【就活】インターンに参加、好印象の髪の毛の色や髪型は?

2024.01.25 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

インターンに初めて参加するさい、髪の毛の色や髪型はどうしたら良いか悩む人も多いようです。

学生ならば本人が好きな髪の毛の色や髪型でかまいませんが、インターンに参加するさいは、企業にふさわしい髪の毛の色や髪型が求められます。

インターンに参加のさいの髪の毛の色や髪型の基本はどのようなものでしょうか?

男女別に好印象を与える髪の毛の色や髪型についても知りたいものです。

本ブログは、インターンに参加するさいの、好印象を与える髪の毛の色や髪型について解説します。

就活は、インターンシップから始まり、面接を経て、自分の活躍できる企業へ内定することがゴールです。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. インターンに参加のさいの髪の毛や髪型の基本
  2. インターンの参加にふさわしい髪の毛の色や髪型
  3. 好印象を与える髪の毛の色や髪型【男子学生】
  4. 好印象を与える髪の毛の色や髪型【女子学生】
  5. まとめ

インターンに参加のさいの髪の毛や髪型の基本

はじめにインターンシップに参加するさいの髪の毛の色や髪型の基本について説明します。

インターンは就活ではないからとの気持ちで、普段通りの髪の毛の色や髪型で参加すると、他の学生から浮き上がって見えてしまうこともあります。

髪の毛の色や髪型は、服装や靴などと共に第一印象に大きく影響を与えますから、その基本をしっかりと押さえておくことが大切です。

  • 業界や企業にふさわしい髪の毛や髪型とする

    社員の身だしなみは、働く職種、業界、企業によって異なります。

    金融(銀行・証券・保険)関係や、商社、インフラ(電気・ガス)、不動産、公務員などは顧客や取引先からの信用・信頼を重視する業務が多いためによりきちんとした身だしなみが求められます。

    また、営業職などは、顧客対応が中心であり、ビジネスマナーが重視されます。

    一方で、アパレル、化粧品や、マスコミ、IT業界、ベンチャー企業など比較的個性を大切にする企業は、身だしなみの自由度が高い傾向にあります。

    髪の毛の色や髪型についても、金融等堅い社風の企業であればルールも厳しい場合があるので注意が必要です。

    一方で、ビジネスカジュアル(オフィスカジュアル)が認められている企業であれば、比較的自由な髪の毛の色や髪型でのインターン参加が認められている場合もあります。

    ですが、比較的自由な髪の毛の色や髪型を認めている企業でもやり過ぎは問題ですから、社会人を目指す人としての節度が求められます。

    社員には年齢の高い人もいますので、良い印象を持ってもらうためには保守的なくらいがちょうどいいです。

    インターン先企業のホームページにある、社員の髪の毛の色や髪型など身だしなみをチェックして、その企業の社風(文化)を知ってください。

    それによってインターン先が求める社風(文化)が自分に合うかどうかが判断できますし、インターンに参加するさいにふさわしい髪の毛の色や髪型をどうするかある程度判断できます。

  • 清潔感のある髪の毛の色や髪型とする

    髪の毛の色や髪型で、どの企業にも共通する求められることは清潔感です。 

    髪の毛の色や髪型が不潔に見えると、本人の性格がだらしなく見えてしまい、第一印象が良くありません。また、清潔感がないだけで、仕事面でも大丈夫かと思われてしまいがちです。

    髪の毛を染めていることや、茶髪であること、髪の毛が乱れている、ベタつきが目立つ、伸び放題といった不潔な印象を与える髪の毛や髪型は避けてください。

    ジャケットにふけが付いていて目立つこともNGです。

    清潔感を意識した髪の毛の色や髪型でインターンに臨みましょう。

  • インターンの先の就活を見据えた髪の毛の色や髪型とする

    インターンに参加したときに出会う人事担当者や職場の社員は、その後の就活で何らかの関係を持つ可能性が高いと言えます。

    インターンに参加のさいの髪の毛の色や髪型が、直ちに就活に影響を与えることは少ないです。ですが、人事担当者や職場の社員から違和感を持たれる髪の毛や髪型は、就活にプラスにはなりません。

    インターンにおいて、人事担当者や職場の社員に良い印象を与えるように努力することも大切なことです。

インターンの参加にふさわしい髪の毛の色や髪型

続いて、インターンシップの参加にふさわしい髪の毛や髪型を説明します。

  • 髪の毛の色は「黒色」が基本

    インターンに参加するときの髪の毛の色は黒色が望ましいです。

    髪を明るい茶色に染めている人については、黒色に染め直したほうが無難です。

    地毛が黒色よりも茶色っぽい場合は、わざわざ黒色に染める必要があるか心配する人がいます。もちろんその場合は染める必要はありません。自然のままにしてください。

    (面接などで髪の毛の色について質問があれば地毛であることを伝えてください)

  • 眉毛と額が見えるような髪型

    就活の面接でもそうですが、インターンにおいても顔はなるべく隠さない髪型とします。

    どのような前髪でも眉毛と額を出すようにしてください。髪の毛が眉毛にかかると表情が見えづらく暗い印象になってしまいます。

    眉毛と額を見せることで顔全体がはっきりと見え、元気な印象を与えることができます。

  • お辞儀をしても崩れないような髪型

    挨拶や面接などでお辞儀をしたさいに前髪が落ちてきて、その都度髪の毛に触るのは印象が良くありません。

  • 耳が見えるような髪型

    耳を出すと顔全体が見え、すっきりとした印象を与えることができます。

    小顔に見えるからといってインターンや就活において髪の毛で耳を隠すことは好ましくありません。どのような髪型でも顔の輪郭が見えるようにしてください。

  • 眉毛も整える

    眉毛を整えるさいは、細くならないように気をつけてください。細すぎる、短すぎる眉毛は不遜な印象を与えてしまいます。

    眉尻(眉のこめかみに近い方)の下の毛をカットしたり、自分の眉の形に沿って、少し整えたりするだけで印象が良くなります。

好印象を与える髪の毛の色や髪型【男子学生】

ここでは、男子学生がインターンに参加する際、好印象を与える髪の毛の色や髪型を説明します。

男子学生は、若者らしい清潔感と爽やかさを感じられる髪の毛の色と髪型にしましょう。そのためには、次の点に気をつけてください。

  • 髪の毛の色は黒色とする

    髪の毛を明るい茶色に染めている人は、黒色に染め直したほうが無難です。

  • 額が見える

    髪の毛が額に覆いかぶさらないように前髪を上げたり、分け目をつけたりすることで額を出せば、明るい印象となります。

  • サイドの髪の毛と襟足は短くする 

    サイドの髪の毛は、両耳にかからないようにして、襟足はシャツにかからないように短く切りそろえます。

  • 整髪料で整える

    ほつれた髪型にならないように整髪料できちんと整えます。整髪料の匂いが強いものはまわりに不快感を与えるため、避けてください。

  • パーマ、ロン毛はNG

    パーマや、いわゆるロン毛は不真面目な印象を与えます。パーマはもとに戻す、ロン毛はショートヘアとしてインターンに参加することが望ましいです。

    ですが、天然パーマの場合は、わざわざストレートにしなくてもかまいません。

好印象を与える髪の毛の色や髪型【女子学生】

ここでは、女子学生がインターンに参加する際、好印象を与える髪の毛の色や髪型を説明します。

女子学生については、おしゃれよりも清潔感を感じられる髪の毛の色と髪型にしましょう。そのためには、次の点に気をつけてください。

  • 髪の毛の色は黒色とする

    比較的自由な髪の毛の色を認めている企業では、黒色に近い茶色でもかまいません。

    髪を明るい茶色に染めている人は、黒色に染め直したほうが無難です。

  • 額が見える

    目にかかるような長さの前髪は、清潔感に乏しく、暗い印象を与えてしまいます。

    長い前髪はアップにする、短い場合はサイドに向かって流すなどで、額を見せてスッキリとした印象となるように心がけてください。

    また、前髪を眉毛の上で切りそろえると幼い印象を与えますから避けてください。

  • 耳が見える

    触覚ヘア(前髪の横、もみあげより少し前部分の髪の毛を伸ばし、顔に沿うように垂らす髪型)は、幼い印象や暗い印象につながります。

    また、お辞儀をしたときにサイドの髪が垂れたり、髪に触って直したりすることは、印象が良くありません。どのような髪型にかかわらず、耳を出して顔周りをスッキリさせます。

  • 髪の毛の長さにふさわしい髪型

    ①ロングヘアは、後ろでシンプルに後ろにひとまとめにします。高い位置でまとめると子どもっぽい印象になるため、耳と同じ高さかそれ以下でまとめましょう。

    綺麗にまとめないとだらしない印象になってしまいますので、インターン参加時には化粧室でチェックするなど、美しい状態をキープするように心がけてください。

    ②ミディアムヘアは、長さによっては後ろでまとまりにくいこともあり、顔回りをスッキリと見せたい場合は、ハーフアップが良いでしょう。 

    ゆるふわスタイルではなく、きっちりとした印象になるには固めに仕上げてください。

    ③ボブヘアは、セットが不十分だとだらしない印象になってしまうので、注意しましょう。特にお辞儀した時に手で髪を直さなくて良い状態を意識してください。

    髪の毛をひとつにまとめるのが難しい長さのボブは、耳がしっかり出るようにヘアピンやスプレーなどで固定し、顔回りをすっきりと見せるようにセットしましょう。

    ④ショートヘアはノーマルなショートなら元気で活発、爽やかな印象を与えます。アシンメトリーなど、ファッション性の高いショートはインターンや就活には向いていません。

    前髪は斜めに流すスタイルが無難です。眉の上で切り揃えた前髪ならば、櫛で斜めにとかしてスプレーで固定するなどしましょう。サイドの髪の毛は耳にかけてピンで固定するなど、耳をできるだけ出すように工夫するといいです。

  • 派手なヘアゴムやヘアピンは避ける

    インターンでキラキラしたヘアピンや飾りのついた派手なヘアゴムをつける必要はありません。スーツや髪型に合う、黒や茶色といった目立たないものを選びましょう。

  • パーマは過度にかけない

    パーマは、清潔感とは少し離れた印象を与えてインターンには合いません。極力ゆるめ、もしくはくせ毛をまとめる程度のパーマに留めておいた方が無難です。

まとめ

インターンに初めて参加するさい、髪の毛の色や髪型はどうしたら良いか考えてみます。

インターンシップに参加するさいの髪の毛の色や髪型の基本は、次の3つです。

  • 業界や企業にふさわしい髪の毛の色や髪型とする
  • 清潔感のある髪の毛の色や髪型とする
  • インターンの先の就活を見据えた髪の毛の色や髪型とする

インターン参加にふさわしい髪の毛や髪型は、次の5つです。

  • 髪の毛の色は「黒色」が基本
  • 眉毛と額が見えるような髪型
  • お辞儀をしても崩れないような髪型
  • 耳が見えるような髪型
  • 眉毛も整える

インターンに参加する、男子学生は若者らしい清潔感と爽やかさを感じられる髪の毛の色と髪型にします。

  • 髪の毛の色は黒色とする
  • 額が見える
  • サイドの髪の毛と襟足は短くする 
  • 整髪料で整える
  • パーマ、ロン毛はNG

女子学生については、おしゃれよりも清潔感を感じられる髪の毛の色と髪型にします。

  • 髪の毛の色は黒色とする。比較的自由な髪の毛の色を認めている企業では、黒色に近い茶色でも可。
  • 額が見える
  • 耳が見える
  • 髪の毛の長さにふさわしい髪型
  • 派手なヘアゴムやヘアピンは避ける
  • パーマは過度にかけない

以上、インターンに参加するさいの、好印象を与える髪の毛の色や髪型について解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK