【就活】長期インターンシップとバイトや授業の両立は可能?

2024.11.17 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

長期のインターンシップとバイトや授業を両立したいけれど、やり方がわからなくて悩む学生は多いようです。

インターンシップとバイト・授業は両立できるでしょうか?

バイト・授業と両立できるインターンシップの探し方がわかりません。

インターンシップとバイト・授業を両立するために気をつけたいことを知りたいものです。

本ブログは、長期インターンシップとバイトや授業の両立は可能か解説します。

就活は、インターンシップから始まり、面接を経て、自分の活躍できる企業へ内定することがゴールです。

本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、就活の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「就活面接必勝法」を用意しております。

目次
  1. 長期のインターンシップとバイト・授業は両立できるか
  2. バイト・授業と両立できる長期のインターンシップの探し方
  3. 長期のインターンシップとバイト・授業を両立するために気をつけたいこと
  4. まとめ

長期のインターンシップとバイト・授業は両立できるか

長期のインターンシップとバイトや授業との両立は可能です。

ですが、インターンシップとバイトなどを両立させることは、プライベートの時間が減る覚悟が求められます。

加えて、両立するためには、インターンシップで働く日数や時間と、バイトの日数・時間、授業スケジュールを上手に調整することが必要です。

インターンシップは、自己の成長につながり、また働くこととは何かを知る貴重な機会ですから、参加することができれば決して無駄にはなりません。

チャンスがあればぜひとも参加してはいかかでしょうか。

バイト・授業と両立できる長期のインターンシップの探し方

ここでは、バイト・授業と両立できる長期のインターンシップの探し方を説明します。

  • バイトよりもインターンシップを優先する

    インターンシップの目的は、仕事を通じて自己を成長させることや、業界や仕事を理解することで、将来のキャリアを考えることです。

    一方、アルバイトの目的は、お金を稼ぐために働くことです。

    本人の将来を見据えると、アルバイトよりインターンシップを優先させて、まずはインターンシップの勤務形態を決め、その後の残りの時間でバイトに励むことが得策と考えます。

    インターンシップでは平日にシフト制で働くことが一般的なため、アルバイトは土日でシフトを組むと両立しやすくなります。

  • 勤務に融通がきくインターンシップ

    一方で、学生の本分は勉強です。インターンシップが学業の妨げになってはいけません。

    このために、まずはインターンシップではどのような働き方をするか、興味のあるインターンシップの条件を企業の担当者に確認します。

    具体的には、週当たりの勤務日数、1日の労働時間の確認です。

    特にゼミの発表やテスト期間中など、事情により勤務日や時間を柔軟に調整してもらえるか、担当者に相談してみると良いです。

  • 自宅や学校からインターンシップ先・バイト先への移動時間を考慮する

    インターンシップとバイトを両立させるためには、自宅や学校からインターンシップ先、バイト先への移動時間をしっかりと把握して決めることが大切です。

    インターンシップ先やバイト先への移動時間が長いと、両立させることが困難になってしまいます。

  • リモート勤務が可能か

    インターンシップによっては、リモート勤務が可能な企業があります。可能ならば、帰宅後や朝早くなど柔軟に仕事ができますから、インターンシップの内容を確認しても良いでしょう。

  • 大学の単位が認定されるインターンシップ

    大学から単位を認定してもらえるインターンシップを選ぶやり方があります。

    大学によっては企業と提携していて、教育や就職支援の一環としてインターンシップを単位認定しています。

    自分の大学で単位を認定されるインターンシップの有無や、単位の認定条件など、大学のホームページを見ることや大学の窓口で問い合わせると良いでしょう。

長期のインターンシップとバイト・授業を両立するために気をつけたいこと

長期のインターンシップとバイト・授業を両立するために気をつけたいことがあります。

  • 可能ならば授業の時間割を上手に組む

    履修の登録前に興味のあるインターンシップを数社探しておいて、インターンシップへの参加を前提に時間割を組む方法があります。

    例えば、インターンシップの最低勤務日数が平日週2日以上なら、2日間はインターンシップに充てるため授業を受けないように時間割を組むとか、受ける科目を午前中に集めて、午後から参加できる日を2日以上作るといった工夫により参加できるようにします。

    あるいは、必修科目の前後に選択科目をまとめて、空き時間を増やすやり方もあります。

    可能ならば、このように授業をまとめて受けるとインターンシップと両立しやすくなります。

  • 長期休暇からインターンシップを開始する

    長期のインターンシップでは、最初仕事を覚えることや、一緒に仕事をするメンバーとの人間関係を構築することに時間がかかってしまいます。

    インターンシップを始める時期を長期休暇からとすれば、勤務する日数を多くとることができます。そこで仕事や人間関係に慣れてしまえば、長期休暇明けから多少勤務日数・時間を調整しても、企業にとっては採用しやすくなります。

    長期休暇からインターンシップを開始するのは、本人にとっても継続しやすいでしょう。

  • バイトをやらずにインターンシップに集中する

    インターンシップとバイト・授業の両立は、体力的にも精神的にも厳しいものがあります。

    バイトをやる目的は、お金を稼ぐことです。

    長期のインターンシップは、一般的なバイトとおおむね同様の給与をもらえますから、バイトの代わりにインターンシップを選択することもありです。

    バイト並みに給与をもらえながら、業界・企業の理解を得ることができ、バイトではできない社員並みの仕事を経験できるメリットがあります。

    その職種に適性があるか自分なりに見極めることができるために、就活の事前準備としてインターンシップに参加することは意味のあることといえます。

まとめ

長期インターンシップとバイトや授業の両立を上手にするためのコツを考えてみます。

長期のインターンシップとバイトや授業との両立は可能です。

長期のインターンシップは、自己の成長につながり、また働くこととは何かを知る貴重な機会ですから、参加することができれば決して無駄にはなりません。

バイト・授業と両立できる長期インターンシップを探すためには以下の5つを考慮します。

  • バイトよりもインターンシップを優先する
  • 勤務に融通がきくインターンシップ
  • 自宅や学校からインターンシップ先・バイト先への移動時間を考慮する
  • リモート勤務が可能か
  • 大学の単位が認定されるインターンシップ

長期のインターンシップとバイト・授業を両立するために気をつけたいことは次の3つです。

  • 可能ならば授業の時間割を上手に組む
  • 長期休暇からインターンシップを開始する
  • バイトをやらずにインターンシップに集中する

以上、長期インターンシップとバイトや授業の両立を上手にするためのコツを解説しました。

最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「就活面接必勝法」を販売しています。

もちろん履歴書やエントリーシートの自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。

会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。

面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。

具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK