【就活・転職】書類選考の結果の連絡が遅いときどうすれば良いか
就活や転職の活動で書類選考の結果の連絡が遅いと、ひょっとして不合格かも知れないと気持ちが落ち込んでしまいます。
できれば、合格・不合格にかかわらず書類選考の結果を早く連絡してもらいたいものです。
一般的に書類選考の期間はどれくらいでしょうか?
書類選考の結果の連絡が遅い理由および、遅いことと合格、不合格の関連を探ってみます。
連絡が遅いときは、会社に問合わせできるのか、できるなら注意点についても知りたいものです。
その他、書類選考の結果の連絡が遅いとき、やるべきことがあります。
本ブログは、書類選考の結果の連絡が遅いときどうしたら良いか、わかりやすく解説します。
転職活動では、自己分析や企業研究した結果を基に履歴書や職務経歴書を作成し、一貫性をもたせて面接に繋げることを強く意識して臨んでください。
本サイト「キャリア育みファ―ム」を読んでいただければ、転職活動の選考・面接対策に自信が持てるようになります。さらに、絶対の自信を持って臨みたい方には、「転職面接必勝法」を用意しております。
書類選考の期間はどれくらいか
一般的に書類選考の期間はどれくらいでしょうか?
リクルートエージェントのアンケート調査によると、1日以内は24.7%、3日以内が39.3%、1週間以内は27.7%、2週間以内が6%、1ヶ月以内は2.3%、全体の約9割が1週間以内に書類選考を行なっています。
このデータからすると通常は1週間、遅くとも2週間以内にほとんどの企業は書類選考の結果を通知していると考えられます。
なので、2週間を過ぎても通知がない場合は、遅いと言えそうです。
書類選考の結果が遅い理由
書類選考の結果の連絡が遅い理由はいくつか考えられますので、それらを探ってみます。
- 応募者が多い
就活の人気企業では応募者が殺到するために、書類選考に時間がかかる場合があります。
また、転職でも担当者が1人で全ての採用活動を切り盛りしている場合は、書類選考に時間がかかってしまいます。
- 採用担当者が出張するなど不在のため
ベンチャー企業や中小企業では採用担当者が1人で人事業務全般を担当していることが多く、担当者が出張などで不在となると書類選考が遅くなります。
- 人事部門だけでなく、他の部門でも書類選考を行っている
就活では職種別募集を行っている会社があり、人事の採用担当者以外にも該当職種の部門で書類選考をすることがあり、その場合には結果が遅いことがあります。
転職では職種別募集が通常であり、採用担当者以外にも該当職種の部門で書類選考をすることがあり、結果が遅いことがあります。
- 全ての書類選考を終えて結果を連絡するために遅い
転職では、応募者の面接を1回で済ませたいとする会社もあります。その場合は全ての応募者の書類に目を通した後で、結果を連絡することになり、早めに応募書類を提出した人は結果の連絡が遅くなります。
- 長期休暇の前後は忙しいため
ゴールデンウィークや夏季休暇、年末年始休暇の前後は仕事が溜まって多忙な時期となります。
そのため長期休暇の前後に応募書類を送ると、書類を見る時間が取れないこともあり、書類選考の結果連絡が遅いです。
書類選考の結果の連絡が遅い理由と合格、不合格との関連は?
書類選考の結果の連絡が遅い理由と合格、不合格との関連はあるのでしょうか?
結論から言うと、遅い理由と合格、不合格との関連はありません。
採用担当者が応募者の就職活動を考慮すれば、不合格なら早く連絡して次の会社に応募させてあげたいと考えます。
一方、合格順から結果の連絡をする会社もあるかも知れません。
いずれにせよ、連絡が遅い理由と合格、不合格との関連は特にないと考えてください。
書類選考の結果の連絡が遅いときは、問合わせしても良いか
上記のように書類選考の結果は、応募書類が会社に届いて1週間、遅くても2週間くらいで連絡がきます。
なので、2週間経っても結果の連絡がない場合は、採用担当者に問い合わせても失礼ではないでしょう。
2週間以内に選考結果の問い合わせをすると、採用担当者は催促されているようであまり良い印象を持たれないようです。
また、「〇日までに結果を連絡する」とあらかじめ決まっているときには、指定日までに結果の連絡がない場合は、採用担当者に問い合わせても問題ありません。
ただし「書類選考の合格者にのみ連絡する」という会社もあります。問い合わせをする前に必ず、応募した求人情報を再度読んで、選考結果の連絡が合格者のみでないかを確認してください。
書類選考の結果を確認する場合の注意点は?
それでは、書類選考の結果を会社に確認する場合、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?
- 電話ではなく、メールにて結果の問い合わせをする
採用担当者はいつも席にいるとは限りません。また、多忙なときに問合わせの電話をすると迷惑がられることがあります。
問い合わせは電話ではなく、メールを利用しましょう。メールならば比較的余裕があるときにしっかりと内容を読んでもらえます。
- メールの内容は、「連絡が遅い」「結果を早く教えて欲しい」というように責めたり、急き立てたりするのではなく、謙虚に、さりげなく結果を問合わせるようにしてください。
たとえ結果連絡の遅いことが会社の責任であっても、採用担当者を責めると気分を害するだけでプラスにはなりません。
- 問い合わせメールに書き記す内容は以下を参考にしてください。
応募書類送付のお問い合わせ【田中✕✕】
株式会社○○○○
人事部 採用ご担当者様お世話になっております。
先日、○○職に応募いたしました田中✕✕と申します。
✕月✕日に応募書類をお送りしましたが、お手元に届いているでしょうか。
このような催促めいたメールを差し上げたこと、大変失礼とは存じますが、お問い合わせさせていただきました。
ご多忙の中、お手数をお掛けして、誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
署名
書類選考の結果の連絡が遅いとき、やるべきこと
1社だけに応募した場合に書類選考の結果の連絡が遅いと、待ち時間に他社の転職活動ができないという問題が生じます。
就活では当然のこととして、転職活動でも本人のコントロールできる範囲で複数の会社に同時応募することは問題ありません。
書類選考の結果の連絡が遅いときは、面接対策を進めるとか、他社への応募も検討するなどして効率的に就職の活動を行いましょう。
まとめ
就活や転職の活動で書類選考の結果の連絡が遅いときどうしたら良いでしょうか。
一般的に書類選考の期間は通常1週間、遅くとも2週間以内にほとんどの企業は書類選考の結果を通知していると考えられます。
2週間を過ぎても書類選考の結果連絡がない場合は、遅いと言えそうです。
書類選考の結果の連絡が遅い理由は、次のようなものであると考えます。
- 応募者が多い
- 採用担当者が出張するなど不在のため
- 人事部門だけでなく、他の部門でも書類選考を行っている
- 全ての書類選考を終えて結果を連絡するために遅い
- 長期休暇の前後は忙しいため
書類選考の結果の連絡が遅い理由と合格、不合格との関連はありません。
書類選考の結果の連絡が2週間経っても来ない場合は、採用担当者に問い合わせても失礼ではありません。
書類選考の結果を会社に確認する場合、次のような点に注意してください。
- 電話ではなく、メールにて結果の問い合わせをする
- メールの内容は、「連絡が遅い」「結果を早く教えて欲しい」というように責めたり、急き立てたりするのではなく、謙虚に、さりげなく結果を問合わせる
書類選考の結果の連絡が遅いときは、面接対策を進めるとか、他社への応募も検討するなどして効率的に就職の活動を行いましょう。
以上、書類選考の結果の連絡が遅いときどうしたら良いか、解説しました。
最後に、キャリア育みファームでは、面接の必勝マニュアル「転職面接必勝法」を販売しています。
もちろん履歴書やエントリーシート(就活)、職務経歴書(転職)の自己PRや志望動機などの作成にも役立つマニュアルとなっています。
会社側が採用の決め手として最も重視しているのは面接である‼
ということをご存知でしょうか。
面接対策には十分時間をかけることが大切です。具体的にどのように面接対策を進めていくのか、ほとんどの方は知りません。そんな方を支援したい一心で、必勝マニュアルを作成しております。
具体的な面接ノウハウが満載のマニュアルです。「なるほど、このようにすればいいのか」と理解して準備すれば、自信を持って面接に臨むことができ、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。
その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。