社の応募状況を聞かれたら、ITベンダー業界志望と答えてください。
他社名を教えてほしいと聞かれたら、富士通などの大手総合ベンダーに応募中ならそれを答えてください。
それ以外なら「〇〇業界にも興味があり応募しています」くらいは答えてもいいです。
この場合まったくの異業種であるので、なぜ応募したのか答えられるようにしてください。
以上、NECの採用情報と面接攻略の考え方を説明しました。
特に面接は複数回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。
また、さらに面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい就活生のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの就活面接必勝法」の販売を行っています。役に立つこと請け合いです。
本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。
面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【就活】
NECは時代の移り変わりにより事業内容は変わってきているものの、技術力をコアとして事業活動を進めている会社です。
かつては総合電機メーカーとして様々な製品・サービスを提供してきました。
現在はICTサービス、社会インフラ事業にシフトしてきています。
よって面接を攻略するためには、まずはITベンダー業界を取り巻く環境を理解することと、IT業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくといいです。
ブログ記事「【2025年】ITベンダー業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識」を読んでおいてください。
続いて、NECとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
NECのプロフィ―ル、「NEC Way」、事業内容、中期経営計画など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
これら以外にもNECのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。
本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるNECの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでおいてください。
NECの面接攻略のまとめ【就活】
NECに入社を希望する人が、必ず通過しなければならない面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?
NECが採用したい人材は、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」人です。
面接では学生時代に頑張ったこと、研究内容の深掘りがあります。事前に準備したプレゼンテーションの発表もあります。
面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。
- 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
- 技術系応募者は研究内容を語る
- 世界中どこででも働く覚悟を伝える
面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- なぜITベンダー業界を選ぶのか明確に伝える
- なぜNECを選ぶのか明確に伝える
- なぜその職種・部門を選んだか、そこでやりたい仕事を明確に伝える
- 他社の応募状況を答えられるようにする
面接を攻略するためには、まずはITベンダー業界を取り巻く環境を理解することと同時に、ITベンダー業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
また、NECとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
NECの会社に関する知識について、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
面接がいかに大切か、必ず役に立つ以下のリンクも参考にしてください。
NECの中途採用情報について【転職】
続いてNECの転職面接について解説していきます。
はじめにNECのキャリア(中途)採用情報について以下に記します。
- 募集職種
NECは転職の希望者を対象とした事務系職種、技術系職種の中途採用を積極的に行っています。
社内に必要な能力、スキルを持つ人が足りないと思われる職種を募集していますので、応募にあたっては即戦力としての専門性が問われます。
具体的な募集職種はその時々で変わっていくと思います。
現時点でどのような職種を募集しているか、詳細は、NECのホームページにあるキャリア採用情報をご覧ください。
ちなみに、2024年10月現在、368件の求人があります。
NECは、社員の紹介でキャリア採用の選考を受ける「リファーラル採用」制度も運用しています。
社員に知人・友人がいる人は、社員を通じてキャリア採用に応募すると、多くのメリットがあります。選考のプロセスは通常のキャリア採用と同様です。
また、キャリアを簡易登録することで、適したポジションやイベントがある場合に人事担当者などから個別に連絡が届く「キャリア登録」の仕組みもあります。
- 選考フロー
WEBエントリー→履歴書・職務経歴書→書類選考→部門との一次面接→適性検査(Web)・バックグラウンドチェック→部門幹部との最終面接→内定
面接の回数は状況に合わせて変更する場合があります。
応募から内定まで1~1ヶ月半、内定受諾後入社までは2~3ヶ月程度ですが、状況により調整可能です。
- 面接
転職面接での選考ポイントは、求める人材に基づいた総合的な判断です。前職の業務内容(研究内容)の深掘りとともに、チームワークができるかを問われます。
自己PRに関すること
- 自己PRをしてください
- 業務内容(研究内容)について説明してください(深掘り)
- ストレスをどのように発散していますか
- 他人と意見が分かれたときどうしますか
- 周囲とコミュニケーションをとることは得意ですか
- 個人プレーとチームプレーのどちらが好きですか
- 一緒に働いているメンバーからどんな人と思われていますか
- 強みと弱みは何ですか
- 英語はどの程度出来ますか
志望動機に関すること
- なぜNECを志望しますか
- NECの将来の事業の方向性についてどのように考えますか
- SEとは何ですか
- 自分の強みをどう活かして貢献しますか
- 外部要因から自分の専門分野が通用しなくなったらどうしますか
- 自身のキャリアプランについてどう考えていますか
退職理由に関すること
- なぜ現職(前職)を退職しますか
面接攻略の考え方【転職】
転職の面接では自己PRと志望動機、退職理由を必ず訊かれます。それらについて的確に答えるための準備をしてください。
以下の自己PRと志望動機、退職理由のヒントが参考になります。
- 面接時の自己PRのヒント
■自己PRでは、課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
NECは、特に課題解決力と行動力を求めていると考えられます。
上記の求める人材にあるように、NECは、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」人を求めています。
ここで、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」は課題解決力を表しています。
また、「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」は行動力を表しているのではないでしょうか。
また、キャリア採用情報のFAQには、「その仕事の経験を持っているかも大切ですが、何よりもNEC Wayに共感し、体現いただける方かどうかを重視しています」と記しています。
これらはまさに課題解決力と行動力を表しているのではないでしょうか。
転職の面接では、現職(前職)において、応募書類だけでは説明しきれない詳細な仕事ぶりを説明してください。
その中で、目標達成に向けて課題を見つけ、既存の発想にとらわれない新しい解決法を考えて、関係者を巻き込んで粘り強く遂行した経験を加えてください。
さらに職務を遂行するさいに困難だったこと、困難をどのように乗り越えて、成果を上げたかを伝えてください。
NECで活かせる、身につけた知識やスキルも語ってください。
もし上記のいずれの能力についても乏しい場合は、自分の最も伝えたい能力を面接で上手に説明して、間接的にでも募集職種に役立つことを伝えましょう。
■技術系応募者は技術力を語る
NECは技術系の会社であることを理解しましょう。
SE、ハードウェア開発、ソフトウェア開発、研究開発などで、中途採用者に期待するやるべき課題が山積しています。
技術系応募者は、応募職種の職務内容を理解し、それらに十分対応できる経験、能力、スキルがあることを、現職(前職)の職務を説明するなかで面接官にわかってもらう必要があります。
技術系応募者は、面接において、現職(前職)の職務内容の説明を相当詳しく求められます。
職務遂行にあたって、技術面の工夫と成果をわかりやすく説明することで持っている技術力をアピールしましょう。
成果を出すためのノウハウが、NECでどのように活かせるかも説明できるようにしてください。
■世界中どこででも働く覚悟を伝える
NECは世界50以上の国や地域で事業を展開しており、海外出張や海外駐在する可能性がどのような職種でもありえます。(2024年3月)
海外売上収益比率は27%となっています。(2023年3月期)
求める語学力は募集職種により異なり、該当職種の説明欄にておおよそのレベルが記載されています。
面接で海外勤務について質問があれば、事務系、技術系応募者に限らず、世界のどこへでも行って働く覚悟を伝えてください。
- 面接時に志望動機を語るヒント
■なぜNECを選ぶのか明確に伝える
NECのプロフィ―ルや企業経営の哲学である「NEC Way」、事業内容、中期経営計画などから感じたことをまとめてください。
そのなかで、自分が共感できることがNECを選んだ志望動機となります。
また、NECと競合他社のホームページをしっかり読んでその違いを知っておいてください。
日本の大手総合ITベンダーはNEC以外にも富士通や日立などがあります。
NECを志望する人は、ITベンダーやSIerに興味がある人であり、NECと並行して富士通や日立、NTTデータ、SCSKにも興味がある人もいるでしょう。
競合他社と比較しなぜNECなのかを、しっかり答えられなくてはなりません。
■なぜその職種を選んだか、そこでやりたい仕事を明確に伝える
事務系、技術系を問わず、応募する職種を希望する理由、そこでやりたい仕事となぜやってみたいのかをしっかりと説明できなければなりません。
中途採用の応募者が応募職種を選んだ理由は、現職(前職)で培った自分の経験、能力、スキルがNECで活かせることです。
それについて、職務内容をわかりやすく説明することで伝えてください。
応募職種の分野で注目しているNECの製品やソリューション、技術などと、なぜ注目しているか、その理由も話せるようにしておくとよいでしょう。
NECを良く知っているとのアピールになります。
- 転職面接時に退職理由を語るヒント
■面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする
「なるほど、そのような前向きな理由があって退職したのですね」と面接官に思ってもらえる内容を説明しましょう。
間違っても上司と合わないとか、給料が安いなどというネガティブな理由を言わないでください。
例えば、現職(前職)では、自分の持つ能力、スキルをこれ以上向上させることが難しく、キャリアアップのために転職を考えたというような言い方です。
以上、NECの中途採用情報と転職面接攻略の考え方を説明しました。特に面接は複数回行われ、自己PRと志望動機に関する様々な質問がなされることが予想されます。
また、さらに面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい転職希望者のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアル「ベテラン面接官が教えるとっておきの転職面接必勝法」の販売を行っています。役に立つこと請け合いです。
本マニュアルの方法で自己分析を進めることで、ライバルから一歩抜け出した自己PRと志望動機を作成できます。詳細については、マニュアルのページをご覧ください。
面接を攻略するために知っておきたい基本的な知識【転職】
NECは時代の移り変わりにより事業内容は変わってきているものの、一貫していることは、技術力をコアとして事業活動を進めている会社ということです。
かつては総合電機メーカーとしてワープロやパソコンなど様々な製品・サービスを提供してきました。
現在はICTサービス、社会インフラ事業にシフトしてきています。
よって面接を攻略するためには、まずはITベンダー業界を取り巻く環境を理解することと、IT業界で働いたときの仕事の内容も理解しておいてください。
ブログ記事「【2025年】ITベンダー業界に応募する時の面接で役立つ基礎知識」を読んでおいてください。
続いて、NECとはどのような会社なのかを理解することも面接準備には必須です。
NECのプロフィ―ルや「NEC Way」、事業内容、中期経営計画など、面接での受け答えのためにぜひとも知っておいてください。
これら以外にもNECのホームページを隅から隅まで熟読することをお勧めします。
本記事の後半で面接を受けるにあたり必要と思われるNECの基本的な知識を簡単に紹介します。ぜひ読んでおいてください。
NECの面接攻略のまとめ【転職】
NECに中途採用で入社を希望する人が、必ず通過しなければならない転職の面接試験。面接ではどのようなことに気をつけなければならないのでしょうか?
NECが採用したい人材は、「視線は外向き、未来を見通す」「思考はシンプル、戦略を示せる」「心は情熱的、自らやり遂げる」「行動はスピード、チャンスを逃さぬ」人です。
またキャリア採用情報のFAQには、「その仕事の経験を持っているかも大切ですが、何よりもNEC Wayに共感し、体現いただける方かどうかを重視しています」と記しています。
転職の面接では、エントリー情報の深堀を中心に、求める人材像に基づき採否を判断されます。
面接で自己PRをするときのポイントとしては、以下があげられます。
- 課題解決力と行動力を自分の中で探してアピールする
- 技術系応募者は技術力を語る
- 世界中どこででも働く覚悟を伝える
面接で志望動機を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- なぜNECを選ぶのか明確に伝える
- なぜその職種を選んだか、そこでやりたい仕事を明確に伝える
面接で退職理由を伝えるときのポイントとしては、以下があげられます。
- 面接官が納得できる前向きな退職理由を伝えられるようにする
転職の面接を攻略するためには、まずはITベンダー業界を取り巻く環境を理解することと同時に、ITベンダー業界で働いたときの仕事の内容も理解しておくことが大切です。
また、NECとはどのような会社なのかを理解することも転職の面接準備には大切です。
NECの会社に関する知識について、面接での受け答えのために知っておいてください。
面接がいかに大切か、必ず役に立つ以下のリンクも参考にしてください。
NECを志望するときに知っておきたい社風
NECはどのような社風なのか、面接を受けるにあたり知っておきたい情報を載せます。
- NECは長期的な構造改革を終了し、これから攻めの経営を目指して新しい取り組みを行っています。
一方堅実でおっとりとして、仲間を大切にする社風です。飲み会も多いようです。
- チャレンジ精神には少し欠けるが、居心地の良い会社であり、長く働くことができる会社です。
- 上司にフレンドリーに相談できる雰囲気があります。職場もギスギスしたところがなく仕事はしやすいです。
逆に言えば緊張感が少し欠けている面もあります。
- まじめな社員が多く、根気よく仕事をします。
協調性があり、基本的に常識を持った社員が多く、仕事がしやすいです。
- 最近は年功序列が少しずつではあるが薄れており、人事評価、組織、給与面でも、多様性を尊重する環境にかわってきています。
面接で語る志望動機を作る際、社風をよく知っていることが大切です。
NECのプロフィ―ル
NECは住友系の企業であり、住友商事と住友電気工業、NECの3社は住友新ご三家と言われています。
NECは、IT関係の製品やシステム、ソフトウェア、サービスを販売する大手ITベンダーです。
日本における大手ITベンダーは、NECの他に富士通、NTTデータ、日立製作所、日本IBMなどがあります。
2023年度のITベンダーの売上げは富士通、NTTデータ、NEC、日立製作所、日本IBMの順となっています。
NECは、かつて通信設備やコンピュータ、パソコンといったハード面が主力でした。
しかし、中国や台湾などの追い上げもあり、長期間、半導体、パソコン事業といった不採算事業の売却や人員削減という事業構造の転換を行い、2018年度までに一通りの構造改革を終了しました。
現在はICTサービスを主な事業としていますが、通信インフラ設備では国内トップのシェアを誇っています。
NECの企業ブランドメッセージ(ブランドステートメント)は、「Orchestrating a brighter world」です。
NECの2024年3月期の決算数字は次の通りです。
資本金は、4,278億円です。
従業員は、単独で22,210人、連結で105,246人です。
連結売上収益は、3兆4,773億円です。
連結営業利益は、2,276億円です。
連結当期利益は、1,778億円です。
事業セグメント別売上の内訳として、ITサービス19,151億円、社会インフラ10,840億円、その他4,781億円、調整△783億円です。
面接にあたっては、会社概要を知っておくことが大切です。
NECの事業概要
NECは事業を3つのセグメントに分けており、以下の内容となっています。
- ITサービス事業
パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業。顧客を未来へ導く、NECの価値創造モデル「BluStellar」(生成AI「cotomi」、生体認証、セキュリティ、クラウドなど)を展開
システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、アウトソーシング・クラウドサービス、システム機器、ソフトウェア・サービス、サポート(保守)を推進
- 社会インフラ事業
通信、航空宇宙、防衛に関わる豊富なドメインナレッジとNEC の技術力を結集して社会価値を提供する事業
テレコムサービスとANS(エアロスペース・ナショナルセキュリティ)を推進
- 新規事業
NEC 2030VISIONで描いた未来の実現に向けて、中長期の視点で貢献する新たな事業の創造に取り組み
グリーン・カーボンニュートラル事業とヘルスケア・ライフサイエンス事業を推進
NECの事業概要は面接で志望動機を語る際に役に立ちますので、理解しておいてください。
NEC Way
「NEC Way」は、NECグループの共通の価値観であり行動の原点です。
企業としてのふるまう姿を示した「Purpose(存在意義)」「Principles(行動原則)」と、社員一人ひとりの価値観・ふるまいを示した「Code of Values(行動基準)」「Code of Conduct(行動規範)」で構成されています。
NEC Wayについて紹介します。
Purpose 存在意義
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
Principles 行動原則
創業の精神「ベタープロダクツ・ベターサービス」 常にゆるぎないインテグリティと人権の尊重 あくなきイノベーションの追求
Code of Values 行動基準
視線は外向き、未来を見通すように
思考はシンプル、戦略を示せるように
心は情熱的、自らやり遂げるように
行動はスピード、チャンスを逃さぬように
組織はオープン、全員が成長できるように
Code of Conduct 行動規範
- 基本姿勢
- 人権尊重
- 環境保全
- 誠実な事業活動
- 会社財産・情報の管理
コンプライアンスに関する疑問・懸念の相談、報告
NEC Wayについて面接で質問されるかもしれませんので、理解しておくと良いでしょう。
2025中期経営計画
NECグループは「2025中期経営計画」(2021~2025年度)を策定し推進していますので、その概要を紹介します。
- 経営方針
Purpose・戦略・文化の一体的な取り組み
- Purpose
NECグループは社会価値を創造する企業として、社会や顧客との「未来の共感」を創ることで、その実現を目指し、2030年の目指す未来の姿を「NEC 2030VISION」として策定
- 環境については、「地球と共生して未来を守る」
- 社会については、「個人と社会が調和し豊かな街を育む、とまらない社会を築き産業と仕事のカタチを創る、時空間や世代を超えて共感を生む」
- 暮らしについては、「人に寄添い心躍る暮らしを支える」
- 戦略
- 「日本を含むグローバルでの事業フォーカス」、「国内IT事業のトランスフォーメーション」「次の柱となる成長事業の創造」によって、成長を実現
- 日本を含むグローバルでの事業フォーカス
デジタル・ガバメント事業、デジタル・ファイナンス事業およびグローバル5G事業を注力領域と定め、事業成長する
デジタル・ガバメント事業とデジタル・ファイナンス事業では、買収した欧州企業の確実な成長、行政・金融の融合領域への取り組みや、異業種顧客への新規事業機会の獲得など、グループとの事業シナジーによって事業成長する
グローバル5G事業では、従来の基地局事業からグローバルOpen RAN事業へとハードウェア領域における事業を拡大。さらに5GコアネットワークやOSS/BSSなどのソフトウェア領域へと拡大することで、グローバルトップベンダーを目指す
- 国内IT事業のトランスフォーメーション」
従来の業種・顧客別の個別最適の事業から全体最適の事業へと以下の変革を実行する
子会社のアビームコンサルティングとの連携により、コンサルティングから保守・運用までの一貫したサービス提供を実現する
生体認証やAI等の技術と社会のニーズを組み合わせ、デジタル・ガバメントやスーパーシティ構想といったDX領域での成長を目指す。
技術の共通基盤化や、ソリューション提供に必要な提案モデル・ツールの整備、他社とのアライアンスによる商材メニュー強化を通じて、収益性改善と競争力を強化する
- 次の柱となる成長事業の創造
NECグループのディスラプティブ技術(現在のビジネスモデルを破壊しうるユニークな技術)とドットデータ社の設立などを通じて強化した事業開発力に、他社のノウハウ等を加え、「NEC 2030VISION」を実現する新たな成長事業の創造に取り組む
実行の裏付けとなる財務力については、引き続き、成長投資を重視したキャピタル・アロケーションを徹底し、強固な財務基盤の維持と強化を行うことで、今後の成長投資を支える
- 文化
- 社員に選ばれる会社への変革を目指し、「人・カルチャーの変革」、「ビジネスインフラの整備」および「顧客との未来の共感創り」の3つに取り組む
- 人・カルチャーの変革
社員のエンゲージメントを高め、生産性向上やイノベーション創出につながる施策を実行する
多様な人材の積極的な登用と計画的な育成により、ダイバーシティを加速。高い生産性・創造性をより発揮するために、働き方の選択肢を広げる人事制度の環境整備を図る
- ビジネスインフラの整備
共通業務のシェアードサービス化をさらに進め、業務プロセス・制度・ITシステムの一体改革を実行する。
NECグループ全体最適視点での基幹システムのクラウド化や業務プロセス・制度の再設計、AIの活用などにより、データを最大限に活用した高度な経営基盤を構築する
- 顧客との未来の共感創り」
「NEC 2030VISION」を社会や顧客に向けて積極的に発信して、NECグループの目指す社会像の共感を創り、新たな社会価値創造を加速する
- サステナビリティ経営の基盤強化に向け、重点的に取り組むマテリアリティとして、「気候変動(脱炭素)」、「セキュリティ」、「AIと人権」、「人材育成」、「コーポレートガバナンス」、「サプライチェーンサステナビリティ」および「コンプライアンス」を特定する
社会とNECグループの継続的な成長に向け、多様なステークホルダーと対話し、取り組むことで「SDGs」の達成に貢献する
- 気候変動への対応
NECグループが事業活動に伴い発生するCO₂排出量を2050年までに実質ゼロを目標とする
これらの中期経営計画を知っておくと、面接での志望動機を語るうえで参考になります。