【転職】転職の活動でリクルートスーツしかないけど大丈夫?

2024.01.25 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

転職の活動をするさいに、就活で着用したリクルートスーツしか持っていない場合があります。中途採用の面接において、リクルートスーツでも大丈夫なのか、悩む人も多いようです。

転職の活動でリクルートスーツしかないけど大丈夫でしょうか?

転職の活動でリクルートスーツを着用するさいは、どのように身だしなみを整えたら良いでしょうか?

転職の活動における身だしなみの基本も知りたいものです。

本ブログでは、転職の活動でリクルートスーツしかないけれど大丈夫なのか解説します。

転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書や職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「転職面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 転職の活動でリクルートスーツしかない場合、大丈夫なのか
  2. 転職の活動でリクルートスーツしかないときの身だしなみに注意する
  3. 転職の活動で「服装自由」または、「私服」と指定されたときの対応
  4. 転職の活動における身だしなみの基本
  5. まとめ

転職の活動でリクルートスーツしかない場合、大丈夫なのか

転職の活動でリクルートスーツを着用することは問題ないでしょうか。

  • 転職の活動でリクルートスーツしかない場合でも大丈夫

    仕事をする上できちんとしたスーツを着用しなくても良い会社が増えています。このため20代の若者が転職の活動を始めようとしたときリクルートスーツしかない場合があります。

    結論を言うと、転職の活動でリクルートスーツを着用しても大丈夫です。もちろんビジネススーツを持っていればビジネススーツが好ましいですが、リクルートスーツではNGということはありません。

    そもそも「リクルートスーツ」というスーツの分類は存在しません。

    リクルートスーツは、就活時に着用するイメージが付いていますが、リクルートスーツはビジネススーツの一種です。

    1976年大手デパートが「リクルートスーツ」と名付けた、就職活動をする男子学生向けスーツの販売を行ったのが最初であり、男女雇用機会均等法が施行された1986年以降は女子学生にもリクルートスーツが定着しました。

    就職活動向けの販売促進から「リクルートスーツ」と呼ばれ、大々的に売り出したためにそのイメージが広がって、現在は紳士服専門店やアパレル業界を中心に販売しているという経緯があります。

  • 転職の活動でリクルートスーツだからといって中途採用の面接で不合格とはならない

    転職の活動でリクルートスーツしかない場合でも中途採用の面接で不合格とはなりません。

    20代後半ともなるとリクルートスーツでは、頼りない印象を与えるために避けるべきとの意見もあります。

    確かに20代後半ともなればビジネススーツでの面接が望ましいですが、リクルートスーツだから不合格となることはありません。

    さすがに、30代の転職の活動の場合には、社会人経験を積んでいるからこそのキャリアにふさわしいビジネススーツを選択した方が良いでしょう。

    それより面接で合格するために必要なことは、「自分は会社にふさわしい人材である」ことをアピールするほうが大事です。

転職の活動でリクルートスーツしかないときの身だしなみに注意する

転職の活動でリクルートスーツしかない場合にも、就活時と同じくトータルコーディネートに注意を払う必要があります。

転職の活動における服装は、派手なデザインや色物を避けてください。

そのため、全体的に黒やネイビー、グレーなどの落ち着いた色を選ぶようにしましょう。また、デザインもシンプルなものを選ぶようにしましょう。

  1. 男性の服装
    • シャツ

      無地で白のワイシャツが一般的です。

      服装規定が比較的自由な企業の場合には、社風に合わせてブルーのカラーシャツでもかまいません。ボタンダウンはカジュアルな印象なので、中途採用の面接では避けたほうが無難です。

    • ネクタイ

      ネクタイの色は、紺、エンジ、グレー、沈んだ黄色など、落ち着いた色とします。柄はカジュアルになりすぎない無地、ストライプ、チェック、ドットがいいです。大きな柄のものはNGです。

    • ベルト

      ベルトは、黒色の表革のものとします。革素材でも編み込みのメッシュベルトや毛足のあるヌバック、目立つ金具や装飾が付いているようなタイプは避けてください。

    • 革製の紐靴タイプの黒色のビジネスシューズとします。革製でもスウェードやヌバックなど毛足のある裏革はカジュアルに見えます。

    • 靴下

      黒、濃紺の無地とします。派手な色合いの靴下はNGです。

    • 腕時計

      時刻は、スマートフォンでも確認できますが、腕時計をつけてください。派手な装飾や、一目でブランドものだとわかるものは、悪目立ちします。

    • バッグ

      黒や濃紺、茶色でA4サイズが入る大きさが基本です。床に置いたときに自立するものを選びます。リュックやトートバッグは面接会場で違和感を持たれます。

    • その他のマナー

      髪型は、清潔に見えるように、前髪は眉毛が見える長さで、両サイドは耳が見える長さとし、襟足はシャツの襟にかからないようにしてください。

      ヒゲは不潔な印象を与えますから、面接前には剃ってください。

  2. 女性の服装
    • ボトムス(パンツ、スカート)

      パンツでもスカートでも問題ありません。パンツの場合は、活発な雰囲気になり、スカートは女性らしい柔和な印象になるため、応募する職種に合わせて選択すると良いでしょう。

    • インナー(シャツ、ブラウス、カットソー)

      シャツ、ブラウスは白か淡いパステルカラーで透け感が少なく、かつ第1ボタンを外したときに胸元が開きすぎないものを選びましょう。カットソーも胸元が開き過ぎないデザインを選びましょう。

    • 靴はパンプスとし、黒色が基本です。ヒールは太めのもので高さ3~6cm程度とし、ピンヒールは避けてください。

    • ストッキング

      ストッキングの色はベージュとし、伝線したときの対策として、バッグに予備を用意しておきましょう。

    • 腕時計

      時刻は、スマートフォンでも確認できますが、腕時計をつけてください。派手な装飾や、一目でブランドものだとわかるものは、悪目立ちします。

    • バッグ

      黒や濃紺、茶色でA4サイズが入る大きさが基本です。床に置いたときに自立するものを選びます。トートバッグは面接会場で違和感を持たれます。

    • その他のマナー

      明るい印象を与えるために、顔がはっきりと見えるようにします。髪色は黒またはダークブラウンなど暗めとし、前髪は眉毛が見える長さに切るか横に流す、肩にかかる髪は一つにまとめます。

      メイクは、ナチュラルメイクが鉄則です。

      長い爪は不潔な印象を与えるので、白い部分が1~3mm程度残るように切ってください。

      ネイルはどのような会社に応募するときにもしないことですが、特に飲食、接客、医療、金融、公務員は仕事の性格上、問題とされます。

      ネイルをしたまま面接にのぞみたい人は、一見ネイルをしていることがわからない程度の自然なベージュやピンク色のものを選びましょう。

      香水、フレグランスは、面接官に好ましく思われませんから、つけないほうがいいでしょう。香水をつけていなくても、香水のように香る「ヘアスタイリング剤」や「柔軟剤」の香りに要注意です。 

以上、転職の活動でリクルートスーツしかない場合にも、身だしなみには注意してください。

転職の活動で「服装自由」または、「私服」と指定されたときの対応

転職の活動でリクルートスーツしかない場合に、「服装自由」または、「私服」と指定されたときは、以下の対応としましょう。

「服装自由」または、「私服」と指定されたときは、ビジネスカジュアルと想定してください。

(企業によっては「私服可」と指定することもあります。「私服でもスーツでも構わない」という意味ですから、どちらでも良いならばスーツ着用が無難です)

ビジネスカジュアルとは、ビジネスパーソンとして働いた場合、企業を訪問するときにも適したカジュアルな服装ということです。

  • 男性のビジネスカジュアルはジャケットとパンツ

    転職の活動で男性の場合はジャケットとパンツが基本で、スーツ姿と似ています。

    ですが、ジャケットとパンツが上下別々であることと、ネクタイは着用してもしなくてもかまわないこと、落ち着いた色や柄が基本ですが、スーツと比較して自由度は高いことです。

    ジャケットは、黒、紺、こげ茶、グレー、ベージュなど落ち着いた色合いのものを選びましょう。

    シャツは、白、薄い水色、グレーの襟付きシャツの中から選んでください。

    パンツは、チノパン、スラックスです。黒、紺、こげ茶、グレー、ベージュなどの落ち着いた色合いのものを選びましょう。

    ジャケットとパンツは同系色でなくてもかまいません、センタープレス入りのパンツなら「きちんと感」がでます。

    靴は革靴ですが、ひものついた革靴でも、ローファーでもかまいません。色は服装に合わせましょう。

  • 女性のビジネスカジュアルとは、 ジャケットとスカートまたはパンツが基本

    女性の場合は、ジャケットとスカートまたはパンツが基本で、落ち着いた色や柄が基本です。

    ジャケットは、黒、紺、こげ茶、グレー、ベージュなど落ち着いた色合いのものを選びましょう。

    ブラウスまたはカットソーは、白、パステルカラーを選んでください。

    ボトムスはスカートでもパンツでもかまいません。

    靴は、フラットシューズよりも数センチヒールがあるパンプスの方が、スッキリ見えます。色は服装に合わせましょう。

転職の活動における身だしなみの基本

中途採用の面接では、質疑応答の内容が合否に大きな比重を占めますが、だからといって立ち振舞いのマナーや身だしなみを気にしなくても良いわけではありません。

ここでは、リクルートスーツしかないときの転職の活動だからこそ、身だしなみの基本は押さえておきましょう。

中途採用の面接では、ビジネスにおける公式の場と考えれば、失礼のない身だしなみで臨むことが当然と言えます。

ここでの身だしなみはファッションセンスを問うものではなく、ビジネスパーソンとしての身だしなみです。(アパレルなどファッションセンスが求められる業界は除きます)

それでは転職の活動における身だしなみの基本とは何か、以下に説明します。

  • 清潔感のあること

    清潔感のある印象を与える身だしなみとします。

    リクルートスーツはしばらく着ていませんから、クリーニングしましょう。面接前には、ブラシでホコリを落としておきます。

    シャツは、アイロンをかけて、袖や襟口が汚れている、よれていることのないようにチェックしてください。靴の汚れは落として、ピカピカにしてください。

    髪にくしを通して乱れがないようにしましょう。

    女性はナチュラルメイクとし、爪の長さにも留意してください。

  • 中途採用の面接にふさわしい服装とすること

    面接官は本人より年長の管理職や役員が担当するのが普通であり、どちらかというと保守的な人が多いのも事実です。落ち着いた印象を受けることが望ましいです。

    面接官から見てビジネスパーソンとしてふさわしいかどうか考えた上での服装としてください。

  • トータルとしてコーディネートできていること

    ひとつひとつのアイテムは問題ないのに、全体を見ると何か変な印象を与えることがあります。スーツなのに靴やベルトはカジュアルだったりすると目立ってしまうものです。

    高価なもので揃えなくても良いですから、見た目でバランスの取れた服装としてください。

まとめ

転職の活動をするさいに、就活で着用したリクルートスーツしか持っていないときの対応を考えてみます。

転職の活動において、リクルートスーツしかない場合でも大丈夫です。もちろんビジネススーツを持っていればビジネススーツが好ましいですが、リクルートスーツではNGということはありません。

リクルートスーツしかない場合でも中途採用の面接で不合格とはなりません。それより面接で合格するためには、「自分は会社にふさわしい人材である」ことをアピールするほうが大事です。

転職の活動でリクルートスーツしかない場合にも、就活時と同じくトータルコーディネートに注意を払う必要があります。

転職の活動における服装は、派手なデザインや色物を避けてください。

全体的に黒やネイビー、グレーなどの落ち着いた色を選ぶようにしましょう。デザインもシンプルなものを選ぶようにしましょう。

転職の活動でリクルートスーツしかない場合に、「服装自由」または、「私服」と指定されたときは、ビジネスカジュアルと想定してください。

リクルートスーツしかないときの転職の活動だからこそ、身だしなみの基本は押さえておきましょう。

それでは転職の活動における身だしなみの基本は、次の3つです。

  • 清潔感のあること
  • 面接にふさわしい服装とすること
  • トータルとしてコーディネートできていること

以上、転職の活動をするさいに、就活で着用したリクルートスーツしか持っていないときの対応を解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「転職面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書や職務経歴書の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK