最終面接で入社の意思を問われ曖昧な返事をして不採用となったLさん 22才 男性

2019.10.05 公開
次 » « 前
アイキャッチ画像

就活では、誰でも二けたの会社に応募するものです。

会社もそのようなことは承知していますから、特に採用したい応募者には最終面接で入社の意思確認をすることがしばしばです。

このようなときどのように答えるか、あらかじめ考えておく必要があります。

最終面接では入社の意思確認をすることがあります

Lさんは関西の私立大学で会計学を専攻している学生です。専攻を活かすために、会社では経理の仕事を希望しています。

Lさんはあるメーカーの最終面接で、面接官より「ところで、うちの会社以外に何社ほど応募していますか?」と質問され、「御社のほか、現在10社ほど応募しています」と答えました。

続けて面接官は、「うちの会社はそのうち何番目に入りたい会社ですか?」とたずねました。

Lさんは、「御社は第一志望群です」と答えました。

すると面接官はさらに突っ込み、「うちの会社が内定を出したら、あなたは入社しますか?」と続けました。

Lさんの第一志望は別の会社であったため、「他社の状況をみて最終的に決めたいと思います」と答えました。

Lさんはその会社を不採用となりましたが、原因がわかりません。

入社の意思確認を問われたときの答え方はこれ

Lさんは正直な性格のため、うそはつきませんでした。

面接官も、就活学生であるLさんが何社もエントリーしていることは分っていますが、その中で自社の位置づけを気にするものです。

「御社は第一志望群です」とか「内定を得た会社の中から決めます」などとあいまいな言葉で回答すると、面接官はプライドを傷つけられて良い評価は得られません。

最終面接の会社が第一志望なら自信をもって「第一志望です」と答えられますが、厄介なのは第一志望でない場合です。

その場合でもやはり「第一志望です」と答えてください。その後で、なぜ第一志望かという理由を加えることも忘れないでください。

面接官も「本当に第一志望?」と思っていますが、第一志望と言ってくれないと内定を出してくれないものです。

Lさんは次からは間違いのない受け答えをすると心に決めています。

就活最終面接の対策についてさらに詳しく知りたい方は、「就活面接攻略法」の「就活の最終面接で内定を得る大切な心構え」から読み進めてみてください。

はい
いいえ
OK