【就活】ネクタイピンは必要?不要?付けるなら考慮すること

2024.02.14 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

就活を行うにあたっては、リクルートスーツやネクタイ、シャツなどの衣類や靴を準備しますが、ネクタイピンは必要か不要か悩む人は多いようです。

ビジネスマンでも最近はネクタイピンを付けている人は多くありませんが、もちろん付けている人もいます。

そもそもネクタイピンはどうして付けるのでしょうか?

就活において、ネクタイピンは必要なのでしょうか?

就活でネクタイピンを付けるならば、考慮することを知りたいものです。

本ブログは、就活においてネクタイピンは必要か、不要か、付けるなら考慮することを解説します。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. ネクタイピンを付ける意味
  2. 就活でネクタイピンは必要か
  3. 就活でネクタイピンを購入するさいに考慮すること
  4. ネクタイピンの付け方や付ける位置で考慮すること
  5. まとめ

ネクタイピンを付ける意味

ネクタイピンを付ける意味は、①おしゃれを演出する、②ネクタイを固定するといった2つがあります。

  • ネクタイピンは男性がおしゃれ感を演出する小物アイテムです。

    ネクタイピンの色やデザインよってファッションセンスをアピールできます。ですが、あまりに派手な色やデザインのネクタイピンはビジネスシーンでは不向きです。

    また、就活の学生は身だしなみを整えていることが大切ですが、ファッションセンスを競っているわけではありません。

  • ネクタイピンはネクタイを固定する実用的な意味も持っています。

    ネクタイピンの本来の意味は、ネクタイがゆがまない、動かないように固定する役割を持っていることです。

    例えば、ネクタイをずっと締めているとゆがむことがありますし、手を洗う、お辞儀をする、食事をするときに身体をかがめるとネクタイが垂れることがあります。

就活でネクタイピンは必要か

就活でネクタイピンは必要でしょうか。

  • ネクタイピンを付ける意味は上記の通りですが、ビジネスマナー上必ず必要なものではありません。

    その理由として、夏期はクールビズが主流となっていて、ネクタイを着用することが少なくなっていること、そもそもネクタイピンがなくても特別に困ることがないことがあります。

    また、付けていないからといって身だしなみに問題ありと見られることにはなりません。

  • 就活においてもネクタイピンは必ずしも必要なアイテムではありません。

    ネクタイピンがあっても、なくてもどちらでもかまいません。目立つものでなければネクタイピンが選考に影響を与えることはないでしょう。

  • 航空業界や観光業・ホテル業界などの就活ではネクタイピンを付けた方が良い印象を持ってもらえるとの意見もあります。

    気になる人は応募する企業のホームページに載っている社員がネクタイピンを付けているかチェックして、付けていなければそれほど気にする必要はないと考えます。

就活でネクタイピンを購入するさいに考慮すること

就活でネクタイピンを購入するさいに考慮することを説明します。

  • 派手なネクタイピンは避けて、シルバー色のシンプルなネクタイピンとする

    上記のように学生は身だしなみを整えて就活に臨むことが必要ですが、ファッションセンスを競う必要はありません。就活では派手なネクタイピンはふさわしくありません。

    特に面接の場面では、第一印象が大切です。面接会場に入室した学生が派手なネクタイピンを付けていると非常に目立ち、違和感があります。

    派手な色のものや、大きくて目立つもの、キャラクターものは避けてください。場合によってはマイナス評価となることがあります。

    シルバー色のシンプルなネクタイピンを選びましょう。シルバー色のシンプルなネクタイピンは就活の人だけでなく、新入社員になっても使えるものにしてください。

  • ネクタイピンの種類は、クリップ式またはワニ口式を選ぶ

    ネクタイピンの種類はいくつかありますが、クリップ式またはワニ口式を選ぶと良いです。

    ネクタイピンは、ブランドにより低価格のものから、高額なものまでありますが、低価格のもので問題ありません。

ネクタイピンの付け方や付ける位置で考慮すること

ネクタイピンの付け方や付ける位置で考慮することがあります。

  • ネクタイピンは、ネクタイの大剣(先端が太い方)、小剣(先端が細い方)とシャツを揃えて自分から見て右側から左へ留めるようにします。

    ネクタイピンを留めるときに、ネクタイが曲がらないように確認しましょう。自分の身体全体が映る鏡の前に立って、チェックすると良いです。

  • 就活ではスーツ着用となります。上着の第一ボタンより少し上側の見え隠れする位置とするのが基本的な使用方法となります。

    ネクタイピンを上着のVゾーンより高い位置にするのは結婚式・パーティーなどのお祝い事の時などで、しっかりと付けていることをアピールする場合です。

    ビジネスシーンではあまり主張する位置としないほうがマナーに合っています。(就活もビジネスシーンです)

  • 上着を脱いでワイシャツのみを着用しているさいは、ワイシャツの第3~第4ボタンの中間あるいはそれよりやや下あたりにネクタイピンを留めると、しゃがんだ時にピンで留めていない部分の剣先もしっかりと固定されとてもスマートに見えます。

    ですが、就活の学生はそこまで気を使う必要はありませんので、ネクタイピンの位置をそのままにしてもかまいません。

  • 面接の直前などには、きちんとネクタイピンが正しい位置なのか確認をするようにしたほうが良いでしょう。

    そうしないと自分では問題ないつもりでいても、位置がずれてしまった状態では、他人から少しだらしなく見えてしまう恐れがあります。

まとめ

就活を行うにあたってネクタイピンは必要か不要か迷うことがあります。

ネクタイピンを付ける意味は、①おしゃれを演出する、②ネクタイを固定するといった2つがあります。

ネクタイピンはビジネスマナー上必ず付けなくてはならないものではありません。就活においてもネクタイピンは必ずしも必要なアイテムではありません。

ですから、ネクタイピンがあっても、なくてもどちらでもかまいません。

航空業界や観光業・ホテル業界などの就活ではネクタイピンを付けた方が良い印象を持ってもらえるとの意見もあります。気になる人は応募する企業のホームページに載っている社員がネクタイピンを付けているかチェックしてください。

就活でネクタイピンを購入するさいに考慮することは、次の2つです。

  • 派手なネクタイピンは避けて、シルバー色のシンプルなネクタイピンとする
  • ネクタイピンの種類は、クリップ式またはワニ口式を選ぶ

ネクタイピンの付け方や付ける位置で考慮することは、次の4つです。

  • ネクタイピンは、ネクタイの大剣(先端が太い方)、小剣(先端が細い方)とシャツを揃えて自分から見て右側から左へ留める
  • 就活ではスーツ着用となり、上着の第一ボタンより少し上側の見え隠れする位置に付ける
  • 上着を脱いでワイシャツのみを着用しているさいは、ワイシャツの第3~第4ボタンの中間あるいはそれよりやや下あたりにネクタイピンを留めるが、就活の学生はネクタイピンの位置をそのままにしてもかまわない
  • 面接の直前などには、きちんとネクタイピンが正しい位置なのか確認する

以上、就活においてネクタイピンは必要か、不要か、付けるなら考慮することについて解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK