若手社員のための報連相の仕方
※PDFの表紙画面です
|
「必ず役に立つ!若手社員のための報連相の仕方」
[PDF] ダウンロード版 169ページ
※クレジットカード、コンビニ払い
※クレジットカードをご利用の場合、注文後すぐにダウンロードできます。
|
- 長年の人事屋としての経験から、筆者がたどり着いた「報連相」のノウハウが満載
- 仕事現場での実体験をもとに、本当に使える報連相を考え抜いたマニュアル
- 「報連相」が体系的に解説されていて、即実践が可能
- 必ず役に立つ、ライバルと差がつく、「報連相」のノウハウ
- 上司との信頼関係の構築にも効果的
ビジネスパーソンは「報連相」を身に付けることが必須条件
「報連相」とは、「報告・連絡・相談」のことで、ビジネスシーンにおけるコミュニケーションの基本です。
一般的に報連相の仕方は、ある程度の年齢になるまで仕事を数多くこなして、身に付けていくものです。
ですが筆者は、若手社員のうちからきちんと報連相ができることは、ビジネスパーソンとして生きていくうえで非常に有利であると考えています。
その方法をまとめたものが、70を超える報連相のノウハウを余すことなくつめこんだ「若手社員のための報連相の仕方」です。
本マニュアルを理解することで、報連相が必ず身に付きます。
「仕事ができると言われる人」は例外なく報連相ができる人
報連相は上司や先輩にOJT(On-the-Job Training)として教わることが通常です。
しかし上司や先輩にもさまざまな人がいます。
優秀な上司のもとでは、若手社員は報連相のノウハウが自然と身に付きますが、そうでない上司のもとでは、報連相がさっぱりとなります。
そして、「仕事ができて、出世コースを順調に歩んでいる」のは例外なく報連相ができている人です。
本マニュアルは、報連相を一から知りたい新人から、優れた上司からのOJTの機会に恵まれない人まで、広く報連相のノウハウを身に付けてもらうことを目的にしています。
職場での状況を判断した適切な報連相が大切
報連相が難しいのは、ある状況で適切であっても、他の状況では不適切だからです。
同一人物への報告であっても、状況によって切り出し方や報告手段が異なります。
いつ、どこで、誰に、何を、どうやってということを体系的に覚えていないと、いつでも似た方法で報連相することになり、結果として失敗につながってしまうのです。
しかし、報連相を経験のなかから身に付けていくためには、時間がかかります。
では、若手のうちから報連相を習得するには、どうすればいいのでしょうか?
報連相を身に付ける近道は、報連相が必要となる状況と、その際の適切な対応の仕方を事前学習しておくことです。
本マニュアルでは、職場での具体的な状況を想定して、適切な報連相を体系的に教えます。
報連相を身に付けて、上司との信頼関係を構築
会社には自分一人で完結できる仕事はほとんどありません。
組織のメンバーがお互いに協力しあいながら仕事を進めていくことが基本です。
このためには、誰が何をやっているかお互いの情報の共有化が必要です。
上司は仕事の進捗状況を知りたいのです。
上司にタイムリーに情報を流していれば上司は安心できますし、上司から必要なアドバイスを受けることもできます。
あなたが問題なく報連相をすることで、上司と部下の気持ちよい信頼関係が出来上がります。
是非この機会に報連相を身に付けて、あなたの能力を存分に発揮してください。
- 報連相が必要不可欠な理由とは?
- 押さえておきたい報告のコツ
- 新しい上司への報告の仕方
- 報告を自己PRのツールにする
- 5種類の報告をマスターする
- 上司からの指示を正しく受け取る
- 上司の都合を聞くには?
- 最も大切な中間報告を徹底解説
- 上司が忙しくても報告を強行すべきときとは?
- ミスや失敗をした場合の報告を解説
- 上司がすごく知りたい情報とは?
- 結果報告で差をつける
- 上司の上司から指示を受けたらどうする?
- メールを使った報告には注意する
- 報告書作成のポイント
- 押さえておきたい連絡のコツ
- 連絡した相手に何らかのアクションをとってもらうには?
- 数字を連絡するときの注意点
- 連絡で誤解を招きやすい言い方
- 3種類の連絡をマスターする ― 職場内連絡、職場間連絡、社外連絡
- お客様や取引先との信頼関係を築く連絡とは?
- お客様や取引先へ悪い知らせを連絡するときの注意点
- ビジネスの潤滑油になる連絡とは?
- 返事の催促で角を立てない方法
- 電話を取り次ぐ方法
- 相手の負荷が大きい依頼をするときのマナー
- 対面による連絡で最低限のマナーとは?
- 押さえておきたい相談の基本
- 新入社員が相談すべき内容とは?
- 新入社員が相談すると上司に煙たがられる内容とは?
- 4つのステップで効果的に相談する方法を徹底解説
- 相談を円滑に進めるための事前準備
- 問題を相談するときの事前準備
- 忙しい人に相談するには?
- 相談した相手への最低限の礼儀とは?
- 相談形式で提案した場合に再検討を促されたらどうする?
形式 | [PDF] 169 ページ ※パワーポイントで作成したPDFなのでサクサクと読みやすく、しっかり身につくまで何度も復習できます。 |
---|---|
目次 | はじめに Ⅰ 報連相とは何か Ⅱ 報連相の基本 Ⅲ 報告の仕方 1 報告のコツ 2 報告の種類とその方法 3 報告のツール Ⅳ 連絡の仕方 1 連絡のコツ 2 連絡の種類とその方法 3 連絡のツール Ⅴ 相談の仕方 1 相談の基本 2 相談のステップ Ⅵ まとめ おわりに |
料金 | 4,980円 (税込) |
お支払い方法 | クレジットカード決済
コンビニ決済
『クレジットカード決済』、『コンビニ決済』は、クレジットカード決済代行のGMOイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。 ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。安心してお支払いをしていただくために、お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。 なお、コンビニ決済の場合払込票番号はイプシロンよりご案内がございます。お支払い後に発行される領収書には「インターネットイプシロン」と表示されます。コンビニ決済に関してはイプシロンへお問い合わせください。 商品に関するお問い合わせは当サイトまでお願いいたします。 |
ダウンロード方法 | クレジットカード決済をご利用の場合は注文確定後に、コンビニ決済をご利用の場合は決済完了後に「ダウンロードご案内メール」をお送りいたします。メール内のダウンロードリンク先からダウンロードいただけます。 ※クレジットカード決済の場合、注文後直ちにご案内メールが送信されます。コンビニ決済の場合、決済完了後ダウンロードご案内メールが送信されるまで、通常数時間かかります。 ※24時間以上経っても「ダウンロードご案内メール」が届かない場合は大変お手数ですが お問い合わせフォーム よりご連絡ください。 |
閲覧方法 | パソコン、スマートフォン、タブレット等からお読みいただけます。 ※お使いのデバイス上に何らかのPDFリーダーがプリインストールされている場合、そのままマニュアルPDFファイルを開くことができます。PDFリーダーがプリインストールされていない場合は、 こちらから無料の「Adobe Acrobat Reader DC」をダウンロードできます。 |