転職面接を受けるにあたって知っておくべき心得

2022.11.28 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

この記事では、あなたが転職の面接を受けるにあたって知っておくべき心得を教えます。

まずはじめに面接の目的を理解してください。目的を理解していないと面接のさいの対応を間違えてしまいます。

面接の目的は、「応募する側であるあなたの目的」と「採用する側である会社の目的」の2つがあります。

次に転職の面接では当然、退職理由をしっかり説明できることが大切です。

ではそれぞれについて詳しく説明します。

転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書や職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイトを読みこなすことで、転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。

目次
  1. 転職面接の心得その1:応募者の面接の目的を知ること
  2. 転職面接の心得その2:会社にとって面接の目的を知ること
  3. 転職面接の心得その3:退職理由をきちんと説明できること
  4. まとめ

転職面接の心得その1:応募者の面接の目的を知ること

応募者から見た面接の目的は「自分は、このような人間です」とアピールすることです。

自分の良さや個性をアピールするためには、しっかりと自己分析することが大切です。

自己分析には具体的な裏付けが必要になります。これを用意しないと、自分の良さや個性を面接官に伝えることはできません。

応募者が陥りがちな過ちは、この自己分析を省いて、転職面接の受け方が書いてある質疑応答本の模範回答をうのみにしてしまうことです。模範解答を丸暗記して面接に臨み、失敗するというケースはよくあります。

また面接で自己PRを求められた場合ついやってしまいがちなのが、応募した会社のホームページから「会社が求める人材像」を探し出し、自己分析もしないで私は御社の求ている人材像と同じですと胸を張って言い切ってしまうのです。

それは本当のあなたですか?

自己分析もしないで、サイト上の言葉を拝借して「私は会社が求める人材像と同じです」とアピールすると、面接官は「またか」と思います。

これでは転職に成功することはできません。しっかりと自己分析を行ったうえで、求める人材像に当てはまる自分の本当の良さや個性を伝えることを心掛けてください。

経験の中で活かされたどのような能力があるか棚卸する

あなたが転職しようとするときの自己分析とは、これまでの仕事を振り返ってその経験の中で活かされたどのような能力があるかを改めて書き出してみることです。まずはこれを理解してください。

自分の能力を掴んでいれば自己PRも地に足のついたものとなり、借り物の自己PRとちがった説得力のある自己PRになります。

自己PRについては、後ほど「転職面接の「自己PR」でライバルに差をつける」で更に詳しく説明しますので参照ください。

志望動機をはっきりさせるために棚卸する

自己分析は同時に、応募した会社への志望動機につなげます。

あなたがどのように会社の期待に応えられるかをつくっていくのが志望動機です。

これもあなた自身が自分を本当に知らなければ説得力がありませんし、直ちに面接官に見破られてしまいます。

志望動機については、後ほど「転職の面接で「志望動機」の上手な答え方」で詳しく説明しますので参照ください。

応募者にとっては隠れた面接の目的がある

実は応募するあなたにはもうひとつ隠れた面接の目的があります。

それは会社があなたを判断するだけでなく、あなたも応募した会社を判断できるということです。

あなたが入社するのにふさわしい会社か判断するのです。転職の面接ではこれも大事なことです。

応募した会社があなたにとってふさわしい会社かどうかは、次の内容をチェックしてださい。

面接会場が応募した会社の会議室なら、受付や採用担当者のふるまい、面接官の対応の仕方、廊下やトイレなどで行き合った社員の様子や会話、掲示板のポスターの内容などです。会社を判断する材料はどこにもあります。

面接や会社説明会などで会社に行く機会があったらよく観察してみてください。

転職面接の心得その2:会社にとって面接の目的を知ること

会社の面接の目的は、会社にとって役に立つ人材かどうか見極めることです。

あなたは、そんなことは重々承知していると言うでしょう。ですがこれを意識して面接を受けている応募者は限られています。

再就職で勝つためには、会社から見た面接の目的を理解することが必要です。

会社にとって役に立つ人材とはどういう人物か知っていますか?

ホームページにある抽象的な理想像ではなく、中途採用で求められている具体的な人材像です。

これを探しだすことが転職の秘訣です。

そして会社にとって役に立つ人材像と、自己分析から発見した、経験に基づく自己能力をすり合わせて、PRできそうなことを確実に伝えることです。

その会社の役に立つ人物像がわからないと、あなたの自己PRや志望動機はどうなるでしょう。どこの会社でも同じになってしまい、結局、個性のないあやふやなものになります。

応募者に対する会社の評価ポイントは、どこの会社でも一緒というわけではありません。会社の業務内容や実態によって、どんな能力をを重視するかは異なります。

転職に成功するためには、それを把握したうえで、自分の能力や個性のアピール方法を考えることです。

また、あなたの回答内容や様子が、会社の社風に合っているかも見られるポイントです。

自分が、果たしてその会社の社風に合うかどうかを見極めてください。

転職面接の心得その3:退職理由をきちんと説明できること

転職者は新卒者と異なり他の会社から移ってくることが前提です。

どうして前職の会社を退職するのか、会社は気になるところです。

あなたは面接で会社が納得できる退職理由を説明できなければなりません。

退職理由に関しては、後ほど「面接では前向きな「退職理由」を伝えよう」で更に詳しく解説しますので参照ください。

まとめ

あなたが転職面接を受けるにあたって知っておくべき心得は、「応募する側であるあなたの目的」と「採用する側である会社の目的」を十分に知って対応することです。

応募するあなたにとって面接の目的は、自己分析の結果をもとに「自分は、このような人間です」とアピールすることです。

一方、採用する側である会社の目的は、役に立つ人材を見つけることです。

転職者は会社が納得する退職理由も説明できるようにしてください。

頑張ってください。応援しています。

最後に、キャリア育みファームでは面接の必勝マニュアルも販売しています。

面接対策を進めるうえで役に立つノウハウ満載のマニュアルです。なるほど、このようにすればいいのかと、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK