【就活】合同説明会に参加!持ち物は?気をつけたいことも

2023.12.05 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

合同説明会(合説)に初めて参加するとき、どのような持ち物が必要なのかわからない学生が多いようです。

そもそも合同説明会とはどのようなイベントなのでしょうか?

合同説明会に参加するときに、絶対忘れてはいけない持ち物や、持って行くと便利な持ち物があります。

その他持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいこともあります。

本ブログは、合同説明会に参加したときに必要な持ち物や、気をつけたいことについて解説します。

就活では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書やエントリーシートを作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 合同説明会とはどのようなイベントなのか
  2. 合同説明会で絶対忘れてはいけない持ち物リスト
  3. 合同説明会に持って行くと便利な持ち物リスト
  4. 持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいこと
  5. まとめ

合同説明会とはどのようなイベントなのか

必要な持ち物を考えるうえで、合同説明会とはどのようなイベントなのか理解しておくことが必要です。

合同説明会は略して合説とも呼ばれますが、簡単に言うと多くの会社が集まって合同で行う説明会のことです。

就活情報サイトや大学、地方自治体などが全国各地で主催し、参加企業も数百社から数十社までと様々です。

会場内には、企業ごとにブースが設置され、学生に向けて会社概要や事業内容、先輩社員の話、募集要項、労働条件などを紹介し、質疑応答を行う形式が一般的です。

また、人気企業による講演形式をとる場合もあります。

合同説明会ではそのような企業ブース以外にも、エントリーシートの書き方や、筆記試験の方法、面接での自己アピールなど、就活ノウハウを学べるセミナーなども開催されることがあります。

ひとつの会場で多くの企業の説明を受けることができで効率的であり、今まで知らなかった企業とも出会うことで就活の視野を広げられるメリットがあります。

合同説明会で絶対忘れてはいけない持ち物リスト

上記を踏まえて、合同説明会で絶対忘れてはいけない持ち物リストを紹介します。これらの持ち物は事前に必ず用意してください。

  • 就活用カバン

    合同説明会に参加するときの持ち物を入れるカバンが必要です。合同説明会は基本としてスーツで参加しますから、スーツに合ったカバンとします。

    その後の選考などでも使用できるカバンで、基本は黒のビジネスバッグを持参してください。柄物は目立ちますから避けてください。

    雨に濡れてもいいように撥水加工のカバンが便利です。

    合同説明会では会社から採用パンフレットなど資料が配布されますから、A4サイズが入る程度のものを選んでください。

    また、合同説明会や、その後の面接では椅子に座ったとき、椅子の真横にカバンを置くことが通常です。カバンを床に置いたとき倒れないで立っているタイプのものとしてください。

    合同説明会だからといって日常使用しているリュックで参加するとカジュアル過ぎて目立ちますから避けてください。

  • 筆記用具

    シャープペンシルとボールペンの2種類の筆記用具を持って行きましょう。

    合同説明会で提出しなければならない書類の記入や、企業からの説明をメモする時に使用するための持ち物です。

    どちらを使用してもかまいませんが、複数色のある多色ボールペンを持って行くと、メモしたときに重要と思われる個所に赤色など目立つ色で書き込むことにより、後で見直すときに便利です。 

  • メモ帳又はノート

    参加企業の担当者が説明したことや、その場で本人が感じた疑問点、質問に対する企業の回答などの書き取りのために必要な持ち物です。

    企業からの説明を受けるとき資料が配布されますが、机のない席でその資料に直接書き込むことは、慣れないと難しいものです。なので、メモ帳やノートを持参してそこに書き込むことをお勧めします。

    また、興味のある会社について事前に調べておいた疑問点をメモ帳やノートに書き込んでおけば、合同説明会の場で質問することができます。

  • スケジュール帳

    合同説明会では企業から選考日程の説明もあるかも知れません。そのため就活用にスケジュール帳を持ち物として用意すると良いでしょう。

    スマートフォンに日程を保存しても問題ないのですが、万が一スマートフォンを壊してデータがなくなってしまった場合のことを考えて、まずは紙で残しておいてください。

    スマートフォンでの保存が便利と考えている人でも、スマホとスケジュール帳の両方にデータがあればもしもの時にスケジュール帳で対応できますから、このようなやり方をお勧めします。

  • ハンカチ・ティッシュ

    ハンカチ・ティッシュは、マナーとして持って行くべき持ち物です。

    雨の場合には、カバンや靴の水滴をふき取るさいにも使うことができますので、ハンカチ・ティッシュは、カバンもしくはポケットに入れておくようにしましょう。

    またハンカチは何回も使用することもありますから、2枚用意すると良いでしょう。花粉症の人は多めのティッシュを用意しましょう。

  • クリアファイル

    クリアファイルは、企業から配布された資料を折らずに持ち帰るための持ち物です。

    配布資料をぐちゃぐちゃにしてカバンにしまうのを企業の担当者が見ると良い印象を与えません。

    クリアファイルに入れてカバンにしまう行為が担当者にはスマートに見えます。

    また、企業によっては合同説明会のなかでエントリーシートを配布することがあるかも知れません。そのときはエントリーシートをきれいに保存するためにクリアファイルは有効です。

    クリアファイルは無色透明なものとし、派手な色や他企業のロゴが入ったものは避けるようにしましょう。

  • 学生証

    学生証は本人の身分を証明するための持ち物です。

    合同説明会では、企業から学生証の提示を求められることは少ないですが、求められたときのために常に所持しておくことをお勧めします。

  • 携帯電話

    携帯電話はいまや必需品ですから、特に合同説明会だからといった持ち物ではありませんが、会場までの道筋を調べるときなどに便利です。

合同説明会に持って行くと便利な持ち物リスト

ここからは合同説明会に持って行くと便利な持ち物リストを説明します。

絶対に必要という持ち物ではありませんが、状況によっては持参するほうが良いものですから、本人が判断してください。

  • クリップボード

    合同説明会は椅子のみ配置されていて、机は準備されないことが一般的です。ですから膝の上で筆記しなければならず、慣れていないと書きにくいものです。

    そのため、クリップボードを下敷き代わりにしてその上で筆記すると便利です。

    また、企業ブースが満席で座れない場合に、クリップボードがあれば立ったまま筆記することができます。

    クリップボードには以上のようなメリットがありますから持ち物として準備しても良いでしょう。

  • 腕時計

    合同説明会では必ず必要ではありません。ですが、その後の就活では時間を気にしながら移動することもあり、腕時計は必要です。もちろんですが、社会人になってから腕時計は必須です。

    スマートフォンでも時刻を確認できますが、場合によっては企業の採用担当者から真剣な態度ではないとみられる恐れもあります。

    なので、もし腕時計を所持していないならば購入することも検討してはいかがでしょうか?高価なものでなくてもかまいません。

  • 身だしなみに必要な持ち物

    合同説明会でもマナーとして本人の身だしなみを整えることは大切です。身だしなみとは相手に不快感を与えない服装やふるまいのことです。

    ですから、いつでも身だしなみを整えられるように、カバンにホコリ取り用のエチケットブラシ、くし、鏡、靴磨きブラシを用意しておくと良いでしょう。

    女性は伝線したときの履き替え用にストッキングの予備をカバンに入れておきましょう。

  • 折りたたみ傘

    合同説明会はスーツ着用が基本です。急な雨に降られてスーツが濡れてしまうと困ってしまいますから、雨が降りそうな日には折りたたみ傘を持ち物として用意しましょう。

    晴雨兼用の折りたたみ傘ならば一層便利かも知れません。

  • 飲料

    合同説明会は数時間かけて企業ブースを回ります。質問をすることも多いので喉がかわくこともあり、また会場によっては飲料の自動販売機を設置していないこともあります。

    なので、飲料を持って行くと良いでしょう。

持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいこと

ここでは、持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいことを説明します。

  • 事前に参加する企業の名前や会場の配置を調べておく

    合同説明会を有効に利用するためには、事前準備が大切です。就活情報サイトならアプリで、その他の合同説明会でも事前に企業名を発表されていることが多いです。

    まずは、事前に説明を聞きたい会社を定め、会場の入り口に置いてあるチラシで配置を確認して効率的に会場を回りましょう。

    また、人気企業はあっという間に定員まで椅子が埋まってしまいますから、説明会開始の前に余裕をもって椅子に座って待っていることが必要です。

  • スマートフォンは電源を切っておく

    説明の途中でスマートフォンが鳴ると、説明者や他の学生も迷惑です。マナーモードは振動音が意外と会場内に響きます。会場では電源を切ってください。

  • 企業の担当者は意外と学生を見ていることを知っておく

    合同説明会といえども、企業の担当者は企業ブースを訪れた学生を意外と覚えているものです。

    身だしなみを整えて清潔感を感じさせることが、後々の選考のために大切です。

    また、説明を受けているあいだは真摯に聞く姿勢を見せてください。それには相手の話にうなずく、メモを取る、背筋を伸ばすといったことに気をつけてください。

    疑問点は積極的に質問してください。このような、身だしなみや真摯に聞く姿勢が良い印象を与えます。

以上、持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいことを説明しました。

まとめ

就活で合同説明会(合説)に参加したときに必要な持ち物や、気をつけたいことについて考えてみました。

合同説明会は略して合説とも呼ばれますが、簡単に言うと多くの企業が集まって合同で行う説明会のことです。

ひとつの会場で多くの企業の説明を受けることができで効率的であり、今まで知らなかった企業とも出会うことで就活の視野を広げられるメリットがあります。

合同説明会で絶対忘れてはいけない持ち物リストは次の8つです。

  • 就活用カバン
  • 筆記用具
  • メモ帳又はノート
  • スケジュール帳
  • ハンカチ・ティッシュ
  • クリアファイル
  • 学生証
  • 携帯電話

合同説明会に持って行くと便利な持ち物リストは、次の5つです。

  • クリップボード
  • 腕時計
  • 身だしなみに必要な持ち物
  • 折りたたみ傘
  • 飲料

持ち物以外にも合同説明会に参加したとき気をつけたいことは以下の3つです。

  • 事前に参加する企業の名前や会場の配置を調べておく
  • スマートフォンは電源を切っておく
  • 企業の担当者は意外と学生を見ていることを知っておく

以上、合同説明会(合説)に参加したときに必要な持ち物や、気をつけたいことについて解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK