【就活】OB訪問の最適な時期はいつ?避けたい時期は?

2024.11.30 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

就活でOB訪問を希望するさいに最適な時期はいつか、逆に避けたほうが良い時期はいつかわからなくて悩む人は多いようです。

OB訪問の最適な時期はいつなのか、避けたほうが良い時期はいつなのでしょうか?

加えて、OB訪問する最適な時間帯はいつなのか、避けたほうが良い時間帯はいつなのでしょうか?

その他、OB訪問をいつにするかに際して気をつけたいことがあります。

本ブログは、OB訪問の最適な時期や避けたい時期はいつなのかなどについて解説します。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. OB訪問の最適な時期はいつなのか
  2. OB訪問を避けたほうが良い時期はいつなのか
  3. OB訪問の最適な時間帯はいつなのか
  4. OB訪問を避けたほうが良い時間帯はいつなのか
  5. OB訪問をいつにするかに際して気をつけたいこと
  6. まとめ

OB訪問の最適な時期はいつなのか

OB訪問とは、興味のある業界や企業で働いている学校の先輩を訪ね、携わっている仕事の内容や社内の雰囲気など生の情報を得て、「業界・企業研究」に役立て、応募につなげるものです。

このようなOB訪問に最適な時期はいつなのか、探ってみます。

  1. OB訪問に最適な時期は11月~2月

    OB訪問に最適な時期はいつか、それは就活解禁前の11月~2月です。

    企業の採用活動は、就活解禁の3月1日から10月1日の内定式までが一般的です。11月からは翌年の採用活動の準備がスタートします。

    このため11月から2月の就活解禁直前までの期間が最適です。

  2. 11月~2月にOB訪問するメリット

    11月~2月にOB訪問するメリットは4つあります。

    • OB訪問のスケジュールがとりやすい

      この期間ならば、OB訪問をしている学生も比較的少なくスケジュールもとりやすいです。このため、希望する複数の企業のOB訪問をすることができます。

    • 志望する業界・企業を早く決めることができる

      志望する業界や企業を未だ絞り切れていない早い時期に複数の企業のOB訪問をすることで、就活が始まるまでに志望する業界や企業を決めることができます。

      そのため、就活解禁の3月には志望する企業に素早くエントリーすることができます。

    • OBから意欲的に対応してもらえる

      11月~2月ならば学生からの申し込みも少ないため、OBから意欲をもって真摯に対応してもらえます。

      3月以降のOB訪問のピーク時には学生から同じような質問を繰り返されるために、疲れていてどこまで深く会話をしてもらえるかわかりません。

      いつOB訪問すれば最適かを考えながら、スケジュールを組みましょう。

    • 他の人を紹介してもらえる

      早くからOB訪問を行うことで、学生の知りたい内容についてより詳しい情報を持っている社員や、他の部門のOBを紹介してもらえる可能性があります。

      また、同じ会社の人だけでなく興味のある企業に知人がいれば、その人を紹介してくれることもあります。

      ですが、OB訪問のピーク時では多忙なため、このようなことは難しくなります。

      紹介してもらうためには、学生がOBに他の人を紹介したいと思わせられるかどうかが重要です。OB訪問では謙虚さと礼儀を持って臨んでください。

OB訪問を避けたほうが良い時期はいつなのか

それでは、OB訪問を避けたほうが良い時期はいつでしょうか。

OB訪問が集中するのは例年3月から5月であり、避けた方が無難です。

政府と経済界が合意している就活の解禁が3月で、選考開始が6月のために、その間の会社説明会からエントリーをする3月から5月が、OB訪問の集中する期間となっています。

そのため、OBも複数の後輩から訪問を依頼されている可能性があり、依頼が重なってOB訪問がむずかしいこともあります。特に大手企業や学生に人気の業界に勤めているOBから話を聞きたい場合は注意が必要です。

また、3月、4月は決算や定期異動、新入社員の入社などで社員は多忙です。

自身も会社説明会やエントリーなどでスケジュールが埋まっていることがあります。

ですから、OB訪問が集中する期間はできるだけ避けたほうが無難です。もし3月から5月にOB訪問したいときは、余裕をもって早めに予約しましょう。

OB訪問の最適な時間帯はいつなのか

OB訪問をおこなうときは、時期だけでなく時間帯にも気をつけなくてはなりません。それでは、OB訪問の最適な時間帯はいつなのでしょうか。

基本は就業時間内としますが、企業により始業、休憩、終業時刻には違いがあります。また業務の都合もありますから、相手の都合の良い時間に合わせるようにしましょう。○月○日14時~15時のように、時間や場所を学生側から指定するのは非礼にあたります。

OB訪問を避けたほうが良い時間帯はいつなのか

OB訪問を避けたほうが良い時間帯はいつなのでしょうか。

始業開始時刻の直後とか、昼休み直後、終業時刻直前はなにかと仕事が忙しいので避けた方が良いでしょう、昼休みはゆっくりと休みたい人がいます。終業後とか休日はOBが迷惑ですから避けてください。(ですが、OBからランチやディナーを提案されたなら都合がよければかまいません)

OB訪問をいつにするかに際して気をつけたいこと

OB訪問をいつにするかに際して以下の気をつけたいことがあります。

  • 企業の繁忙期は避ける

    OB訪問は相手に迷惑がかからないように企業の繁忙期は避けましょう。

    企業により決算期は異なりますが、多くの企業は3月決算のため、3月下旬は多忙です。

    決算関連では、中間決算の9月末や、4半期決算の6月末、12月末も同様です。会社によって年度は異なりますから、事前に訪問先の年度末と決算月はいつか確認しておくと良いでしょう。

    4月と10月は定期異動があり、特に4月上旬は新入社員の入社もあって慌ただしいです。

    その他業界や部門、担当業務特有の繁忙期もありますから、こうした繁忙期にあたらないか事前に事情を確認して、OB訪問と重ならないようにするよう配慮しましょう。

  • OB訪問は遅いより早いほうが良い

    OB訪問は、選考直前よりも早いほうが良いです。上記のようにOB訪問に最適なのは11月~2月ですが、場合によってはそれより早くてもかまいません。

    業界や企業によっては他企業より早く選考を開始することもあり、志望業界・企業に合わせてOB訪問を始めましょう。

    学生によっては、1~2年生時から始める人もいます。OBが了解してくれるなら、早いうちからOB訪問をして志望業界・企業を知り、将来の就活に役立てることができます。

    ですが、まだ就活の実感がわかない早期に始めると、質問の内容をどうするかわからないこともあります。焦って早めにOB訪問をすると逆効果なので、どうしても早めにやらなければならないということではありません。

まとめ

OB訪問の最適な時期や避けたい時期はいつなのかなどを考えてみます。

OB訪問とは、興味のある業界や企業で働いている学校の先輩を訪ね、携わっている仕事の内容や社内の雰囲気などの生の情報を得て、「業界・企業研究」に役立て、応募につなげるものです。

このようなOB訪問に最適な時期はいつか、それは就活解禁前の11月~2月です。

11月~2月にOB訪問するメリットは以下の4つあります。

  • OB訪問のスケジュールがとりやすい
  • 志望する業界・企業を早く決めることができる
  • OBから意欲的に対応してもらえる
  • 他の人を紹介してもらえる

OB訪問を避けたほうが無難な時期は、OB訪問が集中する3月から5月です。

その時期は、OBも複数の後輩から訪問を依頼されている可能性があり、依頼が重なってOB訪問がむずかしいことがあります。

OB訪問をおこなうときは、時期だけでなく時間帯にも気をつけなくてはなりません。

基本は就業時間内としますが、企業により始業、休憩、終業時刻は違いがあります。また業務の都合もありますから、相手の都合の良い時間に合わせるようにしましょう。

一方、始業開始時刻の直後とか、昼休み直後、終業時刻直前はなにかと仕事が忙しいので避けた方がいいでしょう、昼休みはゆっくりと休みたい人がいます。終業後とか休日はOBが迷惑ですから避けてください。(OBからランチやディナーを提案されたなら都合がよければかまいません)

OB訪問をいつにするか次のような知っておきたいことがあります。

  • 企業の繁忙期は避ける
  • OB訪問は遅いより早いほうが良い

以上、OB訪問の最適な時期や避けたい時期はいつなのかなどについて解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK