【転職】既卒と第二新卒の就職活動を上手に進めるために!

2024.08.07 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

既卒や第二新卒で就職活動をこれから始めようとする人の中には、希望する企業に採用してもらえるだろうか、といった不安を持っている人も多いようです。

既卒や第二新卒の最大の武器は若さです。企業は若くて将来性のある人材を求めており既卒や第二新卒にも十分にチャンスはあります。

本ブログは、既卒と第二新卒の就職活動におけるメリット・デメリットを明らかにし、就職活動のコツを解説します。

転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書や職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。

本サイト「キャリア育みファーム」を読んでいただければ、転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「転職面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 既卒と第二新卒はどのような人か
  2. 既卒の就職活動におけるメリット、デメリット
  3. 既卒の就職活動のコツ
  4. 第二新卒の就職活動におけるメリット、デメリット
  5. 第二新卒の就職活動のコツ
  6. まとめ

既卒と第二新卒はどのような人か

既卒と第二新卒は、どのような人か説明します。

  • 既卒とは、大学・大学院・専門学校・短期大学などを終了・卒業し、正社員としての職歴がない求職者をいいます。

    既卒という言葉は法律で定められた明確な定義ではないために、企業によって使われ方はさまざまですが、おおむね学校卒業後3年以内の人を既卒と呼ぶことが多いです。

  • 第二新卒とは、学校を卒業後に正社員として一度就職したものの、1~3年以内に離職した求職者を指します。

    ですが、第二新卒も明確な定義がないために、企業によって使われ方はさまざまです。

  • 既卒と第二新卒の大きな違いは、既卒は、正社員としての職歴がないことですが、第二新卒は、正社員としての職歴があることです。
  • 学校を卒業後、正社員ではなく、パート・アルバイトで働く若者をフリーターと呼びます。

    フリーターの中で、学校卒業後おおむね3年以内で、正社員として働いたことがない人は既卒、正社員として働いたことがあれば第二新卒として応募することができます。

既卒の就職活動におけるメリット、デメリット

既卒の就職活動におけるメリット、デメリットは何でしょうか。

  • 既卒のメリットとして、新卒や転職希望者と比べて、採用後直ちに入社できることがあります。
  • 一方、既卒のデメリットとして、面接では「新卒のときに採用されなかった理由」を深掘りされますから、納得される回答を用意してください。

    ポイントは、新卒のときの就活を反省し、とにかく早い時期に新卒で入社した人たちに追いつきたいという熱意を示すことです。

既卒の就職活動のコツ

既卒で就職活動をする場合は、新卒採用枠と中途採用枠での応募が考えられます。

  • 既卒でも新卒採用枠で応募可能の企業が多くある

    厚生労働省の調査によると、令和3年度新規学卒者の採用枠での正社員の募集を行った事業所のうちで、既卒者の応募が可能だったとする事業所の割合は、69%となり、そのうち採用にいたったのは38%と結果が出ています。(厚生労働省:労働経済動向調査 令和4年8月)

    興味のある企業のホームページの新卒採用サイトを見て、応募可能かをチェックすると良いでしょう。

    新卒採用枠での応募は、新卒者がライバルとなりますから、新卒者と比べて自分がどのような優位性を持っているか、改めて自己分析をする必要があります。

    既卒は、アルバイトやパートで働いた経験が新卒より豊富なはずです。その経験から得たものを探ってください。

  • 経験不問の中途採用枠に応募する

    中途採用募集は、基本的に経験者採用となりますが、経験不要とする企業も少なくありません。

    特に既卒の若者は、経験がなくても育ててみたいと考える企業も多く、そのような企業は「未経験歓迎」や「経験不問」と既卒者でも応募可能であることを求人情報に載せています。

    注意することとして、「未経験歓迎」や「経験不問」とうたう企業は、仕事の内容がハードで、離職率が高く、常に中途採用募集をしていることがあります。

    ですから、会社の評判を確かめてから応募することをお勧めします。

    中途採用枠での募集は、第二新卒者がライバルとなり、社会人経験を持つ第二新卒が優位です。

    自己分析して、持っている能力やスキルを棚卸し、熱意を示すことでアピールしましょう。

以上が既卒の就職活動のコツですが、既卒は卒業後できるだけ早い時期に就職活動をスタートしてください。

卒業後年数が経つと新卒採用枠で応募する求人が減っていきますし、中途採用枠で応募するにしても経験不問の求人が減っていきます。

第二新卒の就職活動におけるメリット、デメリット

第二新卒の就職活動におけるメリット、デメリットは何でしょうか。

  • 第二新卒のメリットは、新卒と比較して短いながらも社会人経験があり、ビジネスマナーや仕事の基本が身についていることです。

    ですから、企業にとっては新卒のように一からマナーや仕事のイロハを教える必要がありません。

    また、中途採用に応募する経験者と比べて、勤続期間が短い分だけ他社のカラーに染まらず、自社で育てやすいと思われることもメリットです。

  • 一方、第二新卒のデメリットとして、正社員として入社しながらも短期間で退職するこらえ性がない人ではと思われることです。

    なぜ、短期間で退職したのか、深掘りされますから、答えを用意してください。ポイントは、前職を辞めたことの反省と、今度は長く働きたいとの意欲を示すことです。

第二新卒の就職活動のコツ

第二新卒の就職活動は、第二新卒採用枠と中途採用枠での応募が考えられます。

  • 第二新卒採用枠を設けている企業が数多くある

    第二新卒採用枠を設けて、積極的に募集をしている企業が数多くあります。

    興味のある企業のホームページのキャリア採用サイトを見て、第二新卒募集があるかチェックすると良いでしょう。

    第二新卒のライバルは、同じ第二新卒です。短い期間ですが社会人としてのマナーを含めて正社員として働いた経験をライバルと比べてどこまでアピールできるか、採否の分かれ目です。

  • 中途採用枠に応募する

    中途採用募集は、基本的に経験者採用となりますが、若者ならば経験が足りなくてもOKとする企業も少なくありません。

    第二新卒は、経験ある転職希望者と比べて業務の経験年数では劣るものの、一通りの社会人としてのマナーを身につけており、経験が少なくても育ててみたいと考える企業も多いものです。

    第二新卒のライバルは、募集職種の経験者です。業務経験では明らかに劣ります。仕事の基本とマナーを身につけていること、及び入社への熱意をアピールしましょう。

以上が第二新卒の就職活動のコツですが、第二新卒は退職後できるだけ早い時期に就職活動をスタートしてください。

でないと、第二新卒枠で応募する求人が減っていきますし、中途採用枠で応募するにしても経験豊富なライバルとの競争となって不利となります。

まとめ

既卒や第二新卒の就職活動の進め方を考えてみました。

  • 既卒とは、大学・大学院・専門学校・短期大学などを終了・卒業し、正社員としての職歴がない求職者をいいます。

    第二新卒とは、学校を卒業後に正社員として一度就職したものの、1~3年以内に離職した求職者をいいます。

  • 既卒のメリットとしては、新卒や転職希望者と比べて、採用後直ちに入社できる点があります。   

    デメリットとして、面接では「新卒のときに採用されなかった理由」を深掘りされることです。納得される答えを用意する必要があります。

  • 既卒で就職活動をする場合は、新卒採用枠と中途採用枠での応募が考えられます。

    新卒採用枠での応募は、新卒者がライバルとなりますから、新卒者と比べて自分がどのような優位性を持っているか、改めて自己分析をする必要があります。

    経験不問の中途採用枠に応募することもできますが、第二新卒者がライバルとなります。

    自己分析して、持っている能力やスキルを棚卸し、熱意を示すことでアピールしましょう。

  • 第二新卒のメリットは、新卒と比較して短いながらも社会人経験があり、ビジネスマナーや仕事の基本が身についていることです。

    デメリットとして、正社員として入社しながらも短期間で退職するこらえ性がない人ではと思われることです。なぜ、短期間で退職したのか、深掘りされますから、答えを用意してください。

  • 第二新卒の就職活動は、第二新卒採用枠と中途採用枠での応募が考えられます。

    第二新卒採用枠で応募の場合のライバルは、同じ第二新卒です。短い期間ですが社会人としてのマナーを含めて正社員として働いた経験をどこまでアピールできるかが、採否の分かれ目です。

    中途採用枠に応募したときの第二新卒のライバルは、募集職種の経験者です。業務経験では劣ります。仕事の基本とマナーを身につけていること、及び入社への熱意をアピールします。

以上、既卒と第二新卒の違いを明らかにし、それぞれの就職活動のコツを解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「転職面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書や職務経歴書の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK