【就活】エントリーシートにアルバイト歴、適切な書き方は?

2024.01.10 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

エントリーシートにアルバイト歴を記入する欄がある場合、書き方がわからなくて悩む学生は多いようです。

エントリーシートに「アルバイト歴」のある企業の目的は何でしょうか?

アルバイト歴の適切な書き方はあるでしょうか?

アルバイト歴の記載で、気をつけたいことも知りたいものです。

本ブログは、エントリーシートにあるアルバイト歴の適切な書き方などについて解説します。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. エントリーシートにアルバイト歴を書かせる企業の目的
  2. エントリーシートでアルバイト歴の適切な書き方
  3. エントリーシートのアルバイト歴の書き方で、気をつけたいこと
  4. まとめ

エントリーシートにアルバイト歴を書かせる企業の目的

はじめにエントリーシートに「アルバイト歴」のある企業の目的について探ってみます。

目的を知ることで、エントリーシートのアルバイト歴の書き方がわかるからです。

  • 社会経験があるかを知る

    学生の本分は学業であることは間違いないところですが、学生生活のなかで社会との接点を持っていたかを知りたいと企業は考えています。

    働くことで収入を得る、同世代ではない人達と一緒に仕事をする、お客様などと上手にコミュニケーションを図るといったような経験は貴重なものです。

    社会との接点が少しでもあれば、働くうえでの責任や自覚を持つことができ、入社してもスムーズに職場に馴染むことができるのではないかと思っているわけです。

  • 学んだことは何かを知る

    エントリーシートのアルバイト歴から本人が何を学んだかは、企業が最も興味のあるところです。アルバイトで収入を得たこと以外に、本人が学んだことが大切であると考えているからです。

    学んだことは、スキル面や精神的なことなど何でも良いのですが、そうした本人の成長をアルバイト歴から知りたいのです。

    できれば、志望する企業や職種に活かせる学びを挙げるようにすると、プラスの評価が得られる可能性が高いです。 

  • 自社に合っているかを知る

    エントリーシートのアルバイト歴から見えてくるのは、本人が興味のある働き方や、仕事です。

    そのような本人の価値観と、自社の社風が合っているかについても見られます。社風に合わないとたとえ入社しても、短期間で退職する可能性が高いからです。

    もちろんアルバイト歴の表面を見ただけで自社に合うかどうかを判断しているわけではありません。

    アルバイト歴が飲食業のホールスタッフと営業では仕事内容が異なりますが、対人関係のコミュニケーション力が必要なことは同様であり、自社に向いていると判断されやすいものです。

  • 長期間働くことができているかを知る

    アルバイト歴では、一つの職場でどれくらいの期間働いているかも見られます。アルバイトを短期間で次々と変えるよりも同じ職場で長く働いていれば、忍耐力があり、良好な人間関係を保つことができていると判断されます。

    社会人ともなれば、働くうえで人間関係に気を配り、粘り強く業務を行っていかねばなりません。長期間アルバイトができる学生は、入社しても簡単に退職しないと考えてもらえます。

以上がエントリーシートにアルバイト歴を書かせる企業の目的です。

エントリーシートでアルバイト歴の適切な書き方

エントリーシートでアルバイト歴の適切な書き方の基本を以下に説明します。

  • 書き方の流れ

    ①アルバイトの期間 業種と職種

     例:令和〇年〇月~令和〇年〇月 コンビニエンスストア スタッフ

    ②仕事内容は、エピソードを交えて説明する

    ③そこで上げた成果・実績を説明する

    ④アルバイトで学んだ(得た)ことを説明する

  • アルバイト歴の業種や職種の書き方では、具体的な会社名・店舗名を記入する必要はない

    その後の面接でエントリーシートをもとに質疑応答が行われるさいに、具体的な会社名などを記入すると、その実態が他社に知られてしまうことにもなり、本人が気づかないうちに守秘義務や情報漏洩に触れる恐れもあります。

    また、記入のさいには、「コンビニ」「ファミレス」などと省略しないでください。

  • 仕事内容はエピソードを交えて説明する

    仕事内容の説明は簡潔にとどめて、次に記す成果・実績を上げたエピソードを中心にまとめてください。企業は本人のやっている仕事内容を知りたいのではなく、そこでの経験を知りたいのです。エピソードは具体的に記入してください。

    エピソードが複数ある場合は、その全てを書くとそれぞれのエピソードの印象が薄くなってしまいます。

    エントリーシートにある自己PRや、その後の面接の自己PRにつながるエピソードを一つ選んで記載してください。エントリーシート全体で一つのストーリーをつくる意識が必要です。

  • そこで上げた成果・実績を説明する

    エピソードの結果として、上げた成果・実績を書きます。このとき成果・実績は、できるならば数字で表現できるといいです。例えば、売上〇%アップ、経費〇%削減といったような表現です。

    あるいは、数字で表現できなければ、「お客さまから感謝された」「店長からほめられた」といったような関係する人からの評価を書いてください。

  • アルバイトで学んだ(得た)ことを説明する

    まとめとして、アルバイトで学んだ(得た)ことを記入してください。企業が最も注目するところです。

    アルバイト歴のエピソードのなかで、困難だったことを解決して成果を出したことで、何を学んだ(得た)か、まとめてください。

    困難や苦労したことが思いつかない人もいるかも知れませんが、その場合は些細なことでも良いですから、自分なりに努力したことのなかで、学んだ(得た)ことを記載しましょう。

    また、アルバイトをして身につけたことで、企業に役立つことをアピールできると良いです。

エントリーシートのアルバイト歴の書き方で、気をつけたいこと

エントリーシートのアルバイト歴の書き方で気をつけたいことがあります。

  • 複数のアルバイトを歴があるときは、最も自慢できるアルバイト経験に絞って記載する

    複数のアルバイト歴がある場合は、その全部を記載したくなるものですが、それにより一つ一つの印象が薄れてしまいます。また、記入スペースからも書ききれるものではありません。

    自分の最も自慢できるアルバイト経験に絞って記載してください。

  • アルバイトの契約期間終了まで働かずに、途中で辞めた場合は、記入しない

    アルバイトを途中で辞めた場合は、特に記入する必要はありません。履歴書にアルバイトの経験を書く意味は、それをもとに自分をPRすることです。

    短期間で辞めたときは、継続力がないとみなされますから、逆に印象が良くありません。

  • アルバイト歴がない場合は、「ありません」と素直に書く

    アルバイト歴がない、あるいは数日の短期アルバイト経験のみの場合は、素直に「ありません」と記入しましょう。

    アルバイトをしていないにもかかわらず、嘘のアルバイト経験を記入しても、面接で深掘りされると嘘がばれるリスクが大きいです。

    また、アルバイト歴がない場合でも、それを理由に書類選考で不採用となることはありません。

    アルバイトをしないで、学業やクラブ活動に力を入れて学生生活を過ごしていたことは、立派な自己PRとなります。

まとめ

エントリーシートにあるアルバイト歴の上手な書き方を考えてみました。

エントリーシートにアルバイト歴を書かせる企業の目的は次の4つです。

  • 社会経験があるか
  • 学んだことは何か
  • 自社に合っているか
  • 長期間働くことができているか

エントリーシートでアルバイト歴の適切な書き方の基本は以下の通りです。

  • 書き方の流れは、①アルバイトの期間、業種と職種 ②仕事内容 ③そこで上げた成果・実績 ④アルバイトで学んだ(得た)ことの順となる
  • アルバイト歴の業種や職種の書き方では、具体的な会社名・店舗名は記入する必要はない
  • 仕事内容はエピソードを交えて説明する
  • そこで上げた成果・実績を説明する
  • アルバイトで学んだ(得た)ことを説明する

エントリーシートにアルバイト歴の書き方で、気をつけたいことは次の3つです。

  • 複数のアルバイトを歴があるときは、最も自慢できるアルバイト経験に絞って記入する
  • アルバイトの契約期間終了まで働かずに、途中で辞めた場合は、記入しない
  • アルバイト歴がない場合は、「ありません」と素直に書く

以上、エントリーシートにあるアルバイト歴の上手な書き方を解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK