【就活・転職】既卒は人生終了と考えず、正社員を目指せ!

2024.08.21 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

既卒は、人生終了と考えて自信をなくしている人は多いようです。ですが、既卒になったからといって人生終了と悲観する必要はありません。

確かに既卒は新卒と比べて就職活動で不利となることはありますが、現状を認識して適切な就職活動を行えば、人生終了することなく就職活動を成功させることが可能です。

それでは既卒は人生終了と考えられる理由は何でしょうか?

一方で、既卒は人生終了ではない根拠はあるでしょうか?

既卒の人が陥りやすい行動や、人生終了としないための対策について知りたいものです。

本ブログは、既卒を人生終了と考えずに、正社員となるためのコツを解説します。

就活や転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、就活や転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 既卒とはどのような人なのか、第二新卒との違い
  2. 既卒は人生終了と考えられる理由
  3. 既卒は人生終了ではない根拠がある
  4. 既卒が陥りやすい行動
  5. 既卒の人が人生終了としないための対策
  6. まとめ

既卒とはどのような人なのか、第二新卒との違い

既卒は人生終了ではないことを説明する前に、既卒とはどのような人か、第二新卒との違いを理解しておきましょう。

  • 既卒とはどのような人か

    既卒とは、大学・大学院・専修学校・短期大学などの高等教育課程を卒業(修了)して3年以内で、正社員としての職歴がない人を指しています。

    アルバイトで生計を立てるフリーターや、働いていないニートが該当します。

    既卒は、おおむね卒業後3年以内と言われますが、企業によって何年まで既卒とみなすかは異なります。

  • 第二新卒とはどのような人か

    既卒と似ているものに第二新卒があります。

    第二新卒は、学校等を卒業して正社員として就職したけれど短期間のうちに転職する人を指しています。

    第二新卒も卒業後何年といった明確な定義はありませんが、卒業後おおよそ3年以内に離職した人を指すことが一般的です。

    既卒と第二新卒の違いは、既卒が正社員としての職歴がないことに対して、第二新卒は正社員として勤務の後、離職していることです。

既卒は人生終了と考えられる理由

既卒は決して人生終了ではありませんが、世間でそのように考えられる理由について説明します。

  • 新卒の就活と比べて応募できる企業が少ない

    新卒の就活においては、大企業を含めてほとんどの企業が採用活動を行いますから、誰でもがどの企業にも応募することは可能です。

    一方、既卒は中途採用募集に応募することが一般的ですが、募集する企業は新卒より少なく、採用人数も少ないです。

    しかも既卒は中途採用募集のなかで、スキルや業務経験が豊富な経験者がライバルとなります。社会人経験の少ない既卒はとても太刀打ちできません。

    これらのために、既卒は人生終了と言われることがあります。

  • 就活が失敗したのは何か問題があるのではと思われる

    学生のうちに採用が決まっていることが多いなかで、既卒となったのは何か問題があるのではと思われます。

    「他社が採用しなかった理由は何か」「そもそも就活を本気でやっていたのか」「就活をやらなかった事情があるのか」などのネガティブな先入観を持たれがちです。

  • 空白期間が長いと正社員として働く意思が乏しいと思われる

    特別な事情もないままに働いていない空白期間が長いと、採用担当者や面接官は正社員として働く意思が乏しいと感じてしまいます。

    一方で、資格取得やスキルアップのための研鑽のために空白期間を活用しているといった前向きな理由があるときや、病気・けがなどでやむを得ずに空白期間が生じた場合には、面接等で事情を説明することで理解してもらえるでしょう。

  • 採用しても直ぐに辞めてしまうと懸念される

    既卒ということは、新卒で就活したけれど採用されなかったとか、そもそも就活をやらなかったというケースが多いと思われます。

    就活に失敗する理由として、自己分析や企業研究が十分でなかったことが大きな原因として挙げられます。

    就活をしないことは、特別な事情がない限り、そもそも働く意欲に欠けていると見なされてしまします。

    採用する企業としては、このような人が熱意をもって貢献してくれるのか、採用しても直ぐに辞めてしまうのではと懸念してしまいます。

  • 既卒の期間が長いと、ビジネスマナーやスキルが身についていないと思われる

    既卒の期間が長いと、同年代の人と比べてビジネスマナーやスキルが身についていないと思われます。

    既卒でアルバイトをして収入を得ている人もいるかと思いますが、アルバイトなどの単純作業では、正社員と比べて働く上での十分なマナーやスキルが身につきません。

    新卒ではポテンシャルを重視した採用となりますが、中途採用では、スキルや経験が重視されますから、既卒の期間が長いと就職が厳しくなります。

既卒は人生終了ではない根拠がある

上記にもかかわらず、既卒は人生終了ではありません。適切に就職活動を行えば、必ず採用されます。

ここでは、既卒は人生終了ではない根拠について説明します。

  • 会社は既卒をほぼ新卒と同じ扱いで育てようとする

    既卒は、新卒と同様に社会人経験がありませんが、経験者採用と比べてその分世間ずれしていないことが有利な点です。

    新卒と同じように育てやすく、経験を積めばスキルを身につけ能力を発揮する可能性があると考えてもらえます。

    新卒時と同様に、人柄や意欲をアピールしましょう。

  • 既卒が新卒の採用枠に応募できる環境がある

    厚生労働省は、平成22年11月に「青少年の雇用機会の確保等に関して事業主が適切に対処するための指針」のなかで、「学校を卒業後少なくとも3年間は新規卒業予定者の採用枠に応募できる」ように、各企業に協力を要請しました。

    この指針は企業に強制するものではありません。

    ですが、この指針を受けて、令和4年度新規学卒者(2023年卒)の採用枠での正社員の募集を行った事業所のうちで、既卒者の応募が可能だったとする事業所の割合は、70%となり、そのうち採用にいたったのは38%と結果が出ています。(厚生労働省:労働経済動向調査 令和5年8月)

    既卒が新卒の採用枠に応募できる企業が増えています。新卒時と比べて採用割合は下がりますが、採用となる既卒がいることは確かです。

    自分が志望する企業が、新卒者の採用枠に既卒の応募が可能かどうか、募集要項をチェックしてみてください。

  • 既卒・第二新卒枠の募集をする企業が多くある

    経験者を募集する中途採用枠とは別に、既卒・第二新卒枠の募集をする企業が多くあります。

    就活で予定の人数が採用できない会社や人材不足の会社では、学生と同じように社会人経験はあまりないものの、社風に馴染みやすく、業務を柔軟に受け入れやすい既卒・第二新卒を積極的に採用しようとしています。

    中途採用募集のなかで、「未経験者歓迎」「既卒・第二新卒可」と記載している大企業も多数あります。

    志望する企業が、既卒・第二新卒を募集しているかチェックしてみましょう。

既卒が陥りやすい行動

既卒は人生終了ではありませんが、就職活動をやらないとか、間違ったやり方をしていると人生終了と言われることもあります。以下の行動が自分にあてはまらないかチェックしてください。

  • 就職活動をやらない

    既卒のなかには、就職をしなければと思いながらも、就職活動をすることに踏み切れないで時間が過ぎてしまう人も多いようです。

    このような空白期間が長くなるとスキルが身につかず、経験が積めないために正社員としての採用が遠くなってしまいます。

    とにかく、早く就職活動に踏み切ることが大切です。

  • 漫然とアルバイトを続けて、フリーター生活が長引く

    既卒が陥りやすい行動として、とりあえず始めたコンビニなどのアルバイトをずっと続けてしまうことです。

    アルバイトを続けていれば収入もありますが、学生のときの就活で目指していた正社員の道が遠くなってしまう恐れがあります。

    自活できることは大切ですが、アルバイトを続けながらでも、目標である正社員を目指すようにしましょう。

  • 大企業・有名企業しか応募しない

    学生時代の就活と同じように、大企業や有名な企業しか応募しないことは避けましょう。

    大企業や有名企業は競争率が高く、ライバルと比べてよほど自信がない限り採用されることは難しいでしょう。そのために何社も不合格となると精神的につらいものがあります。

    もちろん応募することはかまいませんが、それら企業以外にも、大企業の子会社や中小企業、ベンチャー企業にも目を向けることが成功の秘訣です。

  • 就職活動を相談できる相手がいない

    既卒の人は学生時代と異なり、周囲に同年代の仲間がいないために就職活動において独りよがりになりがちです。

    そのために、やるべきことを誤って苦戦することがあります。就活に関する役に立つ情報も入ってきにくいため、不利になってしまうことがあります。

    ときどきは、働いている友人・知人と会って会社の実態を聞くことや、悩みを相談することがストレス解消にもなり、就職活動をするうえで有益です。

既卒の人が人生終了としないための対策

繰り返しますが、既卒=人生終了ではありません。適切な対策を採れば正社員となることは可能です。

以下の対策を採ることで正社員として採用されるように頑張ってください。

  • 今すぐ就職活動を始める

    既卒は、空白期間が長引くほど就職活動が不利になります。今すぐ就職活動を始めてください。

    正社員になるとの気持ちを持って行動に移すことが大切です。既卒は新卒時と比べて厳しい就職活動になりますが、めげずにチャレンジする気持ちを持ってください。

  • 自己分析・企業研究を怠らない

    新卒時でも自己分析・企業研究を行っていたかと思いますが、既卒として改めて行ってください。

    自己分析では、なぜ既卒となったか見つめ直し、選考対策につなげて行きましょう。自己分析をしっかり行うことで志望する業界や職種を絞ることができます。

    企業研究を怠ると、ブラック企業に入社するはめになることや、入社してもミスマッチのために直ぐに退職することにつながってしまいます。

    自己分析・企業研究については、新卒応募では、ベテラン面接官が教えるとっておきの就活面接必勝法、既卒応募では、ベテラン面接官が教えるとっておきの転職面接必勝法がとても役に立ちます。

  • 就職情報を仕入れる

    既卒が応募できる企業を探すために、就職情報を定期的にチェックしましょう。

    転職サイトやハローワークインターネットサービスには求人情報が載っています。ハローワークから応募したい場合は、ハローワークインターネットサービスで求人を探して、最寄りのハローワークから全国の求人に応募することが可能です。

    また、興味のある企業があれば、ホームページにある新卒採用や中途採用情報をチェックしてください。新卒採用募集で既卒は新卒扱いで応募できるかチェックできます。

    中途採用募集でも、「未経験歓迎」「経験不問」や、「既卒枠」の募集があればすかさず応募しましょう。

  • 就職活動を進めながら、資格・免許やスキルを身につける

    就職活動を進めながら、資格・免許やスキルを身につけることも選考対策として有効です。面接では、空白期間について質問されますから、資格・免許やスキルの勉強をしていたと答えることができます。

    注意する点として、就職活動を進めながら勉強することです。資格・免許の取得後、スキルが身についてからと考えると空白期間が長引きます。

    資格・免許は、持っていれば有利で、少し難易度の高いものにしましょう。例えば。TOEICは一般企業ならば650点以上、簿記は日商簿記検定2級以上あれば有利です。

    また、面接では、資格・免許やスキルを応募する職種でどのように活かせるか答えられるようにしてください。 

  • 面接では、既卒を前向きに答える

    面接では、既卒となった理由を失敗したなどと後ろ向きに答えないでください。

    既卒になった理由を後ろ向きに答えると、「しっかり働いてもらえるか」「何か問題がある人なのか」というような懸念を持たれてしまいます。

    既卒になった事情は人それぞれであり、前向きなものでないことはわかりますが、面接では前向きに答えることが必要です。

    既卒になったことを反省した上で、そこから学んだこと、入社後には熱意を持って働くことを伝えてください。

まとめ

既卒を人生終了と考えずに、正社員となるためのコツを考えてみます。

既卒とは、大学・大学院・専修学校・短期大学などの高等教育課程を卒業(修了)して3年以内のなかで、正社員としての職歴がない人を指しています。

既卒と似ているものに第二新卒がありますが、第二新卒は、学校等を卒業して正社員として就職したけれどおおよそ3年以内に転職する人を指しています。

既卒は人生終了と世間で考えられる理由は、次の5つです。

  • 新卒の就活と比べて応募できる企業が少ない
  • 就活が失敗したのは何か問題があるのではと思われる
  • 空白期間が長いと正社員として働く意思が乏しいと思われる
  • 採用しても直ぐに辞めてしまうと懸念される
  • 既卒の期間が長いと、ビジネスマナーやスキルが身についていないと思われる

既卒は人生終了ではない根拠は、次の3つです。

  • 企業は既卒を新卒と同じ扱いで育てようとする
  • 既卒が新卒の採用枠に応募できる環境がある
  • 既卒・第二新卒枠の募集をする企業が多くある

既卒は以下の行動をとると人生終了と言われることもあります。

  • 就職活動をやらない
  • 漫然とアルバイトを続けて、フリーター生活が長引く
  • 大企業・有名企業しか応募しない
  • 就職活動を相談できる相手がいない

繰り返しますが、既卒=人生終了ではありません。適切な対策を採れば正社員となることは可能です。

以下の対策を採ることで正社員として採用されるように頑張ってください。

  • 今すぐ就職活動を始める
  • 自己分析・企業研究を怠らない
  • 就職情報を仕入れる
  • 就職活動を進めながら、資格・免許やスキルを身につける
  • 面接では、既卒を前向きに答える

以上、既卒を人生終了と考えずに、正社員となるためのコツを解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」・「転職面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK