【就活】面接で第一志望と嘘をつくのは?~面接官のうら話~

2023.12.05 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

就活の最終面接で志望順位を聞かれたとき、「第一志望」でない企業でも「第一志望」と嘘をついても良いのか悩む人は多いようです。

就活の面接で企業はどうして志望順位を確認するのでしょうか?

志望順位を聞かれたとき、「第一志望」と嘘をついても良いのか、「なぜ第一志望」の問いにどう答えるか、その他にも気をつけたいことを知りたいものです。

また、「第一志望」と答えたけれど、結果として内々定を辞退するときの伝え方もわかりません。

本ブログでは面接官のうら話として、就活の面接で「御社は第一志望」と嘘をついても良いのかこっそり教えます。

但し、本ブログに載る内容は全ての企業にあてはまる訳ではなく、あくまで筆者の経験を含めての内容であることをご了解ください。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 就活で企業はどうして志望順位を確認するのか
  2. 就活の面接で志望順位を聞かれたとき、第一志望と嘘をついてもいいのか
  3. 就活の面接で第一志望と答えたときの面接官の気持ち
  4. 就活で「なぜ第一志望」なのかの問いにどう答えるか
  5. 就活の面接で志望順位を聞かれたときに注意すること
  6. 就活の面接で「第一志望」と答えたけれど、内々定を辞退するときの対応
  7. まとめ

就活で企業はどうして志望順位を確認するのか

就活で企業はどうして志望順位を確認するのか説明します。

  • 応募者の熱意をみるため

    就活の最終面接は採用、不採用を決める最後の場です。残っている学生は能力や人柄といった点では大きな差はなく、誰でも採用されるチャンスはあると考えてください。

    そこで採否を決める大きな要素は、本人のその企業へ入社したい熱意です。

    「志望順位は」「第一志望ですか」との質問に「第一志望です」と自信を持って回答することで、入社への熱意を示すことが大切です。     

    さらに「第一志望です」と回答した後で、改めて簡潔に志望動機を伝えても良いでしょう。

    面接官は、「第一志望です」との自信を持った回答に安心して「内定」を出すわけです。

  • 入社の熱意は志望動機でも見ている

    就活で企業は「志望順位」を質問することで応募者の熱意を探りますが、入社への熱意は、志望順位を聞かれたときだけ確認するものではありません。

    最終面接にまで進んだ学生ならば、一次面接や二次面接など、その前においても志望動機に関する質問の深掘りがあります。

    「どうして○○業界を選ぶのか」「どうして当社を志望するのか」「同じ業界の他社と比べてどうして当社なのか」などを質問することで、本人の本気度を探っています。

    その結果、企業は入社への本気度を信じて最終面接に呼んでいるわけです。たとえ第一志望でなくても、入社したいとの気持ちを志望動機で表現して伝えることが大切です。

    このように第一志望を感じさせる志望動機をあらかじめ伝えていれば、入社への熱意がある学生と考えてもらえます。

就活の面接で志望順位を聞かれたとき、第一志望と嘘をついてもいいのか

就活の面接で志望順位を聞かれたとき、「第一志望」と嘘をついてもいいのでしょうか。

たとえば、同レベルの学生がいたとすると、Aさんは嘘をついて「第一志望」と回答して、Bさんは正直に「第二志望」と回答した場合、明らかにAさんの印象が良く、役員クラスの面接官はAさんを推すでしょう。

なぜなら、第二志望では、本当に自社に入社してもらえるか不透明だからです。

Bさんを内定として、その後に辞退されれば「第二志望だったからやはり辞退したね」となってその分補充しなければならないわけです。

第二志望と回答した学生を内定して辞退のリスクをとるより、嘘かも知れないけれど、第一志望と回答した学生のほうが入社してもらえると考えるものです。

ですが、どうしても採用したい優秀な学生ならば、「第一志望」ではなく「他企業と比較して最終的に決めたい」とか「第二志望」と言っても内定を出すことでしょう。そして引き留めを図るように考えます。

しかしながら、自分は他の応募者と比べて特別な人間ではないと考えている学生は、嘘でも「第一志望」と伝えることが大切です。

就活では必ず「第一志望」の企業に採用されるとは限りません。「第〇志望」の会社であったとしても嘘でも「第一志望」と伝えてください。

また、結果的に第〇志望の会社に入社しても、ひょっとしたら第一志望の会社に入社するよりも幸せな会社員人生を送ることが出来るかも知れません。

ですから、応募した会社に内定することを望むならば、あえて嘘をついたほうが良い結果となります。

就活の面接で第一志望と答えたときの面接官の気持ち

就活の面接で、学生が「第一志望です」と回答したとき、面接官は「良く言ってくれた」と内心思ってくれます。

面接官もそれまで数多くの学生を面接していますから、選考を突破するために第一志望と答えるしかない事情も理解しています。

第一志望は嘘かも知れない、口先だけであったとしても言って欲しい気持ちがあります。

第一志望と答える学生と、第一志望と答えて欲しい面接官の「あうんの呼吸」で成り立っている質問と言えるのではないでしょうか。

ですから、嘘をついて第一志望と回答することを心配する必要はありません。

就活で「なぜ第一志望」なのかの問いにどう答えるか

就活の面接で第一志望と答えたとき、「なぜ第一志望ですか」と質問されることがあります。

あるいは、本人から、「なぜ第一志望か」について先回りして伝えても良いでしょう。

そのときは、「入社したらやりたい仕事と、やりたい仕事が他の企業ではなくて、応募先ならできる理由」を論理的に答えることが大切です。

第一志望を伝えて熱意を示し、第一志望の理由を論理的に説明できれば面接官も納得します。

なぜ、第一志望なのか、嘘でも答えられるようにあらかじめ準備しておくことが大切です。

就活の面接で志望順位を聞かれたときに注意すること

ここでは、就活の面接で志望順位を聞かれたときに注意することについて説明します。

  • 自信を持って「第一志望です」と答える

    同じ「第一志望です」と答えても、嘘でも自信を持って答える場合と、一瞬間を置いた回答や詰まりながら答える場合では、面接官の受ける印象が違います。

    後者の例では「応募者は嘘をついているかも知れない」「決断力がない」などと評価されてしまいます。

    とにかく、自信を持って回答しましょう。

一方、志望順位を聞かれたとき、「第一志望」ではない答え方は次のような問題があります。

  • 「第〇志望です」と、第一志望でない答え方は、正直な人と思ってもらえますが、熱意を感じられず、他の人より明らかに優れていない限り、不採用となる可能性が高くなると考えてください。

    会社も「それでは第一志望の企業で頑張ってください」と伝えるしかありません。

  • 「第一志望群です」との回答は、第一志望ではなく、他の数社の中で内定をもらえばどこでも構わないとのニュアンスが感じられて、どうしても入社したいという熱意を感じられません。

    ですから、「第一志望群」との回答は言わないほうが賢明です。

就活の面接で「第一志望」と答えたけれど、内々定を辞退するときの対応

就活の最終面接で「第一志望です」と嘘を言って内々定をもらったけれど、他の内々定先に入社することを決断して辞退することがあります。

第一志望と答えたあげくの辞退ですから、「第一志望は嘘です」と言っているようなもので、会社にどのように伝えたら良いか悩むものです。

  • 就活で学生と企業は対等の立場と認識する

    就活において、学生と企業はあくまで対等の立場であり、第一志望の嘘を気おくれする必要はありません。

    企業も第一志望と回答した学生の、一定の内定辞退は採用数に織り込んでいます。怒られるのではないか、後輩に影響を与えるのではないかと心配することはありません。

    また、常識ある企業なら第一志望の学生が内々定辞退したから嘘をついたと追求することはありません。上記のように、第一志望はあくまで内々定を得るための方便と心得ているからです。

  • 内々定辞退を決めた時は迅速に、誠意を持って会社に伝える

    そうはいっても第一志望といった手前、内々定辞退のときは、迅速に誠意を持って会社に伝えて、お詫びしてください。会社によっては採用担当者からクレームや皮肉も言われるかも知れませんが、ひたすら謝ってください。

    本人が内々定したため1人の学生が不採用となっています。また、辞退によって採用活動にも影響を及ぼします。

    会社の事情も理解し、電話で辞退を連絡し、お詫びするようにしてください。

  • 会社が納得する内々定辞退の理由を伝える

    会社によっては、なぜ、内定を辞退するのか、第一志望は嘘だったのか、訊かれることがあります。

    このとき、内定辞退を了解してもらいやすいのは、「その時は御社が第一志望であったが、その後他社からも内々定をもらい、改めて自分の適性を見直した結果、他社のほうが合っていると思ったので辞退します」との伝え方です。

    本人の適性を考慮した結果の辞退であることを強調することで、納得を得やすくなります。

    ただし、「適性とは何か」と突っ込んだ質問があるかも知れませんので、回答を用意しておいてください。

まとめ

就活の最終面接で志望順位を聞かれたとき、第一志望でない企業でも第一志望と嘘をつくべきか考えてみます。

企業が第一志望かどうかを確認する理由は、入社への熱意をみるためです。一方で、入社の熱意は志望動機でも伝えてください。

就活の面接で志望順位を聞かれたとき、第一志望と嘘をつくことは問題ありません。自分は他の応募者と比べて特別な人間ではないと考えている学生は、嘘でも「第一志望」と答えることが大切です。

学生が「第一志望です」と答えたとき、面接官も選考を突破するために第一志望と答えるしかない事情も理解してくれています。

第一志望は嘘かも知れないけれど、口先だけでも言って欲しい気持ちがあります。

第一志望と答えたとき、面接官から「なぜ第一志望ですか?」と質問されることがあります。

そのときは、「入社したらやりたい仕事と、やりたい仕事が他の企業ではなくて、応募先ならできる理由」を論理的に伝えることが必要です。

志望順位を聞かれたときに注意することは、次の3つです。

  • 自信を持って嘘でも「第一志望です」と答える
  • 「第〇志望です」と、第一志望でない答え方は、熱意を感じられず、他の人より明らかに優れていない限り、不採用となる可能性が高くなる
  • 「第一志望群です」との回答は、第一志望ではなく、他の数社の中で内定をもらえばどこでも構わないとのニュアンスが感じられて、どうしても入社したいという熱意を感じられない

「第一志望です」と答えて内定をもらったけれど、内定辞退するとき気をつけることは次の3つです。

  • 学生と企業は対等の立場と認識する
  • 内定辞退を決めた時は迅速に、誠意を持って会社に伝える
  • 会社が納得する内定辞退の理由を伝える

以上、面接官のうら話として、就活の面接で「御社は第一志望」と嘘をついても良いかについて解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK