【2025年】リース業界に応募する時の面接で役に立つ基礎知識

2024.10.21 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

リース業界に応募する人が面接を受けるにあたって、必ず知っておいたほうが良い基礎知識があります。

これらの知識を持っていないと、面接での受け答えに困ってしまうことがあります。

特に志望動機を答える面接では、これらの知識がないと入社への本気度が伝わりません。

ここでは、リース業界を取り巻く環境や仕事など、リース業界に応募する人が面接で役に立つ基礎知識を紹介します。

ぜひこの記事を読んで、あなたの就活や転職の面接に役立ててください。

目次
  1. リース業界とはどのような業界なのか
  2. リース業界を取り巻く現状と課題
  3. リース業界の仕事
  4. まとめ

リース業界とはどのような業界なのか

はじめに、リース業界とはどのような業界なのか説明します。

  • リース業とは、リース会社がユーザーに代わってリース物件を購入し、賃貸することにより収益を得る事業をいいます。

    リースの物件は長く使い続けるモノが対象となるため、契約期間が中長期にわたります。

    一方、リースと紛らわしい言葉にレンタルがあります。

    どちらもユーザーが物件を借りて使用することでは同じですが、レンタルはレンタル会社が所有する物件からユーザーに賃貸します。契約期間も日、週、月単位と言った短期で物件を借りるモノが対象となります。

  • リース契約にはファイナンスリースとオペレーティングリースの2つの契約形態があります。

    ファイナンスリースは、ユーザーが必要な物件を、リース会社がユーザーに代わって購入して立て替え、物件をユーザーに貸与する取引のことを指します。

    リース会社が利子込みでの返済を条件に購入資金を貸し、利用者がその資金でモノを購入することと似た構図になっていることから、金融業と似ています。

    ユーザーはリース期間中、契約を中途解約することが出来ません。

    例えば業務用の150万円のコピー機を5年契約でリースすると、毎年30万に加えて利息分をリース会社に払うかたちです。

    一方、オペレーティングリースは、ファイナンスリース以外の総称です。

    一般的には、リース期間満了時の残存価額(残価)を査定し、減損分のみをユーザーが負担します。

    購入資金ではなく、あくまでも物件の貸与となるかたちですから、なんでも貸与できるわけではありませんが、資金による拘束がないので、リース期間中であっても中途解約を、ペナルティー無しで行えます。

    例えば業務用の150万円のコピー機を購入する場合に5年後の価値が50万円になるとします。その場合100万円分を分割で支払うかたちです。

  • リース業界には、銀行等の金融機関をはじめ、卸売業、小売業、メーカーなどさまざまな業態の企業が参入しています。

    これらの企業は、自社内で、あるいはリース会社を設立して事業を行っています。

    リースの対象となるモノは、産業・工作機械、OA機器、パソコン、不動産、航空機など多岐にわたります。

面接では、「ファイナンスリースとは何か知っていますか」といった質問がなされることがあります。

リース業界を取り巻く現状と課題

  • 公益社団法⼈リース事業協会によると、2023年度のリース取扱高は前年度比7.4%増の4兆6,299億円でした。

    長期的なリース業界の取扱高では、2006年のリーマンショックの影響による大幅な減少後、2018年までは、ほぼ横ばいで推移していました。2019年に前年度比6.4%増と増加傾向にあったものの、新型コロナウイルスの影響を受けた2020年・2021年は減少しました。

    コロナ禍が収まりつつあった2022年には前期比2.2%増と底を打ち、2023年には同7.4%増となりました。

    機種別リース取扱高では全てが増加しましたが、特に自動車が前期比17.8%増と大幅に増加しました。

  • 2024年度のリース会社の当期利益は9社のうち7社が増益を予想し、そのうち6社が過去最高を見込んでいます。

    旅客数の回復に伴い、航空機の需要が引き続き伸長し業績を押し上げます。国内不動産事業も伸びる見通しです。一方で、米国金利の長期的な高止まりや円金利の上昇が事業に及ぼす影響は見通しにくく、リース各社は対応に迫られています。

    リース業界は、リース物件が企業の設備投資に連動する業界ですから、景気の動向に左右されやすい業界と言えます。

  • 人口減少や、工場の海外移転によって国内市場が頭打ちになるなかで、大手各社は、将来の成長に向けて事業の統合・提携や、再生可能エネルギー分野への投資を行っています。

    オリックスは、再生エネルギー事業を重要な経営戦略の一つとして注力しています。国内で開発・運営ノウハウを蓄積し、現在は海外の再エネ事業に注力しています。また、2022年11月には大手化粧品・健康食品メーカーのDHCを子会社化しました。

    三井住友ファイナンス&リースは不動産や再生エネルギー、航空機リースを成長事業としています。

    2021年4月に三菱UFJリースと日立キャピタルが経営統合した三菱HCキャピタルは、特にグルーバルアセットと環境・エネルギーに注力しています。

    今後は海外市場の強化や環境・再生エネルギー事業など新たな成長分野に進出することで企業の成長を図ってゆくものと思われます。

面接では、「リース業界の課題は何だと思いますか」といった質問がなされることがあるかも知れません。また、面接において志望動機を語るとき、リース会社の特色を理解しておくことが大切です。

リース業界の仕事

リース業界は、なんといってもリース契約を結ぶ営業が中心です。各企業の参入分野に合わせた専門性が求められます。

また、審査・法務は、リース契約を結ぶ際に、契約者の支払能力を精査することがメインの仕事です。

資産管理は、貸与している物件の契約の延長や終了、あるいは廃棄などを担当します。

リース業界の経理は、リースの実施に伴う税務処理などを担当しますので、法律や税制への専門性が必要です。

また管理業務として、総務、人事、法務、財務などの職種があります。

リース業界ではどのような仕事があるのか、仕事内容をしっかり理解していることが面接で志望動機を答えるときに重要です。

また事前に十分把握していると、面接で希望する仕事を訊かれたときに役に立ちます。

まとめ

リース業界各社に応募する人は、リース業界の基礎知識を身につけて、面接での志望動機を語る際などに役立ててください。

また、面接官からの質問に答えるときにも、本記事で紹介したような知識が大切になります。

この他にもリース業界の知識を積極的に吸収しましょう。

加えて、面接対策(まさに、これこそが重要!!)を完全にしたい就活生や転職希望者のために、キャリア育みファームでは必勝マニュアルの販売を行っています。役に立つこと請け合いです。

マニュアルに沿って面接対策を進めることで、ライバルからグンと抜け出すことができます。詳細については以下のページをご覧ください。

リース業界各社の具体的な面接対策については以下の記事を参考にしてください。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK