【就活・転職】面接のお礼メールは送ったほうがいい?
就活や転職の面接の後、採用担当者に感謝の気持ちを伝えるためにお礼のメールやお礼状を送った方が良いのか、送るとかえって迷惑なのか、迷ってしまいます。
はたしてお礼のメールは送ったほうが良いのでしょうか?
お礼のメールを送るならば、文章で気をつけることがあるのでしょうか?
また、お礼のメールなどを送るならどんなタイミングで送るのがよいのでしょうか?
本ブログでは、面接官である筆者が面接のお礼メールについての考え方を教えます。
就活や転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。
本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活や転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を用意しております。
就活や転職の面接の後、お礼のメールは必要か
就活や中途採用の面接の後、採用担当者にお礼のメールやお礼状を送るべきかどうか悩んでしまうものです。
お礼のメールを送るかどうかを判断するさいに、以下の点について知っておいてください。
- お礼のメールを送ることで、選考結果に良い影響があるのではないかと言われています。
この説は本当でしょうか?
採否はあくまで面接の結果によるもので、お礼メールの送信で結果が左右されるものではありません。
よって、そのような考えに基づいてお礼のメールを送るなら見当違いといえます。
ただし、心から面接を行ってもらえたことに感謝の気持ちを伝えたいというならば、お礼のメールを送ってください。
- 採用担当者にとって、お礼のメールが迷惑になることがあります。
就活生の選考時期は多忙な時期であり、学生からお礼のメールをもらっても、担当者は読み流すことしかできません。
しかも、どのお礼メールも同じような内容では、どこかのサイトからコピペしたのでは?と疑ってしまいます。
また、お礼のメールに面接で十分アピールできなかったことを付け加えたい人もいるかも知れませんが、それはNGです。
アピールしても採否に影響はありません。
メールを受け取った採用担当者からすれば、それは面接の場でアピールしてもらいたいことだと思うでしょう。
まして採用担当者から面接官に、「このような内容のメールが送られてきましたので参考にしてください」などと伝えることはありませんので、期待しないほうがいいです。
よほどのことがない限り、お礼メールは担当者にとって迷惑であるだけで、返信のメールを送り返すことはしないと考えてください。
以上のことから、お礼のメールやお礼状は不要と考えます。
それでもお礼のメールを送りたい人のために
お礼のメールは不要と筆者は考えていますが、それでも就活や面接で親切に対応してくれた採用担当者に感謝の言葉を伝えたい人もいると思います。
そのような応募者はお礼のメールを送ってください。
注意することとして次の点があげられます。
- 模範例としてサイトに載っている文章をそのままコピペして使わない
そのような文面は飽きるほど見ていますので、またかと思われてしまうだけです。
自分なりの感謝の気持ちを文章にしてください。
そうすれば採用担当者に感謝の気持ちが伝わるでしょう。
よって、本ブログではあえて例文は載せませんのでご了承ください。
ちなみにお礼メールに書くべき内容としては次のようなものが挙げられます。
- 件名:面接のお礼
- 宛先:〇〇株式会社人事部××様、又は相手が役職者なら人事課課長××様
- お礼文
- 取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、メールさせていただきました。
末筆ながら、貴社のますますのご発展と社員皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
- 署名:氏名、メールアドレス、電話番号、住所
- 面接官によろしくお伝えくださいなどと余分な言葉を添えない
そのような言葉を添えると、採用担当者に面接で手心を加えて欲しいのかとあらぬ疑いをもたれてしまいますので、やらないほうが無難です。
お礼のメールはいつ送れば良いか
お礼のメールを送る場合は、面接が終了した当日中にできるだけ早く送ってください。
なぜなら面接の合否は面接終了後、早い時間に面接官が議論して決定するからです。ですから、極力早いタイミングでメールを出すことが望ましいです。
お礼のメールが選考結果に影響を与えることはありません。
しかし採否の結果がでてからでは、採用された応募者からのメールならうれしいでしょうが、不採用の応募者からメールが届くと感謝された採用担当者は、複雑な気持ちになってしまうでしょう。
よって採否がわからないうちにお礼のメールを送ってください。
面接が複数回行われるときは、その都度メールを送るのか
面接が複数回行われるときは、面接が終わった都度メールを送ると採用担当者からしつこいと感じられ逆にマイナスとなりかねません。
最終の役員面接の後で、これまでの面接に感謝することの意味を込めてお礼のメールを送った方がスマートです。
お礼状を送るとしたらいつか
なお、メールではなくお礼状として送るとより丁寧ですが、会社に届くタイミングがメールより遅れてしまいますので留意してください。
もしお礼状をどうしても送りたいならば、内定を得てから、感謝の気持ちとともに、入社への決意を添えて送ると効果的です。
採用担当者はうれしく思い、入社後もお礼状を出した人に声をかけようと考えるかも知れません。
まとめ
就活や転職の面接の後、お礼のメールは必ずしも必要ではありません。
お礼のメールを送ることで選考結果に良い影響を与えたいと考えるならば誤りです。
ただし、面接を行ってもらえたことに感謝の気持ちを伝えたいならば送ってください。
その場合は模範例文をそのままコピペするのではなく、自分の言葉で書いてください。
お礼のメールを送る場合は面接が終了した当日中にできるだけ早く送ってください。
お礼状はメールより丁寧となります。
お礼状を送りたいならば、内定を得てから、感謝の気持ちとともに、入社への決意を添えて送ると効果的です。
以上、就活や転職活動での面接のお礼メールについて説明しました。
最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を販売しています。
もちろん履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。
会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。
面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。
具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。
その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。