就活における面接試験の採点表であなたはどのように評価される?
この記事では、就活の面接試験であなたを評価するための採点表について説明します。
採点表は、評価表とも言われますが、簡単に言えばあなたの面接時の通信簿のようなものです。面接官はこの採点表に沿ってあなたに点数をつけ、得点が高い人ほど採用に近づくと考えてください。
もちろん採点表は各社それぞれに異なるもので、決して公開されません。ですが評価の基準は大体似たようなものと思われます。
では、採点表の考え方をこっそりあなたに教えますので参考にしてください。
就活では、自己分析や企業研究した結果を基に応募書類を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。
本サイトを読みこなすことで、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。
面接試験において面接官が応募者を評価する採点表とは?
就活の面接試験において面接官が応募者を評価する採点表とはいったいどのようなものでしょうか?
面接試験の採点表の評価項目は、一般的には大きく分けると「能力」「性格」「マナー」などです。
これらを更に評価項目毎に「〇〇力」とか「〇〇性」とか「身だしなみ」などといった項目に分解して、5段階くらいで評価するわけです。
「①大変良い ②良い ③まあまあ ④ちょっと劣る ⑤すごく劣る」のような感じです。
学校の通信簿を想像してください。この中では特に能力評価が一番重視されると思います。
さらに採点表には「合格、不合格」の欄があります。上記の評価項目の点数を合計して合否を決めるのです。また、面接官が応募者に感じたことについての特記事項や、コメントを記入するスペースもあります。
この採点表をもとに応募者は評価されます。面接試験の会場で、履歴書やエントリーシートと一緒に面接官の机の上に置いてある用紙が採点表です。
採点表にどの評価項目を並べるかは会社によってそれぞれ特有です。
それは会社の歴史、業態、規模、将来に向けた重点投資計画、不足人員などによって求める人材像が異なるからです。
例えばお客様に直接接する機会が多い小売業では身だしなみとか明るい性格が重視されるでしょうし、研究開発型の企業では粘り強さや自己管理できる力が重視されるものです。
おそらく評価項目にはそのような点を反映する文字が並ぶことでしょう。だからこそ、就活で会社に応募する場合、その会社が何を重視しているかを考えることは有効です。
どの会社にも当てはまる、社員として持って欲しい共通の能力は何か?
一方で、どの会社にも当てはまる、社員が持って欲しい共通の能力というものがあります。
それは会社によって表現が異なることもありますが、大きくわければ、ものごとを成し遂げる力である「行動力」、困難な問題があったときにもその問題をなんとか解決しようとする「問題解決力」、仲間と協力してものごとを推進する「チームワーク力」です。そしてチームワークを発揮させるための「コミュニケーション力」です。
どの会社の面接試験の採点表にも、この「行動力」「問題解決力」「チームワーク力」「コミュニケーション力」をベースとした能力項目が並んでいると考えてください。
そしてあなたはこれらの能力項目について面接官が納得するような表現で回答する必要があります。
なお、これらのどの会社にも共通する能力要件については別途「就活の面接で必ず聞かれる「自己PR」と「志望動機」をロジカルにつくる」で詳しく説明しましたので、そちらをご覧になるとより理解が深まります。
まとめ
面接試験の採点表でどの評価項目を並べるかは会社によってそれぞれ特有です。
一方で、どの会社にも当てはまる、社員として持って欲しい共通の能力というものがあります。それは「行動力」「問題解決力」「チームワーク力」「コミュニケーション力」です。
あなたが面接試験を受けるときはこの評価項目を頭に入れておいてください。頑張って下さい。
最後に、キャリア育みファームでは面接の必勝マニュアルも販売しています。
面接対策を進めるうえで役に立つノウハウ満載のマニュアルです。なるほど、このようにすればいいのかと、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。
その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。