ボスマネで上司を上手に使う

2022.11.29 更新
次 » « 前
アイキャッチ画像

若手社員が会社で生きていくためには、上手に上司を使うことを考えてください。

ちょっと働きかけるだけで、頼りにならない上司を頼れる上司に変えることができます。

上司を自分のために上手に使うことをボスマネ(ボスマネジメント)と呼んでいます。

ボスマネの考え方については「部下はボスマネで上司を活かす」で紹介した通りです。

上手な上司の使い方がわかれば、仕事のレベルが向上し、キャリアプランを進める上でも有利に働きます。

この記事では、上司を上手に使う方法について解説します。参考にしてください。

若手社員がキャリアプランを実現するためには、仕事の基本やビジネスマナー、コミュニケーションスキルといった、組織で働くためのノウハウを体系的に身につけることが重要です。

本サイトを読みこなすことで、仕事の進め方に自信が持てるようになります。

目次
  1. 上司から仕事の依頼を受けたときの対応
  2. 上司に敬意を持って接する
  3. 上司に動いて欲しいときの依頼の仕方
  4. 上司に人脈を紹介してもらう
  5. 上司からキャリアづくりを手伝ってもらう
  6. 上司に自己アピールする
  7. まとめ

上司から仕事の依頼を受けたときの対応

上司からの仕事の依頼を受けたときは、元気よく「やります」と言いましょう。

反応の良さは上司の気持ちに大きく影響します。

仕事の依頼を受けたとき、「しぶしぶ」ではなくて「うれしい」という雰囲気を出せば上司も依頼しやすいものです。これが大切です。

どんな人にも「はじめて」があります。未経験の仕事を依頼されたら、「はじめて」の経験によって成長できると考えましょう。

戸惑わず、「よしやってやろう」と思うことが上司を喜ばせます。

未経験の仕事ならきっと上司の期待度は高くありませんから、期待以上の成果が上がれば余計に評価されます。

仕事の報酬は仕事です。

良い仕事をすれば必ず次の仕事がやってくるという意味です。そのプラスの循環があなたを成長させます。

依頼される仕事も徐々に影響力のある大きな仕事になっていきます。これが上手な上司の使い方です。

上司に敬意を持って接する

頼りにならなくても、上司は上司です。敬意を持って接しましょう。

口先だけで上司を操縦しようとしても上手くいくものではありません。

上司がこれまでの人生で経験してきたこと、学んできたこと、つかんできたことを謙虚に学ぶ姿勢を持ってください。

その姿勢が上司に伝われば、自分のノウハウを教えてくれるでしょう。

「伸びていく人」はあらゆる人から学んでいくことができる人です。

上司の良い点、強み、持ち味をもう一度見つめ直すことです。

一方で、上司の悪い点については反面教師として学ぶ姿勢を持ちましょう。

上司に動いて欲しいときの依頼の仕方

自分の依頼に対して上司に気持ちよく動いてもらうコツは、上司が働く理由を説明して「理解してもらう」ことです。

動こうと思ってもらえるように、「動機付けをする」ことが上手な依頼の仕方です。

上司へ依頼するときのステップは以下の通りです。

  1. まずは日頃の感謝やプラスの報告から入って、上司に聞く耳を持たせてください。
  2. 用件はストレートに切り出します。

    謙遜や言い訳、余計な前置きは厳禁です。

    くどくどと前置きをすると、何事かと上司は身構えるものです。

    「何のために」「誰に対して」「具体的に何を」して欲しいのかあらかじめ整理しておきましょう。

  3. 続いて、上司が動くメリット、動かない場合のデメリットを伝えてください。
  4. 上司が動くために必要な情報を流すことも忘れないでください。

    たとえば上司に動いてもらいたい相手に関する情報をなるべく多く伝えます。

    自分なりのざっくりとした進め方も伝えましょう。

働きかけに対して上司が動いてくれれば大成功です。

もし動いてもらえなかったとしても、感謝の言葉で会話を締めくくることを忘れないようにしましょう。

上司に人脈を紹介してもらう

上司は、会社の内外にこれまでの仕事の上で得た幅広い人脈を持っています。この人脈を有効に使わせてもらうことが、上手な上司の使い方です。

上司は社内外にこれまでの経験で培った太いパイプを持っています。これは上司が仕事をする上での武器となっており、この人脈を紹介してもらうことは有益です。

人脈とは、普段つきあいはなくても、いざという時に連絡すれば力になってくれる人々のつながりです。どれだけ太い人脈をもっているかで仕事の成否が決まることも珍しくありません。

社内の人脈とは各部門のキーマンです。

全社に影響を及ぼすような企画や提案は、アイデアを練り上げる段階から、実行する段階までキーマンを上手に活用するとスムーズにいきます。

社外の人脈とは紹介を受けたい会社にいる上司の知人であり、その知人が紹介者となって必要な人を紹介してくれます。

取引先との商談では、知っている人がいるかいないかでは自分に対する扱いが随分違います。上司からぜひ紹介を受けてください。

上司からキャリアづくりを手伝ってもらう

自分の職業人生は、自ら考えて設計・デザインしていくことが大切です。

それを上司に手伝ってもらうことが、上手な上司の使い方です。

キャリアづくりを手伝ってもらうには、まずは上司に自分について知ってもらうことです。

次のことについて上司と話し合うことで、自分の目標を上司に理解してもらいましょう。

  • 活かしていきたい自分の強み
  • フォローしてもらいたい自分の弱み
  • 将来のキャリアプラン

様々な場面で上司にあなたのキャリアデザインを説明してください。公式の場でなくてもいいです。

目標管理面接や、キャリアサーベイ(自己申告)面接では当然ですが、普段の雑談の中でも何気なく話しておくと後になって効いてきます。

上司に自己アピールする

上司に自分の頑張りを積極的に自己アピールしましょう。

それによって上司からの良い評価を得ることで、自分のキャリアを上手に進めることができます。

積極的かつ具体的に自分の頑張りを上司に見せてください。

上司はあなたのことばかり見ているわけにはいきません。あなたが自身でアピールしないと頑張りは伝わりません。

目標管理面接以外にも、日常の場面で頑張りを見せることです。

くどくど説明して理解させるのではなく、上司がパッとわかるように頑張りを伝えることです。

頑張っていることがなかなか伝わらなくても、めげずにアピールしてください。

言葉だけでなく、行動で伝えることもできます。「同僚よりも一足早く〇〇した」といった行動が評価されます。

まとめ

若手社員が上手に上司を使う方法を説明します。

上司からの仕事の依頼を受けたときは、元気よく「やります」と言いましょう。

また上司には敬意を持って接してください。頼りにならなくても、上司は上司です。

上司に依頼するコツは、上司が働く理由を説明して「理解してもらう」ことです。気持ちよく動いてもらうことができます。

そして上司の人脈を有効に使わせてもらってください。上司は会社の内外にこれまでの仕事で得た幅広い人脈を持っています。

上司に自分のキャリアづくりを手伝ってもらうことも大切です。

自分の職業人生は自ら考えて設計・デザインすることが大切ですが、上司に手伝ってもらうことで上手にキャリアを進めることができます。

上司に自分の頑張りを積極的にアピールしましょう。自ら頑張りを伝えないと、なかなか上司の評価を得ることはできません。

上司から良い評価を得て実り多いキャリアを実現しましょう。

以上を実践して上手に上司を使ってください。

最後に、キャリア育みファームでは、組織で活き活きと働くためのノウハウを体系的にまとめたマニュアルも販売しています。

仕事を進めるうえで役に立つ実践的なノウハウ満載のマニュアルです。なるほど、このようにすればいいのかと、ライバルからグンと抜け出すこと請け合いです。ぜひ、以下のページで詳細をご覧ください。

その他、以下のリンクも読み進めるとお役に立ちます。

0 件のコメント

お気軽にコメントください
新しいコメント
はい
いいえ
OK