【就活】OBOG訪問で気持ちが伝わるお礼メールのマナー

2023.12.05 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

OBOG訪問の後でわざわざ時間をとってくれたことに対して、お礼メールを送りたいけれど、どうすれば良いか悩む人が多いようです。

そもそもOBOG訪問のお礼メールは、送ったほうが良いでしょうか?

OBOG訪問のお礼メールを送るときの考え方や、書き方、送るときに気をつけたいことを知りたいものです。

本ブログは、OBOG訪問で気持ちが伝わるお礼メールのマナーを解説します。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. OBOG訪問のお礼メールは、送ったほうがいい?
  2. OBOG訪問の後でお礼メールを送るときの考え方
  3. OBOG訪問のお礼メールの書き方
  4. OBOG訪問のお礼メールの例文
  5. OBOG訪問のお礼メールを送るときに気をつけたいこと
  6. まとめ

OBOG訪問のお礼メールは、送ったほうがいい?

OBOG訪問は、社会人として働く心構え、社風、具体的な仕事内容、人事には訊けない情報などホームページや会社説明会ではわからないことを知る貴重な機会です。

ですから、業務多忙な中でわざわざOBOG訪問を受け入れてくれた社員に対して、感謝の気持ちを込めてお礼メールを送ることは、マナーのうえでも大切なことです。

OBOG訪問の後でお礼メールを送るときの考え方

ここではOBOG訪問のお礼メールを送るときの考え方について説明します。

  • OBOG訪問の感想は、訪問後直ちにまとめる

    お礼メールは、ただ定型文を送れば良いというわけではありません。OBOGから「訪問を受けたことが役に立てて良かった」と思われる内容が望まれます。

    それが後の就活や入社後の財産になります。そのためには、OBOG訪問の後で直ちに感想をまとめましょう。

  • お礼メールは、当日中に送る

    OBOG訪問の感想はまとめたら当日中に送りましょう。当日中にメールをもらうとOBOGは素早い対応に好印象を持ちます。

    お礼メールの送信は、当日の就業時間中が望ましいです。

    終業時刻以降のメール送信は、パソコン上での送受信だけなら良いのですが、パソコンとスマートフォンを同期化していると、夜間にお礼メールを受信することになり、迷惑がられることがあります。

    OBOG訪問が、相手の都合で終業時刻以降となってしまったときは、翌日午前中でもかまいません。

    OBOG訪問の翌日が休日となってしまう場合は、休日明けの午前中にお礼メールを送りましょう。

  • メールアドレスは就活用のものを使用する

    メールアドレスは就活用のメールアドレスを使用しましょう。

    大学指定のメールアドレスなら学生からのメールと直ぐに判断でき、OBOGも安心して開くことができます。

    フリーメールを使うときは、Gmailならスマートフォンとの連携がしやすくメールの保存容量が大きいために使いやすいです。

    プライベートのメールアドレスは、プライベートと就活用の区別がつかなくなること、人によっては企業との連絡に適さないメールアドレスの場合があります。

  • お礼メールは簡潔に感謝の気持ちが伝わる内容とする

    お礼メールは、あくまでOBOG訪問についての感謝を伝えるものです。それ以外の自己アピールや、採用担当者へのとりなし希望と感じられる内容などは謹んでください。

    OBOG訪問の目的はそのためだったのかと、良くない印象を与えてしまうことにもなりかねません。

    簡潔に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

OBOG訪問のお礼メールの書き方

ここではOBOG訪問のお礼メールの書き方について説明します。OBOGが訪問を受け入れて良かったと喜ばれる内容としましょう。

  • 件名

    件名欄には、「要件 大学名 氏名」を書きます。

    件名欄では、受け取る側が、誰から何のためのメールか一目でわかるようにします。

    未知のメールでは件名でメールを開くか判断することが多いのでこのような配慮が求められます。

    OB訪問のお礼 ○○大学 山田太郎

  • 相手の会社名、所属部署、氏名

    書き出しは、OBOGの会社名、所属部署、氏名を書きます。

    ○○株式会社
    海外営業部営業1課
    鈴木次郎様

  • 自分の名前と挨拶

    続いて自分の名前と簡単な挨拶を書きます。

    お世話になっております。
    本日(昨日)OB訪問をさせていただきました、○○大学○○学部の山田太郎と申します。

  • 感謝の気持ちを伝える

    OBOG訪問を快く受け入れてもらえたことに対する感謝の気持ちを伝えます。OBOG訪問の場所がカフェやレストランなどで、費用面で相手に負担をかけたときには、その点について改めてお礼を伝えます。

    本日(昨日)はご多忙の中、貴重なお時間をいただき、また、おいしい紅茶をごちそうになり本当にありがとうございました。

  • OBOG訪問で「勉強になった」ことを伝える

    続いて、OBOGとの面談を通じて自分として勉強になったことをなにがどのように勉強になったかを併せて伝えてください。

    単なる勉強になりましただけでは、社交辞令ととられてしまうことがあります。

    そして、勉強になった結果として自分の意識や行動にどのような変化が生じたのかということも伝えるようにしましょう。

    このようなステップを踏むとOBOG訪問が、自分として本当に勉強になったことが伝わります。

    鈴木様の「単なる海外へのあこがれで会社を選ぶのではなく、自分が成長できる会社という視点を持つように」というお話は大変勉強になりました。
    また、今回のOB訪問で、海外営業に携わりたいという気持ちがますます強くなりました。

  • 再び感謝の気持ちを伝えて締めくくる

    再度、感謝の気持ちと、併せてお願いしたいことがあれば伝えます。

    ただし、お願いしたいことは、OBOGの人にとって負担にならない程度に留めておきましょう。

    これから貴社の選考で採用を勝ち取るように一生懸命努力しますので、引き続き相談にのっていただければ幸いです。
    今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 署名

    最後に署名を必ず書き込みます。

    大学・学部名、氏名、連絡先を正式名称で記載し、署名の前後を傍線や破線で区切るように装飾すると読みやすくなって親切です。

    メーラーは、自動で署名がつくように設定できるものも多いので、活用すると良いでしょう。

    ----------------------------
    ○○大学○○学部○○学科
    山田太郎
    電話番号:070-xxxx-xxxx
    Eメール:xxxx@xxxx.xxx
    ----------------------------

OBOG訪問のお礼メールの例文

OBOG訪問の後に送るお礼メールの例文は次の通りです。本文は読むやすくするために適度に改行しましょう。

件名:OB訪問のお礼 ○○大学山田太郎

○○株式会社
海外営業部営業1課
鈴木次郎様

お世話になっております。
本日(昨日)OB訪問をさせていただきました、○○大学○○学部の山田太郎と申します。

本日(昨日)はご多忙の中、貴重なお時間をいただき、また、おいしい紅茶をごちそうになり本当にありがとうございました。

鈴木様の単なる海外へのあこがれで会社を選ぶのではなく、自分が成長できる会社という視点を持つように、というお話は大変勉強になりました。

また、今回のOB訪問で、海外営業に携わりたいという気持ちがますます強くなりました。

これから貴社の選考で採用を勝ち取るように一生懸命努力しますので、引き続き相談にのっていただければ幸いです。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

---------------------------
○○大学○○学部○○学科
山田太郎
電話番号:070-xxxx-xxxx
Eメール:xxxx@xxxx.xxx
----------------------------

OBOG訪問のお礼メールを送るときに気をつけたいこと

その他、OBOG訪問のお礼メールを送るときに気をつけたいことを説明します。

  • お礼は、電話ではなくメールとする

    OBOG訪問のお礼は、電話ではなくメールにしましょう。

    お礼は電話でなければならないほど緊急を要するものではありません。また、電話をかけたときOBOGの状況がわからないために迷惑をかけてしまうこともあります。

    その点メールは、仕事と仕事の合間に余裕ができたときに開くことができます。

  • お礼はLINEや、Facebookでもかまわない

    お礼メールは通常「メール」で送りますが、OBOGから親しくなればLINEや、Facebookのアカウントを教えてもらうことがあります。

    この場合は、必ずしも「メール」ではなく、LINEや、Facebookからお礼を伝えてもかまいません。

  • 手土産は不要

    OBOG訪問で手土産を持参するか迷う学生もいるかも知れませんが、不要です。

    手土産は丁寧な印象を与えるかも知れませんが、そもそも収入のない(アルバイトを除く)学生から手土産をいただこうとは思わないはずです。

  • お礼メールで「参考になりました」はNG

    お礼メールで「参考になりました」とは書ないでください。「勉強になりました」は、役に立ったとか、良い経験になりましたという意味の敬語です。

    これに対して、「参考になりました」とは、足しになったという意味であり、目上の人に使う言葉ではありません。

    「勉強になりました」を使いましょう。

  • OBOG訪問した企業に内定したときはお礼する

    OBOG訪問した企業に内定したときは改めてお礼するといいでしょう。入社後にお世話になることがあるかも知れません。

    お礼は、メールでもお礼状でもかまいません。

まとめ

就活において、OBOG訪問の後でお礼メールを送りたいときのことを考えてみます。

OBOG訪問は、ホームページや会社説明会ではわからないことを知る貴重な機会です。

ですから、OBOG訪問を受け入れてくれた社員に対して感謝の気持ちを込めてお礼メールを送ることは、マナーのうえでも大切なことです。

OBOG訪問のお礼メールを送るときの考え方は次の通りです。

  • OBOG訪問の感想は、訪問後直ちにまとめる
  • お礼メールは、当日中に送る
  • メールアドレスは就活用のものを使用する
  • お礼メールは簡潔に感謝の気持ちが伝わる内容とする

OBOG訪問のお礼メールは、相手が訪問を受け入れて良かったと喜ばれる書き方としましょう。

その他、OBOG訪問のお礼メールを送るときに気をつけたいことは以下の内容です。

  • お礼は、電話ではなくメールでする
  • お礼はLINEや、Facebookでもかまわない
  • 手土産は不要
  • お礼メールで「参考になりました」はNG
  • OBOG訪問した企業に内定したときはお礼する

OBOG訪問で気持ちが伝わるお礼メールのマナーを解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK